ブログ

【高校1・2年生必見!化学と言えばコレ!おススメの参考書①】

こんにちは。武田塾新安城校です。

いよいよ春休みですね。この春休みに苦手な化学の復習をしたいという人は多いのではないでしょうか。

今日はそんな人たち必見!

おすすめの化学の参考書を紹介していきたいと思います。

化学と言っていますが、化学基礎の内容も含んでいるので、文系の人で化学基礎が苦手という人も是非見てください。

今回紹介する参考書がこちら

 『リードLightノート 化学基礎』と『リードLightノート化学』です。

化学基礎の基本事項がしっかり押さえられる問題集『リードLightノート 化学基礎』

『リードLightノート 化学基礎』は、化学基礎で扱われている基本的な内容が一冊でしっかりと押さえられる優れた問題集です。化学基礎の教材としては様々なものが出版されていますが、『リードLightノート 化学基礎』は化学が苦手な人でも取り組みやすい教材としておすすめです。

理系の人は化学の土台固めをするために使えます。その他にも文系の人で化学基礎を使う場合にも役立つ教材です。ただし、化学基礎を全く学習したことがない人で、これから基礎知識の暗記をスタートするという場合には、より説明が噛み砕かれた講義形式の参考書をおすすめします。その後、『三訂版 リードLightノート 化学基礎』を使って演習問題に取り組んでいくという流れが効率的です。

基礎的な用語のインプットと例題演習によるアウトプットが1冊で完結できる

『リードLightノート 化学基礎』の最大のメリットは、基本的な用語のインプットと、例題演習によるアウトプットが、この1冊だけで両方完結できるということです。化学の大学入試の問題は、単に知識を覚えているだけでは点が取れない問題が多くなっています。基本的な化学式や定理、公式などの暗記事項を頭に入れた後、それらを使って計算問題や具体的な応用問題を解いていく必要があります。そのため、基本知識を使った練習問題をたくさん解くことが重要です。『リードLightノート 化学基礎』では、テキストの各章の最初にその単元で覚えておきたい重要事項がまとめられていて、基本用語の確認から始めることが可能です。インプットするべき項目を頭に入れた後は、その後に出題されている練習問題を解いて、身につけた知識を具体的にどう活用するのかを確認していきましょう。

学校で『セミナー化学基礎+化学』を配られた人も『三訂版 リードLightノート 化学基礎』がおすすめ

学校で配られる化学の問題集として定番の『セミナー化学基礎+化学』という教材がありますが、別冊の解答が配られないところが多くなっています。そのため自分で勉強を進めようと思ってもなかなか思うようにいかない場合が多いです。『リードLightノート 化学基礎』は、そんな人にもおすすめの教材です。扱われている問題の難易度はどちらも同じようなものなので、より解説が詳しく載っている『リードLightノート 化学基礎』を使って学習することで、『セミナー化学基礎+化学』に掲載されている問題も解けるようになります。

もし、『セミナー化学基礎+化学』 模範解答が入手出来なくて困っている場合は、『三訂版 リードLightノート 化学基礎』を使って化学基礎の学習を進めていくのがおすすめです。 なお、『三訂版 リードLightノート 化学基礎』を使って化学基礎の土台固めができたら、センター試験の過去問などを使って問題演習を積み重ねるようにしましょう。

 

基礎から応用まで網羅された取り組みやすい問題集『リードLightノート化学』

『リードLightノート化学』は、 難易度は低いながらも基礎から応用までしっかりと網羅された取り組みやすい問題集です。公式を覚えるだけで解けるような簡単な問題から、計算が必要な問題まで幅広く掲載されています。

『リードLightノート化学』は様々な問題が収録されているため、この一冊をしっかり勉強すれば一般的な大学入試に対応可能です。通常の私大の入試であれば、化学の勉強は『リードLightノート化学』と過去問演習だけしておけば大丈夫と言っても良いと思います。大学入試の化学では、用語の暗記や知識が必要なものから、計算式を使って答えを出さなければいけないものまで様々な問題が出題されます。

そのため単元ごとに基本的な問題の解き方をマスターしていくことが大切です。『リードLightノート化学』なら、大学入試に出題される化学の問題をもれなく扱うことができますので、これから化学を勉強する人はぜひ活用してください。

今回はそんな『リードLightノート化学』について、詳しい特徴や学習方法のポイントをご紹介します。

講義部分と問題部分に分かれていて、解説もわかりやすいのが特徴

『リードLightノート化学』は一般的な大学入試向けの化学の問題集と比べると、コンパクトで取り組みやすいボリュームとなっています。しかも、覚えておきたい基本的な知識について解説してある講義部分と、具体的な問題を通じて内容を理解するための問題部分に分かれているのが特徴です。

まずは基本的な知識を理解した後に、入試で出題されるような具体的な問題形式で演習することで、化学を学習するのが初めての人でも無理なくステップアップしていくことができます。また問題部分の解説も丁寧に書かれているので、なぜそのような解き方になったのかわからず困ってしまうということもありません。

いきなり難しい問題集に取り組んでしまうと挫折しやすいですが、『リードLightノート化学』で勉強を始めればつまずくことなく学習が可能です。なお、もし『リードLightノート化学』の講義部分の解説で分からないところがある場合は、より詳しい講義系の参考書を使って理解を深めておくようにしましょう。

『リードLightノート化学』で基本をマスターした後は過去問演習を忘れずに!

『リードLightノート化学』で大学入試の化学の基本を身につけた後は、過去問やさらに難易度の高い問題集を使って練習量を増やしましょう。化学の問題は実験の条件設定などを変えて様々な形式で出題されます。見たことのないような問題に対応するためには、たくさん問題を解いて経験を積んでおくことが必要です。まずは『リードLightノート化学』に載っている問題を何周も繰り返してマスターした後、見たことのない初見の問題を解く練習へと移行していってください。特に自分が受ける大学の過去問は可能な限り過去のものまで遡って解くようにしましょう。また、センター試験の化学の問題は癖が強いものが多いので、よい問題演習になると思います。

まとめ

今回は、化学基礎の基本がためにおすすめの問題集『リードLightノート 化学基礎』と化学の基本的な問題から応用的な計算問題まで幅広く網羅した問題集『リードLightノート化学』について紹介しました。『リードLightノート 化学基礎』は各単元で覚えておきたい基本的な知識がまとまっているだけでなく、それらの知識を使って実際に問題を解いていくための演習問題が載っているのが特徴です。また、この一冊だけで、化学基礎の土台を固めることができます。なお、化学基礎の学習自体が完全に初めてという人の場合は取り組むのが難しいため、先により簡単な教材を使って基本を押さえた後、単元ごとに『三訂版 リードLightノート 化学基礎』の演習問題を解いていくようにしてください。学校で『セミナー化学基礎+化学』を配られている人の副教材としてもおすすめです。『リードLightノート化学』は、化学で覚えておきたい知識や計算が厳選されて収録されているので、一冊きちんと仕上げるだけで一般的な私大の入試対策は完了します。基本知識を暗記し、計算問題を繰り返し解いてください。この教材で基本知識が固まったら、あとは志望する大学の過去問演習で経験値を積んでいくことが大切です。

今回紹介した情報を参考に

化学基礎の必要最小限の実力や化学の基本知識をスムーズに身につけてください。

 

 

この記事を読んで少しでも興味を持ってくれた方や受験について少しでも不安がある方は、

是非一度校舎にいらしてみてはいかがでしょうか?

武田塾新安城校でお待ちしております!!!

 

受験相談だけでも意味がある!

中学と高校の勉強ってどう違うの??

大学受験に向けてこの時期にやるべきことは??

この大学とあの大学、どっちのが受かりやすい?

勉強のやり方、正直分からないんだけど……

 

などなど、受験を戦うにおいて有力な情報が

 

なんと

「無料で」

聞けちゃいます!!

 

こんなに有力な情報が聞けるのは武田塾だけ

 

入塾しなくても武田塾のやり方で逆転合格していく子もいます。

受験相談を受けただけYouTubeで勉強法を学んだだけ飛躍的に成績を上げていく子も実際にいるのです。(このパターンは自己管理をしっかりできる子が多いです。)

受験のアドバイスをもらうだけ、勉強法を聞きに来るだけでも大丈夫です。

必ずなにか役に立てる自信があります。

 

 

いつでも無料受験相談を受け付けております。

下記の応募フォームからでも、お電話いただいても、直接校舎に来ていただいても構いません。

 

生徒さんおひとり様でも大丈夫!

 

ちょっとした勉強の悩みでもあれば、来てみてはいかがでしょうか?

 

↓お問い合わせはコチラから!!↓

無料受験相談

 

※入塾料金・特訓費用等のご案内は特別なご事情がない限り、保護者様同伴時のみとさせていただきます。

 

 

ACCESS

nc4xeHu9fynBGad54UIcoJqAaptbNqAjnWfB2RgC

武田塾新安城校

受付時間 14:30~21:30 (日曜日を除く)   
最寄り駅 名鉄本線 新安城駅 徒歩2分
TEL 0566-91-3330
FAX 052-308-3927
住所 〒446-0007
愛知県安城市東栄町2丁目7-17
サングリーンビル 2F 
対象学年 高校生・既卒生

 

新安城校地図

<名鉄本線 新安城駅からのアクセス>
①新安城駅北口をでます。
②そのまま直進し、国道1号線の下を地下道を使ってくぐります。
③駅を背中に北に100m(1分強)向かうと左手に新安城スクール様がございます。
④そのビルの二階に武田塾新安城校がございます。

<お車での来校の場合>

駐車場のご準備が一階(スクール新安城様前)にございます。「TOE」と書いてある駐車場をお使い下さい。

 

刈谷駅近くの武田塾刈谷校はコチラ!

お近くの武田塾を探したい場合はコチラから!全国の校舎から最寄りの校舎を検索できます!

 

 

 

 

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる