ブログ

スマホ依存・SNSは受験の敵!?受験期のスマホとの付き合い方!

こんにちは!武田塾志木校校舎長の石黒です!

受験生の皆さん、頑張っているかな?

ゴールデンウィークが終わり、ここからの時間の流れは本当に早いです。

気づいたら夏休みが終わり、気づいたら肌寒くなり、

 

そして気づいたら…

 

え、もう本番!?!?!?!?

なんてこともザラです。

しっかりとした計画を持って、一日一日を大切にしながら頑張っていきましょうね。

 

もし、現段階でまだ本腰を入れられていない人がいたら…

結構ヤバいです。一刻も早く動き出しましょう。

受験生が、現代病「スマホ依存症」に打ち勝つために

今回は、現代病とされている「スマホ依存」が受験勉強に与える影響について書きました。

スマホ無しで今の世の中を語ることはもはや出来ないくらいに必需品となっていますよね。

しかし、受験生にとっては、かなり危険な存在でもあるのです。

もしあなたが第一志望に何が何でも合格したいなら、この記事を是非最後まで読んでみて下さい。

 

↓今回の記事の参考文献↓

アンデシュ・ハンセン『スマホ脳』(新潮新書 2020年)

スマホ脳

スマホをポケットに入れているだけで成績が下がる!?

よく、「スマホを机の上に置いている人程集中力が続かない」ということは耳にしますよね。

でも、それだけではないんです。

なんと、スマホをポケットに入れているだけで、脳のパフォーマンスは低下してしまうのです。

とある実験で、スマホをポケットに入れた人のグループと、

スマホを部屋の外に置いた人のグループに同じテストを受けさせたところ、

ポケットに入れたグループの成績が明らかに悪かったという結果がハッキリ出たとのこと。

1点2点の差で勝負が決まる世界で戦っている受験生にとって、これは致命的ですね。

勉強の合間、休憩中にスマホを触るのは大丈夫?それとも…

「勉強中にスマホを触ったり、気になるところに置いておくのが良くないのはわかるけど、

休憩中くらいだったらスマホをいじっても良いんじゃないの…?」

多くの人はこう思うでしょう。

 

結論から言います。

 

休憩中でも、極力スマホは触らない方が良いです!

 

皆さんが一生懸命勉強したことは、実は、勉強をしていない時間に

脳に蓄積されていき、長期記憶として形成されるプロセスがあります。

そんな時に、ツイッターやインスタグラム、ニュース速報などを次々と見たり、

Youtubeの動画を関連動画から関連動画へ次々視聴したりすることで

間髪なく脳に情報を入れ続けると、このプロセスを大きく妨げてしまうのです。

 

なにも休憩することが悪いのではありません。

しかし、適度な運動をするなど、気分転換の仕方は考える必要があります。

 

受験生がスマホの誘惑に打ち勝つには

スマホの誘惑に勝ち、日々の勉強において最大限のパフォーマンスを発揮するためには、

以下の三つを実践してみましょう。

 

・SNSをアンインストールしよう

・受験生でいる間は、連絡手段以外にスマホを使わないようにしよう

・勉強をするときは、スマホは部屋のそと、もしくは鞄の奥にしまっておこう

 

今の時代、これを実践することが相当大変なことであることは百も承知です。

でも、受験=人生を掛けた戦いです。ハッキリ言って、そのくらいの覚悟は必要。

 

この記事をここまで読んでくれた人は、自分自身のスマホとの向き合い方を振り返ってみて下さい。

 

=============================================

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
あなたもできる武田塾「逆転合格の勉強法」を教えます
⇒必勝勉強法はこちら

もっと詳しく知って逆転合格したいあなた
志木校無料受験相談のご予約はこちらです♪
—————————————————————–
志木・新座・朝霞・ふじみ野・和光市・板橋の逆転合格専門塾・予備校・個別指導塾【武田塾志木校】
〒352-0001

埼玉県新座市東北2-31-7 新座コアビル3階

(東武東上線志木駅より、徒歩1分)
TEL:048-487-7997
Mail:shiki@takeda.tv

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる