渋谷駅徒歩1分 大学受験予備校・個別塾の武田塾渋谷校です!
さて今回も大人気講師紹介になります!
三重県より参上した前田先生です。
活発な先生でして渋谷校の元気印といった存在であります!
そんな前田先生が受験生時代のスランプ脱出法について実体験を基に語ってくれるそうです。
特に浪人生で気持ちが中々上がらない・・・なんて人は要チェックですよ!!
それでは前田先生よろしくお願いします!
【講師プロフィール】
所属:立教大学社会学部メディア社会学科
出身高校:津高等学校
指導科目:英語・国語・日本史
前田と申します!よろしくお願い致します。
皆さん順調に勉強は進んでいますか?(^_-)-☆
順調に進んでいれば素晴らしい事ですが、テストや模試で思った結果が出なかったり、なんだか勉強する気が全く起きなかったりして落ち込んでしまうこと、時には泣いてしまう事もあるでしょう。
筆者も実はその一人でした。受験生の頃に、辛くて苦しくて何度泣きわめいたことか…。
ですが、受験生にとって悩んでいる時間は勿体ない!悩んでる暇があるならば、勉強や楽しい時間に使った方がいいですよね!
そんな時に使えるリフレッシュ方法を、私が受験生時代に使っていたものも含めてまとめてみました。ご覧ください♪
対策法その1【外面的アプローチ】
1. 90分ルール
まず、人の集中力が続くと言われている時間は90分と言われています。そこでおすすめなのが90分ごとに絶対休憩を取ることです。例えば90分経ったら、お散歩に行くとか校舎内をぐるぐるしてみるのもおススメです。ポイントは思いっきり手を振って歩くことです。そうすることでリフレッシュできます。
2. 思い切って帰ってしまう
リフレッシュをしているつもりなのに気が乗らない…そんなこともあると思います。そんな時は帰ってしまうのです。ずっと集中して勉強できるわけではありません。時には帰って好きなことをしたりねてしまうのも一つの手です!
3. たまにはお出かけしよう♪
毎日毎日勉強…疲れてしまうのも当然です。そのような時は勉強の事を忘れて、友達と遊んだり、趣味に没頭してしまうのも一つの手です。私は午前中に予備校を負えた後に好きなバンドのライブに行って思いっきり叫んでストレス発散したこともありましたし、夏休みには県外の大学に行った友達と遊んだこともありました。
対策法その2【内面的アプローチ】
人はなぜつらいと思ってしまうのでしょうか?もちろん辛いものは辛いのですが、実は考え方ひとつで辛さが吹き飛んでしまう事もあります。どんなものか気になることでしょう(笑)では早速見ていきましょう♪
1.一日の終わりに幸せ探しをすること♪
辛いとか苦しいとかマイナスのことを考えれば考えるほど深みにはまってゆき、自分ので自分の首をしめてしまっていることがあります。そこで一度辛いと思う気持ちを捨てて、逆に今日の幸せだったこと探しをしてみるのです。一日嫌なことだらけではないと思います。例えば、食べたお菓子が美味しかったとか、友達と話せたとか、些細だと思う事でも、案外身の周りは幸せにあふれているものです。そこで、その幸せなことを一日の終わりに書き出してみるのです。そうすると、自分は幸せな人間なのかもしれないと思い辛さが吹き飛びます。
2.自分のことを自分で認めてあげる♪
人には出来ない事ももちろんありますが、それも含めて自分なのです。自分という存在は世界にたった一人であり、他の誰かと比べ過ぎる必要はありません。どんな感情も受け入れて「辛いよね」と共感してあげたり、紙に書き出したりすることで、楽になるかもしれません。
以上になりますが参考になりましたか?もし辛くなった時にこの事を思い出してもらえれば幸いです♪では勉強頑張りましょう!!
前田先生ありがとうございました!
受験勉強を続けていくうちに心が沈んでしまうこともあるかと思います。。。
渋谷校講師もみんな経験したことがあるようです。
もしたった今悩んでいたり、沈みがちな方がいましたらぜひ参考にしてみてください!
https://youtu.be/ntaAtMVOSqo
受験生必見!受験スランプを乗り越える方法~講師紹介~
おわりに
受験相談やお問い合わせを多くいただいています。来校された方々ありがとうございます!
え?なんで渋谷校そんな人気あるの?
と疑問に思った方は以下のブログリンクから人気の秘密を探してみてください!
ブログを見て~という問い合わせが多いので、何かヒントがあるのだと思います!
渋谷校講師紹介
受験は早めに対策すれば確実に勝てる!?必勝方法教えちゃいます!
勉強も部活も行事も全力投球!?立教へ逆転合格した秘訣を教えます!
渋谷校のちょっとイイ話
渋谷校合格体験記
渋谷校生徒の声
渋谷校イベント
渋谷で予備校を探している受験生必見!最強の学習方法を教えます!
最強の学習法を体験してみたい方必見!夏だけタケダ始まります!
渋谷校耳より情報
勉強するのは生徒だけではない?渋谷校は講師育成にも力を入れています!
青学に行きたい!青山学院大学に合格する為に絶対に外せない情報!
予備校・塾選びで重要なポイントは
生徒が成長できるサポートが受けられるのか!?
だと思います。校舎長(社員)や講師など、自分に合って尚且つ面倒をしっかりと見てくれる場所に決めた方が良いと思います。
人生を左右する大事な受験ですから、認知度やサービスだけに捉われずしっかりと見定めましょう!
受験相談は随時無料で実施しますので、貴方だけの受験カリキュラム、貴方だけの進め方を提案させていただきます!