みなさん はじめまして!
新鎌ヶ谷校にある個別指導学習塾・予備校の
武田塾新鎌ヶ谷校 校舎長 富山です!!
「武田塾新鎌ヶ谷校が気になるけど校舎長はどんな人で、どういうところなのかな?」
そんな人たちのために、今回は新鎌ヶ谷校の校舎長 富山にの自己紹介と武田塾新鎌ヶ谷校の校舎紹介をさせていただきたいと思います。
1.校舎長紹介
校舎長ってどんな人?
富山 大(とみやま だい)
1988年1月19日生まれ
妻と子供(ものすごくかわいい)がいます。
出身は千葉県→兵庫県→フィリピン→秋田県→宮城県→東京都→千葉県
と父親が転勤族なためいろいろな地域に引っ越しをしたため、いまいち自分の地元がよくわかりません(笑)
小学校から高校までは秋田にいましたが、20歳になってからはずーっと千葉に住んでいるので千葉県民ということにします(笑)
趣味は、漫画を読む、息子と遊ぶ、妻との晩酌です!!
ちなみに好きな漫画は、第1位:フルーツバスケット、第2位:のだめカンタービレ、第3位:島耕作シリーズ、です。
2.なぜ武田塾に就職したのか?
もともと「学校の先生になりたい!!」「塾で生徒に勉強を教えたい!!」「教育関係に携わろう!!」
という気持ちはまっっっっっっっっっっっっっったくありませんでした。
何になりたかったというと・・・・・・・・
漫画家になるのが夢でした!!
こどものころからひたすらノートに自分の漫画を書きまくる少年でした。
模写も大量にしました。スラムダンクとか。
大学3年生になり、「あっこのまま大学を卒業して就職をするのは嫌だな!!」と思い、大学3年生の時には就職活動を全くせずにひたすら漫画を描いていました。
卒業後も就職はせずにフリーターを続けながら漫画を描き続けました。
持ち込みをしたり、アシスタントに応募したり(受からなかったけど・・・)
しかし
現実はそう甘いものでありません、最初始めたころは自分の可能性に満ち溢れていましたが、3年もたつと自分の限界が見えてしまい。自分では漫画家になるのは無理だ!!と感じてしまいました・・・
しかし漫画家になれなかったこのに絶望はありませんでした。
夢をかなえることができなくてもがむしゃらに夢を追うことができたので満足でした。
そこで満足できたので就職活動を始めました。
ただ皆様聞いたことありませんか・・・・
就職活動は新卒でなければ難しいということを!!
自分は漫画を描いてきただけで社会人として何のスキルもありません、就職をするのに時間がかかると思ったのですが・・・
自分はすぐ就職をすることができました!!
すぐ就職をすることができた理由は大卒だったからだと思います。
自分の父親は、「漫画家を目指すのは好きにすればいい、ただ大学だけはどこでもいいから絶対に入れ、夢がかなわなかった時に絶対に必要になる」ということをよく自分に話しました。
実際自分は、勉強をして大学にはいり、大学を卒業して大卒という肩書を得ることができたので就職をすることができ、妻と子供と生活をすることができています。
この、「勉強をして大学に入ること」の必要性を自分自身で実感し、それを今後大人になる子供たちに伝えたいと思い塾の校舎長として働くことにしました。
3.校舎長の夢
校舎長の仕事は、塾生の志望校合格をかなえるためのサポートをするのが一番だと思います。
ただそれだけではなく、勉強の方法を学び、社会で生き抜く力を塾生にはつけてもらうことが夢です。
それはなぜか?
大学に入ることがゴールではありません、そのあと就職した後の人生の方が長いです。
仕事を始めると、懇切丁寧にわからないことを誰かが教えてくれる、黙っていれば学校の授業のように教えてくれる、なんてことは最初のうちだけです。(最初でも教えないところは教えませんが)
独学で学んでいくしかありません、そこで武田塾で勉強の方法を学び、社会で生き抜く力をつけていただければと思います!!
4.武田塾新鎌ヶ谷校の紹介
最寄り駅は東武アーバンパークライン、新京成線、北総線「新鎌ヶ谷駅」です。
アクロスモールとイオンの間に立地していて、駅から徒歩3分です。
この建物の2階に武田塾新鎌ヶ谷校があります。
建物の裏には駐輪スペースがあるので自転車で通うことができます。
入り口には検温・自動式の消毒器があります。
感染予防のために来校時には検温・消毒にご協力をお願いします。
(東武デパートと同じものです(笑))
自習席があり、入塾した生徒さんは開校日はすべての日にて使用することができます。ですのでこの自習室で、日々の学習習慣を身につけましょう。自習室に毎日来て勉強しる生徒は必ず成績が上がります。
開校日:月曜日~土曜日13:30~22:00
休校日:日曜日
特訓は完全に生徒と講師の1対1の個別指導です。
武田塾新鎌ヶ谷校の講師元塾生が多いので、武田塾のシステム・やり方を完全に把握しています。
在籍講師の大学一覧です。
・慶應義塾大学薬学部薬学科 高校3年で偏差値45だったが奇跡の逆転合格
・東京理科大学経営学部 toeic900点越え
・東京理科大学工学部土木工学科 元武田塾生
・芝浦工業大学工学部情報通信工学科 元武田塾生
・千葉大学法政系学部法政系学科 国公立オールラウンダー
・千葉大学工学部機械工学科 国公立オールラウンダー
・順天堂大学スポーツ健康科学部 元武田塾生、奇跡偏差値30から奇跡の逆転合格 など
コロナ対策として
・マスク着用
・パーテーション設置
・換気
・体調が悪い場合、特訓の振替をすることができる
・オンライン特訓対応
を、行っております。
5.校舎長からのメッセージ
以上、校舎長と校舎の紹介でした!!
武田塾はどこの塾よりも面倒見がいいと自負しております。そのなかで自分をはじめ新鎌ヶ谷校のスタッフは、生徒に対して真摯に取り組んでいます。
武田塾は以下のかたにお勧めです。
・英単語帳が一冊完璧に終わっていない
・勉強のやり方がわからない
・勉強のスケジュールが立てられない、すぐにサボってしまう
・とにかく問題演習がしたい
・周りには不可能といわれているが絶対に逆転合格をしたい
・なんでも受験に関する悩みを聞いてほしい
ぜひ一度、武田塾新鎌ヶ谷校までお越しください!!
受験相談、校舎見学いつでも大歓迎です!!
逆転合格をするには??
逆転合格を目指したい方 是非武田塾に入塾してください。
それはなぜか
大手予備校校に1年間通って平均でどのくらい偏差値が上がるかご存知ですか?
なんと 3~5です。
いまから3~5上げて間に合う生徒は大丈夫ですが、間に合わない生徒はどうしましょうか?
そこで武田塾です。
武田塾では
平均偏差値11以上UPが88%以上です。
それはなぜか・・・ 自学実習でできるようにする、その管理サポートを徹底的に行うからです。
定期テスト前に自学自習をしませんか?
ほら授業だけでは成績は伸びませんよね?
今から志望校を目指すには徹底的に効率よく勉強をしないといけません。
それができる予備校・塾は武田塾です。 是非一度無料の受験相談にきてください!!
=========================
★武田塾 新鎌ヶ谷校 新鎌ヶ谷の予備校、塾、個別指導塾★
〒273-0107
千葉県鎌ケ谷市新鎌ヶ谷2-7-2 Ciaoビル2階
東武・北総・新京成線 新鎌ヶ谷駅 徒歩3分
TEL:047-404-5541(日曜を除く14:00~21:00)
Mail:shinkamagaya@takeda.tv