ブログ

【塾・予備校選び】判断基準5つのポイントを紹介します!

突然ですが、みなさんは塾選びの際、何を判断基準にしていますか?

「とりあえず大手予備校に入ってみたり、友達と同じ場所に通ったりする」。

良くある話ですね。

しかし本当にそれでいいのでしょうか?

 

自分に合っていない塾に入っても、時間とお金をムダにしてしまうだけです。

そうならないよう、塾を選ぶ上で重要なポイントを5つに分けて紹介していきたいと思います!

 

塾・予備校探しの5つの判断基準

①カリキュラムがしっかりしているか

進路実現に至るまで、これから何をしてくべきか」が明確に分かることが重要です。

だから塾に入る際は、カリキュラムが非常に大切になってきます。

やはり生徒ごとに、個別のカリキュラムを組んでくれるところがいいですね。

 

武田塾のルート

武田塾では、「ルート」と呼ばれるカリキュラムが確立されています。

その基本ルートは、大学のレベル別に分かれています。

 

・日大レベル
・MARCHレベル
・地方国公立レベル
・早慶レベル
・難関地方国公立レベル
・東大レベル

 

基本ルートを基に、生徒一人ひとりの成績・志望校に合わせて、個別にカリキュラムを組んでいきます。

どの校舎でも同様のカリキュラムで学習を進めていくことができます。

 

スクリーンショット (15)

 

②自習できる場所があるか

塾に入っても、集中できる環境がなければ、勉強が捗りませんよね。

だからせっかく塾に入るなら、自習室がしっかり整備されているところがいいです!

武田塾はどの校舎も自習室が完備されています。

 

27DD08D4-8612-4BC2-8133-A8FD8F01CFD4

 

③「授業を受けただけ」で終わりではないか

ほとんどの塾が「授業」を行います。

しかし、授業を受けるだけで成績が伸びることはありません。

授業はあくまで知識のインプットに過ぎないからです。

 

成績アップに必要な3ステップ

01

 

①分かる

・授業は知識の「インプット」

・最初の段階までしかやっていない

 

②やってみる

・「分かった」内容を、復習したり、演習問題を解いたりする

 

③「できる」

・自力で問題を解けるようになる

・この状態になって、初めて定着したと言える

 

アウトプットを重視しよう

「授業だけで終わらない塾」を選びましょう。

インプットだけでなく、アウトプットまでできるか否かが判断基準です。

 

武田塾では、「授業を行わない」ことがモットー。

上記の、「①分かる→②やってみる→③できる」の黄金パターンを重視しています。

自力で問題を解けるようになるまで、しっかり管理・サポートしているのです。

 

④アクセスのしやすさ

アクセスのしやすさも非常に大切です。

「学校の近く」より「自宅の近く」であることを重視しましょう!

家から近いと、次のようなメリットがあります。

 

・勉強を長時間することができる

・保護者が送り迎えしやすい

・休日も通いやすい

・交通費がかからない

 

武田塾下曽根校は、JR下曽根駅から徒歩5分です。

大通りに面しており、駐車場もあるので、保護者の送り迎えもしやすいです。

また近くにコンビニやショッピングモールもあります。

必要があれば、買い出しもすぐに行けます!

 

F5067193-035D-4E2A-9787-8080DC10A9B9

 

⑤料金面

料金面ももちろん重要です。

しかし「ぱっと見」の値段が安いからと言って飛びつくと、大変なことになります。

 

2637801

季節講習はお金がかかる

例えば「季節講習」を見てみましょう。

ほとんどの塾や予備校では、夏季講習・冬季講習がありますよね。

 

この「季節講習」で、追加料金が発生するケースが大半なのです。

そして夏期講習だけで3ヵ月分の金額がかかる場合すらあるのです。

 

トータルで判断しよう

料金は月額ではなく、トータルで判断しましょう!

もちろん単に安いからといって、それだけで判断するのはNGです。

 

まず塾のシステム・サービス内容をしっかり理解する。

それを踏まえた上で、総合的に判断してください。

 

ちなみに武田塾では、季節講習が一切ありません。

「月謝×通学月数」で計算します!

 

武田塾について

参考書を使って自学自習

武田塾では、参考書を用いた自学自習を行っています。

授業よりも、そちらの方が効率が良いからです。

その結果、ムダがなく受験勉強が進み、偏差値が上がるのです!

 

スクリーンショット (14)

 

集団授業は一定のスピードで進行するので、短期間でここまで偏差値は上がりません。

参考書を使った自学自習が、最高の勉強法です!

 

定着するまで先に進まない

武田塾では、学習内容が定着するまで先に進めません。

よく参考書を闇雲に進める学生がいます。

しかしそれでは、内容が定着しにくいのです。

 

武田塾では週に1度、「確認テスト」を実施します。

合格ラインは8割以上。

 

そして合格ラインに届かなければ再テストになります。

つまりその週に勉強した内容を、もう一週間繰り返し勉強する訳です。

だから定着度が低いまま先に進むことはありません。

 

確認テストでは「なぜその答えに至ったのか」を重視

また確認テストで合格していても、それで終わりではありません。

「なぜそれが正解なのか」「なぜその答えに至ったのか」を生徒に確認します。

生徒自身に説明してもらう訳ですね。

2629667

つまり「答えだけ丸暗記」は通用しないということです。

だから「分かっていないのに先に進む」ということがありません。

そして着実に成績が上がります!

 

 

まとめ

塾・予備校選びの判断基準について、紹介してきました。

この判断基準を基に、自分に合う塾をしっかり見つけてください!

 

また今回ご紹介したように、武田塾ではスピードだけではなく定着度も重視しています。

そのため勉強した内容が抜け落ちることなく、しっかりと実力として身につくのです!

志望校に合格したいなら、武田塾。

突然ですが、質問です。

志望校に合格するための条件は何でしょうか?

答えは「入試問題で合格最低点以上の得点を取る」ことです。

すなわち、入試当日に「入試問題が解ける状態」になっていることが必要です。

 

ではここで、共通テスト英語の問題を解いてみてください。

スクリーンショット 2023-06-02 152022

<引用:独立行政法人 大学入試センター https://www.dnc.ac.jp/>

 

もし今これが解けない状態であれば、入試当日までに何をする必要がありますか?

「単語の意味を覚える」「文法を覚える」「速読力をつける」

こうしたことが必要ですよね。

 

単語の意味を覚えるにはどうすれば良いでしょう?単語帳で意味を隠しながら何度も反復しますよね。

文法の暗記も速読力の強化も同様です。自分で問題を解いていかなければなりません。

これらはすべて、授業ではなく「参考書学習」で行っている事に気が付いたでしょうか?

 

学校で全く同じ授業を受けているのに、なぜ「伸びる生徒」と「伸びない生徒」が生まれるのでしょうか?

それは、自宅で「参考書学習をしているかどうか」の違いだけなのです。

授業はあくまで「理解」に過ぎず、その内容を「暗記=インプット」し、「演習=アウトプット」することで初めてテストで問題を解けるようになるのです。

図1

武田塾では何をするの?

だから武田塾では授業をせず、秘伝のルートに則って参考書学習に100%注力させるのです!

その中で分からない箇所は「全科目」「即座に」質問対応します。これが最も効率の良い学習の進め方なのです!

また、武田塾では授業の代わりに「特訓」を行います。通常の個別指導塾とは異なり、講師と完全1:1の指導で、正解した問題についても「内容が本質まで理解できているか」を徹底指導します。

表面的な理解で正解に辿り着いたのでは、入試問題には一切対応できないからです。

 

武田塾の勉強法

武田塾では一人一人個別のカリキュラムを作成します。現在までの学習状況、志望校、受験までの時間は一人一人異なるからです。

そしてそのカリキュラムから毎週宿題を提示し、間違えた問題は1週間で4回、手を使って解き直しをしてもらいます。

一度解き直すだけでは全く意味がありません。ここまで反復しなければ記憶には定着しないのです。

 

武田塾の勉強法に少しでも興味がわいた方は、下部の「無料受験相談」バナー、又は「校舎直通電話」から、まずは無料相談にお越しください‼

 

無料相談では何をしてくれるの?

 

無料相談では、30分~1時間のお時間を頂戴し、受験のプロが生徒様の現状の成績・学習状況を踏まえ、

・成績を伸ばすために何をすべきか

・選択科目の選び方

・部活との両立方法

・受験校の選定

・入試の傾向や方式

・武田塾の勉強法

・コースや料金体系

などを全て無料でお教えいたします!

 

受験に対する不安を、この機会に一気に解消しちゃいましょう!

 

藤井

下曽根校 校舎長:藤井 亮(フジイ リョウ)

大阪大学 工学部、大阪大学 大学院卒

 

✨指導実績✨

【2023年度】

🎉高3の9月から共通テスト本番まで得点96点アップ🎉

🎉九州歯科大学、立命館大学、現役合格🎉

【2024年度】

🎉2か月間で模試の得点114点アップ🎉

🎉九州工業大学、熊本大学、現役合格🎉

🎉弘学館高校、青雲高校、合格🎉

 

信念は「生徒を第一志望校に合格させ、幸福な人生を歩んでもらうこと。」

 

まずは下部バナーから、お気軽にお問い合わせください‼お待ちしております(^-^)

※無料受験相談を受けたことによる入塾の強制は一切致しません。

 校舎直通電話無料受験相談

************************************************************

日本初!授業をしない武田塾 下曽根校

〒800-0226
福岡県北九州市 小倉南区 田原新町2丁目5-28

☎093-383-7012

受付時間
<月~土曜日>
自習室利用/電話受付可能時間 13:00~22:00

<日曜日>
自習室利用/電話受付可能時間 10:00~19:
00

※祝日による時間変更はございません。

主な通塾学校

<公立高校>小倉高校・戸畑高校・小倉西高校・小倉南高校・小倉東高校・門司学園高校・北九州高校

<私立高校>九州国際大付属高校・敬愛高校・西南女学院高校・常盤高校・東筑紫学園高校

<中学校>曽根中学校・沼中学校・吉田中学校

下曽根駅近辺で大学受験の塾・予備校をお探しなら武田塾下曽根校

************************************************************

LINE

 

「いきなり無料相談はちょっと…」という方!まずは公式LINEから

今の状況、お悩み、質問などをご相談ください!

上記バナーから友達追加し、メッセージを送ってください♪

関連記事

【徹底解説】武田塾と一般的な個別指導塾の違いとは!?

こんにちは、武田塾下曽根校です。 武田塾の特徴はやはり、「授業をしない」点につきます。 では何をしているのかと言うと、自学自習を徹底的に管理・サポートしています! 学生は授業を通さずに、参考書を用いて ..

【高校1・2年生必見】受験の為にはいつから塾・予備校に通うべき?

みなさん、こんにちは! 武田塾下曽根校です! &nbsp; &nbsp; 高校1・2年生の皆さん、「本格的な受験勉強は高3からでいいや」と思っている人いませんか? おそらく多くの人がそう思っていると思 ..

「無料受験相談」から「入塾」までの流れについてご説明します!

こんにちは、武田塾下曽根校です。 さて、今回は武田塾の無料受験相談から入塾までの流れについてご説明したいと思います。 武田塾へのお問合せの中に、 「受験相談ってなにするの?」 「体験とかってないの?」 ..

【小論文対策】大学受験の小論文、どうやって対策する?

皆さんこんにちは!武田塾下曽根校です! 大学入試の科目には、小論文が必要な大学も多くあります。 小論文対策に悩む学生さんも多いのではないでしょうか? 今回は小論文についての対策を詳しく書いていきたいと ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる