ブログ

【勉強法】化学を少しでも得意にする方法

みなさんこんにちは! 武田塾新宮中央校です。最近は気候も良くて、緑もさわやかですね。

いつもは校舎長である内藤がブログを書いていますが、今回は武田塾講師から役立つ勉強法をお届けいたします。

bg_namikimichi2_green

今回は「春からコツコツ頑張ろう~化学を少しでも得意にする勉強法」です。しかも化学だけでなく、他の科目にも応用できる点が有ると思います!!

また、お時間のない方は、文字に色がついているところだけ追って読んでもらえば、どうやって化学を勉強すればいいのかわかっていただけると思います。

さて、受験生の皆さん、化学の勉強はどうですか?

「化学はよくわからないし、模試でもいい点が取れない・・・」

「2次も化学あるけど、そもそも、どうやって勉強すればいいのかわからない・・・」

「数学・英語が忙しくて化学どころじゃない・・・」

という方が大半だと思います。でも、大丈夫です。化学は努力した分だけしっかり成績に反映される科目です。

(しかも楽しい!!)

download

そのような悩みを持つ受験生に私が受験生のころに心掛けていた勉強法を教えちゃいます!

ずばり、定期テスト・模試をフル活用する!

「すごく当たり前じゃん」と思った方が多いと思います。ですが、テスト・模試をフル活用することが化学を得意にする第一歩です。特に時間のない受験生にとっては、一回の定期テストや模試からどれだけ多くのことを効率よく吸収できるかがカギです。

また、5・6月に行われる模試は理論分野が中心なので他の分野が範囲の時よりも勉強して対策をすることができます。

《勉強の流れ》

まず、テストを受ける前に「試験範囲の問題集をを最低でも3周する」

これを絶対に行いましょう。1周解くごとに間違えた問題をチェックしましょう。

わからなかったら1周目は答え・解説を見ていいです。5分考えて分からなかったら迷わず答えを見ましょう。

もし、3周目も間違えた問題があれば、その問題は自分の苦手な問題なのでこれから勉強するときも注意しましょう。どんなに忙しくても3周することを目指して勉強をしてみましょう。

特に理論分野は問題演習が大切なので自分の手で計算をすることを意識しましょう。本番は電卓などを使用することはできないので日ごろから計算を早く・正確に行うためにもしっかり演習を積みましょう。

 

さて、テストを受け終わって返却されました。落ち込んだり、喜んだりすると思いますが、次にやるのは

「やり直し」です。

さて、ココでポイントなのは、何を用いてやり直しをするかです。

解説、教科書、問題集、図説です! 図説は使っていない人がいるのではないでしょうか?

これから4つのポイントを紹介します‼

1.間違えた問題の解説とその問題に関する分野の教科書、教科書の読み直し&まとめノート

まず、テストの解説を読んで自分がどこで間違ったのかを理解しましょう。

図説を利用してイメージをつかめるようになりましょう。特に図説は無機・有機化学の分野で大活躍します!!

また、youtubeやインターネットで検索して、実験や反応物がどんな感じなのか実際にみるのもいい方法です。

そして、まとめノートを作りましょう。

まとめノート=自分が間違えたところをまとめて、テスト前に見るノートです。私も受験生の時に作っていましたが、化学のまとめノートはとても役に立ちました。無機・有機化学の分野のまとめは、作るときも見直す時も自分の知識の見直しにつながっていました。また、自分なりの語呂合わせなどを書いておくと暗記に役立ちます。

2.模試で間違えた分野の問題を自分の持っている参考書などで解き直す

類題を解いて、知識の抜けがないかを確認しましょう。ここでもし、間違えたらもう一度、1に戻りましょう。

どうしても自力でわからないところがあれば、わかる人に質問して解決しておきましょう。

3.もう一度、テストを解きなおす

ここまで来れば、きっと、初めに受けた時よりもテストができるようになっていると思います。

4.別の模試やテスト、入試の前にもう一度解きなおす

これはやっていない人が多いと思います。特に模試の問題は忘れたころに解きなおすことが大切です。ここで間違えたところはもう一度、教科書・図説を見直して知識を定着させましょう。

化学は比較的頻出分野が分かりやすい科目なので、過去に行った模試の解きなおしを行ったところが、ずばり的中することがあります。

また、模試が終わったら問題を捨てる人がいますが、最低でも自分が二次試験で使う科目の問題は取っておきましょう。

≫最後に

私がお伝えした、この勉強法は化学だけでなく、様々な科目にも応用できます。また、自分がどこでつまずいているのか、何が分かってないのかを、模試などを利用してしっかり把握しましょう。そして、その弱点を埋められるように日ごろから、問題演習などを行いましょう。いろいろ試行錯誤を重ねて、自分にあったん勉強法を見つけましょう。

化学は一度できるようになると、ある程度安定した点数が取れる科目です。化学反応式や用語、性質など、たくさん暗記しないといけないものもありますが、「へえ~」と思いながら勉強を楽しんでくださいね。

武田塾にお越しいただけたら、もっと詳しく化学の勉強法をお伝えします!

 

武田塾は自学自習の徹底管理・サポートで成績を上げます!

武田塾は授業を受けただけでは成績が上がらないと考えています。

・わかりやすく自分のペースで進められる参考書を用いて理解する。

・理解したら自分でできるかやってみる

・やってみてできなかったものをできるようにする

この3点ができてはじめて成績があがります。

また、参考書を1冊完璧にすることで、確実な学力がつきます

武田塾では、

一日ごとにすべき宿題を1週間分出し確認テストをして1週間の勉強が確実にできたかチェックします。

個別指導の時間で、宿題で出された問題が完璧になっているか細かく確認し、1週間勉強をしてきた中での疑問点を解決するので、次の1週間はより効率的に、よりレベルが上がった状態で、どんどん自学自習ができる生徒になっていきます

 

・目指す大学の偏差値に全く届いていない

・大学受験でどんな勉強をしたら良いかわからない

・そもそも勉強の仕方がわからない

こういった悩みがあれば、

ぜひ、一度、武田塾の無料受験相談を受けてください!

正しい勉強の仕方、志望大学合格までの最短の学習ルート、その他、勉強の悩みを一緒に解決しましょう。

 

無料受験相談

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる