ブログ

【頑張れ受験生!!】🌸共通テスト当日の過ごし方🌸

こんにちは!武田塾新札幌校です!

共通テストまで【あと5日】となりました!いよいよラストスパートですね!

今回は、【共通テスト当日の過ごし方】についてご紹介します!

受験学年ではない方も、1年後、数年後に迎えるであろう共通テストに向けて、ぜひ参考にしてみてくださいね。

 

↓↓武田塾新札幌校 Twitterでも受験に役立つ情報を毎日更新中!↓↓

武田塾札幌校Twitter

無料受験相談

 

 

 

共通テスト当日(朝)の過ごし方

早起きしすぎない!

受験生の皆さんは、この1か月~数週間、共通テストに向けて生活リズムを整えてきた方が多いと思います。

試験当日に、なるべく復習をやっておきたい気持ちはわかりますが、その生活リズムを崩してしまわないようにしましょう。

また、不安で目が覚めてしまって眠れない場合は、横になって目をつぶって休みましょう。

目をつぶって、横になり、ゆっくり呼吸をするだけでも脳と体を休めることができます。

KMIMG_9368_TP_V

また、起床時間に関しては、試験開始時間の3時間前には起きるようにしましょう。

また、朝起きたら、カーテンを開けて日光を浴びるようにしましょう。

太陽の光を浴びることで、セロトニンが分泌され、不安感を和らげる効果が期待されます。

<目次へ戻る>

 

朝食をしっかりとる!

試験当日の朝は、しっかり朝食をとるようにしましょう。

血糖値が上がり、脳も働きやすくなります。

また、消化の関係から試験開始の2~3時間前には朝食を済ませておくようにしましょう。

19475_s

朝食はバランスの良い食事を!

試験当日の朝は、

糖質、脂質、たんぱく質をバランスよく含む食事を心がけましょう。

お味噌汁やスープなど、体を温めるものを飲むのも効果的です。

消化に悪いもの(海藻類や脂質を多くふくむもの)、乳糖を多く含むもの(乳製品など)は多く摂りすぎてしまうと

試験中に体調を崩す原因になるため、なるべく避けるようにしましょう。

また、おかゆなどは消化が良く、試験中におなかがすいてしまい、逆に集中しにくくなる原因になってしまうため、消化の良すぎるものも避けるのが賢明かもしれません。

<目次へ戻る>

 

持ち物チェックをしましょう!

基本的には、前日の夜には持ち物はそろえておき、1度チェックしておくようにしましょう。

朝は、前日に用意した持ち物を再確認するという状態にしておきましょう。

下記の一覧表を見ながら、持ち物を再確認してみましょう!

<共通試験当日の持ち物リスト>

□受験票・写真票(写真を貼ってあるか)

□受験上の注意(受験票とともに送られてきたもの)

□学生証

□黒鉛筆(複数本)

□鉛筆削り

□消しゴム(複数個)

□腕時計(計算機能の無いもの、アラームを設定Off)

□交通費(少し多めに持っていきましょう)

□お弁当、飲み物

□ハンカチ、ティッシュ

□マスク(予備も含めて)

□携帯電話

□参考書(使いなれたもの)

□お守り

必要に応じて用意するもの

◇上履き(上履き入れ)

◇目薬、絆創膏

◇眼鏡(コンタクトの方)

◇カイロ(予備も含め数個)

◇折り畳み傘

◇お菓子など

<目次へ戻る>

 

試験会場入りは早めに!

試験会場には、試験開始の1~2時間前に到着しておくと良いでしょう。

トイレなども混み合う前に済ませてしまうと良いでしょう。

2982949_s

到着後、開始までの時間は暗記分野や苦手部分などの簡単なおさらいを行うと効果的です。

参考書は、使いなれたもの、何度も解いたものを持っていくと良いでしょう。

また、過度に緊張している場合はおかしを食べたりして一息ついておくとリラックスして試験に臨むことができます。

<目次へ戻る>

 

共通テスト当日の過ごし方(昼)

昼食をしっかりとる!

まずはしっかり昼食を取りましょう。

緊張でおなかがすかないから、そんな気分じゃないから・・・とお昼を食べないでいると、低血糖になったり、頭が働かなくなったりします。

お昼にも、できればバランスの良いごはんを食べましょう。

スープだけ、サラダだけなど栄養の偏った食事は避け、炭水化物、脂質、糖質を含んだ食事を心がけましょう。

また、水分は休み時間毎に試験中にトイレに行きたくならない程度に取るように心がけましょう。

<目次へ戻る>

 

試験の答え合わせはNG!!

休み時間前に済んだ試験科目の答え合わせは絶対にしないようにしましょう。

2149804_s

答え合わせをすることで、焦りや動揺が生じ、休み時間後の試験に悪影響を及ぼしてしまいます。

この時間は、終わったことではなく、先の試験に目を向けて過ごすのが賢明です。

<目次へ戻る>

 

トイレに行っておく

試験開始直前の時間は、休み時間もトイレは混みあう傾向にあります。

この時間を避け、混み合わない時間にトイレに行っておきましょう。

また、トイレ休憩でも良いので、教室から出て少し歩き、座りっぱなしにならないようにすることを心がけましょう。

血行促進に繋がり、試験中の足のむくみ、張りなどの防止に繋がります。

<目次へ戻る>

 

まとめ

ここまでお付き合いいただきありがとうございました。

上記の内容は、試験を集中してうけるための基本となります。

皆さん、ここまで受験へ向け頑張ってきたことと思います。

緊張感や不安感は、実力を出し切れるか?という部分も大きいと思います。

色々思うことはあると思います。

人並ですが、これまでやってきた勉強、努力を信じて、万全な状態で試験に臨んできてください。

受験生の皆さんの健闘を祈っています!

<目次へ戻る>

 

さいごに

武田塾では、「ムダな授業」を行いません!
従来、塾では学校の授業に加えて、さらに塾での授業を受ける方法が一般的でした。
しかし、武田塾では徹底した個別管理で生徒一人ひとりに合わせた学習管理を行っています。

勉強をする上で本当に必要なのは「わかる」ではなく「やってみる」→「できる」というプロセスです。
つまり自ら行う「復習」が大事なのです。
武田塾で教えているのは単に勉強だけでなく、生徒の一人ひとりにあった勉強方法です!

完全無料の進路相談!

大学に合格するためには、成績を上げるための勉強のコツが必要となってきます。

偏差値が全然足りなくて、そもそも厳しいから・・・
と諦めていませんか?

武田塾では逆転合格を可能にする勉強法を独自の参考書ルートとあわせて紹介しています!
武田塾では、大学別・科目毎に使う参考書やその順番、使い方など志望校に合わせた志望校合格へのルートを用意しています。
志望校に合格するためには、基礎をしっかりと固めて、一つ一つの参考書を完璧にしていきましょう!

授業を行わずに毎年逆転合格者を輩出する勉強法があります!
逆転合格は、夢や奇跡などではなく実現可能です。実際に毎年逆転合格者が出ています。

無料受験相談

<目次へ戻る>

お問い合わせはこちらから!

武田塾新札幌校では無料受験相談を行っています。

校舎長

「勉強のやり方がわからない……」
「どの参考書を使えばいいのかわからない……」
「授業を受けても意味ない気がする……」


受験に関するあらゆる悩みに、無料で個別アドバイスをさせていただきます!

 

武田塾 新札幌校

〒004-0051
北海道札幌市厚別区厚別中央1条7-1-45
山岸ビル2階

TEL 011-887-6046

メール shinsapporo@takeda.tv

受付時間
<月~土曜日>
自習室利用可能時間 13:00~22:00
電話受付対応時間 13:00~22:00

 

武田塾新札幌校のHPはこちら

無料受験相談

 

武田塾 札幌円山公園校

hasimoto

〒064-0801
北海道札幌市中央区南1条西24丁目1-6
レクシブ裏参道 6階

TEL 011-688-7067

メール sapporomaruyama@takeda.tv

受付時間
<月~土曜日>
自習室利用可能時間 13:00~22:00
電話受付対応時間 13:00~22:00

 

武田塾札幌円山公園校のHPはこちら

無料受験相談

 

武田塾 札幌麻生校

suzuki

〒001-0045
北海道札幌市北区麻生町5丁目1-3
麻生ビル2階

TEL 011-792-7086

メール sapporoasabu@takeda.tv

受付時間
<月~土曜日>
自習室利用可能時間 13:00~22:00
電話受付対応時間 13:00~22:00

 

武田塾札幌麻生校のHPはこちら

無料受験相談

 

 

関連記事

【二次試験対策】共通テスト後にやるべきことは…?

こんにちは!武田塾新札幌校です! &nbsp; 新型コロナウイルスが猛威をふるう中行われた共通テスト。 皆さんは実力を発揮できたでしょうか? 思っていたよりも点数が伸びなかった人、十分点数が取れた人、 ..

【受験生必見】共通テスト後にやるべきことは?出願時の注意点は?

こんにちは!武田塾新札幌校です。 この記事では、共通テストを終えた後、まずはなにをやるべきかを紹介しています。 自己採点のやり方や出願時の注意点など・・・ まだ受験学年じゃないよ!という方も、1年後、 ..

4月から受験生のかた必見!志望校にむけての受験生の心構え

こんにちは!武田塾新札幌校です! 高校2年生のみなさん、新しい年になり、来年の受験にむけて意識も高まっている人も多いのではないのでしょうか。 しかし、受験にむけて今なにをしていいかわからない、受験勉強 ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる