ブログ

【武田塾 新安城校】シリーズ各教科の学習方法 日本史編

こんにちは、武田塾 新安城校です。

今回も『シリーズ各教科の学習方法』

をご紹介したいと思います。

第六弾は【日本史】です。

世界史と並んで、THE暗記科目です。

世界史にも同じことが言えますが

どちらも、問題文と解答を対で暗記

するだけでは、得点を伸ばせません。

参考書を用いて、”5W1H”

「いつ」「どこで」「だれが」「なにを」

「なぜ」「どのように」、これらを

しっかり学習するようにしましょう。

 

日本史と世界史

日本史と世界史について、

冒頭で記述した5W1Hの形式で

学習していくのは同じではありますが

その覚え方と範囲が違ってきます。

今回のテーマである日本史では

範囲は1国で済みますので狭いですが、

その分一つ一つの覚える領分に対して

深い理解が求められます。

また日本史なので、当然問題文も

解答も殆どが漢字です。

漢字が苦手な方は、現代文編でも紹介した

漢字マスター1800なども活用して

覚えていきましょう。

 

日本史 講義系参考書

日本史なぜ

さわりから入るのであれば、

まずは講義系としてこの一冊がおススメです。

表紙に記載の通り、歴史の「なぜ」と流れが

イラストや地図を用いて分かり易く

解説されています。

日本史の成績が伸び悩んでいる方や、

これから本格的に学び始めるのであれば

まずは、こちらを一読してみましょう。

ただし、参考書を何度も読み込むよりも

一周したらなるべく早めに問題集に

取り掛かって、わからない問題や

間違えた問題の解説に使うと良いでしょう。

 

日本史 基礎問題集

日本史2レベル

英語や古文でも紹介したシリーズタケダの

問題集参考書です。

基礎とは題しましたが

2通りのレベルに応じた学習方法があり、

穴埋め問題を覚えることで基礎部分を

赤字を覚えることでさらに発展して

学習していくことが出来ます。

読みづらく難解な文字には

しっかりルビが振られていて、

毎回漢字を調べる手間を省けます。

詳しい解説まではありませんので、

わからない用語は講義系参考書を活用して

まずは穴埋め問題を完璧にしましょう。

赤字の部分については、赤いシートが

同封されているので、移動時間などに

活用できます。

 

日本史 必修問題参考書

日本史必修

上で紹介した2レベル定着トレーニングの

穴埋めが終わった時点で、赤字の部分を

覚えるのも良いのですが、いったん

コチラの問題集へ移るのもおススメです。

実用的な設問形式や、頻出する問題文で

入試に必要な知識を、中心に学習することが

できるようになっています。

中堅私大の入試問題自体を

実録しているので、

実践力を鍛えることが可能です。

 

まとめ

日本史は冒頭で記述した通り、

範囲自体が狭い分、入試で使われる問題は

大学側の独自性が強く出てきます。

したがって、狭く深くで学習を

していかなくてはなりません。

ただの暗記だけでは得点するのは

難しいので、参考書を完璧に仕上げて

問題の流れを掴んでいきましょう。

 

最後に「夏だけタケダ」のご案内です

申込期間:6/1~8/31
受講期間:6/1~9/30
※受け入れ人数に制限がございます。
・期間: 1ヶ月
・入会金無料
・映像授業使いたい放題
・自習室使いたい放題
・質問し放題
・正規の武田塾生と同じサービスが受けられる。

今の期間は

「夏だけタケダ」が実施中

夏だけタケダ

正規塾生と変わらない待遇で

1ヶ月 武田塾を体験してみませんか?

武田塾 新安城校では生徒さんお一人でも

親御さんだけでも、両名ご一緒でも

面談を実施しておりますので、

お気軽にお問い合わせください。

無料受験相談

武田塾新安城校

受付時間 14:30~21:30 (日曜日を除く)   
最寄り駅 名鉄本線 新安城駅 徒歩2分
TEL 0566-91-3330
FAX 052-308-3927
住所 〒446-0007
愛知県安城市東栄町2丁目7-17
サングリーンビル 2F 
対象学年 高校生・既卒生

<名鉄本線 新安城駅からのアクセス>
①新安城駅北口から北の交差点へ直進
②地下道か横断歩道で1号線を横断
③更に100mほど直進
④左手のビル2Fに新安城校があります

 

<お車での来校の方へ>

駐車場が1F(スクール新安城様前)にございます。

「TOE」と書いてある駐車場をお使い下さい。

 

刈谷駅近くの武田塾刈谷校はコチラ!

お近くの武田塾の検索はコチラ!

関連記事

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる