ブログ

おすすめ参考書紹介【物理編】

オススメ参考書その1―橋元の物理基礎をはじめからていねいに

力学や熱力学、電気や波動など様々な分野からなる物理は、数式が苦手な人を中心に頭が破裂しそうになるくらいの難しさを感じることもある科目です。そのため、物理アレルギーを起こしてしまっている人もいるでしょう。しかし、進級や進学のためには、物理を勉強せざるを得ないケースも考えられます。そこで、物理が大の苦手、という人におすすめなのが、橋元の物理基礎をはじめからていねいに、です。

この参考書は、タイトルにある通り物理基礎をターゲットとしています。物理基礎は主として文系の人が学ぶ科目ですね。文系ともなれば、やむを得ず物理基礎を学んでいる人もいるでしょう。そんな人にとって、物理の教科書を読んでもさっぱり分からないケースもあるはずです。そうした際に役立つくらい、この参考書は初めから、丁寧に、書かれています。基本中の基本から学びつつ、適宜演習問題にも取り組んで、得点につながる理解を進めることができます。物理の教科書を見て頭が痛くなる暇があるなら、この参考書に目を通してみてはいかがでしょうか。

amazon購入ページはちら :idea: (画像引用)

 

 

オススメ参考書その2―[2017]物理 重要問題集 物理基礎・物理

2つ目に取り上げるのが、重要問題集です。重要問題とタイトルにある通り、物理のテストで出題されやすい問題が数多く掲載されています。物理のテストの点を上げたい、と考えている人は、ぜひ取り組んでみましょう。

問題のレベルは基本的なものから標準的なものまで含まれています。物理が全く分からない、という人には向きませんが、物理がそれほど得意でなくても、最低限の理解ができていれば取り組む価値のある問題集です。定期テスト対策はもちろんですが、受験に向けた得点力強化にも十分役立ちます。問題がレベル別にAとBに分かれているので、定期テスト対策をする際はA問題に取り組み、入試対策の段階ではB問題にもチャレンジする、といった使い方も可能です。

amazon購入ページはちら :idea: (画像引用)

 

 

オススメ参考書その3―[四訂版]物理のエッセンス 熱・電磁気・原子

3冊目は、物理のエッセンスシリーズです。ここでは熱・電磁気・原子を取り上げています。物理にはいくつかの分野があります。そのため、どうしても苦手分野ができてしまいがちです。熱力学だけ、波動だけなど、特定の分野だけが弱点のまま放置されてしまうこともあるでしょう。特に学校をベースにして勉強していると、定期テスト範囲が過ぎ去ってしまえば、苦手分野を放置したままでもほかの分野に範囲が移ることで高得点を取れるようになるケースがあります。受験直前になって苦手分野の存在を再認識し、大慌てすることのないようにしてください。

エッセンスシリーズでは分野別の学習が可能です。そのため、弱点分野に絞って使うと良いでしょう。もちろん、得意分野を作るために、1冊に絞って徹底的に学習することもできます。全分野について取り組もうとすると学習時間がかかりすぎてしまうリスクがあるので、分野を絞って取り組んでみてください。

amazon購入ページはちら :idea: (画像引用)

 

 

オススメ参考書その4―[新版]センターマーク基礎問題集 物理基礎

4冊目のオススメ参考書は、マーク基礎問題集です。センター試験向けの問題集となります。

センター試験物理では、1問を間違えると連鎖的に大量失点につながりやすいと言えます。化学や生物であれば1問の間違いですむケースが多いため、物理を受験する人は要注意です。そして、ミスであれば注意力を高めることである程度防ぐことができますが、分からない問題が出てしまえば手の出しようがありません。そこで、苦手分野をなくす上でも、センター試験向けのマーク式問題集に取り組みましょう。

センター試験はマークシート方式のため、正確な答えが分からなくても正解をマークできる可能性があります。おおよその値を推測して正解に到達したり、単位に着目して誤答の選択肢を短時間で消去したりといったワザを、マーク式問題集に取り組む中で身につけてください。合わせて、マークシートの塗り方にも習熟しておきましょう。

amazon購入ページはちら :idea: (画像引用)

 

 

オススメ参考書その5―[改訂版]良問の風 物理

最後に取り上げるのは、良問の風です。良問の風は、難関大学の2次試験で物理を受験する人を含め、比較的ハイレベルな問題に取り組みたい人にオススメの問題集です。とはいえ、難問・奇問ばかりを集めているわけではなく、良質な問題が多数掲載されています。難易度が高い問題には印がつけられているので、受験校のレベルや自分の学習ペースに合わせて適宜飛ばしたり、集中的に取り組んだりすることができます。

また、オーソドックスな問題だけでなく、物理の本質を理解できているかどうかを問う論述問題も掲載されています。物理が得意だったり、好きだったりする人が取り組めば、楽しみながら学習を進められるのではないでしょうか。全119ページと分量も比較的抑えられているため、重荷に感じることなく物理の力を伸ばすうえで役立てましょう。

amazon購入ページはちら :idea: (画像引用)

 

 

いかがでしたか?

☟その他教科のおすすめ参考書も紹介しているのでぜひご覧ください☟

https://www.takeda.tv/kitasenju/blog/

 

 

 


takedajuku1

武田塾は生徒と徹底的に向き合います!! 生徒ひとりひとりに合わせて勉強計画を立て、毎回宿題を出し、ペース管理をします。その先にあるのは『逆転合格!!!』私たちは最高の合格率を保証します。
逆転合格への武田塾勉強システムをもっと詳しく知りたい方はこちらをご覧ください!

☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟

https://www.takeda.tv/


あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる