ブログ

伸び悩んでいる人必見!成績を上げる方法を伝授します!

渋谷駅より徒歩2分 大学受験予備校・個別指導塾「武田塾渋谷校」です!

 

こんにちは!武田塾渋谷校講師の花井です!かなり久しぶりにブログを書いてみようと思います・・・(笑)

 

「成績を上げる勉強法!」

 

今回のテーマは、「成績を上げる勉強法」です!

私自身、中学・高校・大学と受験を経験してきました。特に中学、高校時代は部活動が忙しかったので、普段は定期テスト期間に集

中して勉強をし、受験勉強は引退してから本格的に行っていました。

そこで、失敗や成功などから少しでも効果的な勉強法を伝授したいと思います。

高校に入学したばかりの1年生、部活動で忙しい2年生、いよいよ受験学年の3年生、

勉強はしているけれど思うようにテストの点数が取れない人、そもそも勉強の仕方が分からない人は是非参考にしてみて下さい!

私が考える「成績が上がる勉強法」を今回は2つ紹介します!!main-9-600x400

 

その1:細かな計画を立てる!

私は、勉強するにあたり「細かに計画を立てる」ことが最も大切だと考えています。

皆さんは、テスト2週間前や1週間前に計画を立てて勉強していますか?

なんとなくその日の気分や、自分の好きな科目から勉強していないでしょうか?

成績を上げるには、苦手分野を潰さなければいけません・・・ですので計画を立てて、苦手教科に重きを置きつつも、満遍なく勉強

するかが重要です。ここでは計画の立て方の1例を紹介します!

計画を立てる際に重要なのが、「逆算」です。

 

試験日、テストでどのくらいの点数を取りたいのかその点数を取るために必要な勉強は何かを、まずは明確にします。例えば、英

語で高得点を取るために必要な勉強は、単語帳、文法書、学校の教科書理解(長文)、学校のプリント、副教材などなど沢山あると

思います。高得点を取るためには、更にこれらを何周かして理解し、知識を定着させる必要があります。単語帳や文法書(ネクステ

など)を何周するのか、そのためには何時間くらい英語に費やすべきなのかを書き出していきましょう。このような要領で、国語や

数学、社会科目・・・なども同じように、テストまでに何(参考書やプリント)をどのくらい(何周、何時間くらい)勉強すれば

解・定着し、良い成績が取れるのかを逆算してみましょう!(私は、手帳やノートなどに計画表を作っていました^_^)

ここまで出来たら、テストまでにやるべきことを1日ごとに割り振ります!

 

2週間前から徐々に勉強するとして、テスト前日までの計画を大まかに立てていきます。(1週間前からの人は少し1日に出来る量が

増えたり、周回数が減ったりするかもしれません(^^;)

途中で苦手分野に詰まってしまうなど、計画は上手くいくとも限らないので、途中には予備日を設け、必ずテスト当日までに自分で

決めたやるべき勉強が終わるように計画を立てましょう!

 

例えば、1週間前の今日は英文法(2周目)を1時間、数Aの確率のテキストを2時間、古文の教科書理解を1時間半の計4時間。明日

は、世界史の問題集を1時間、古典文法1時間、数1のテキストを2時間の計4時間。

のように1日にやるべきものを決めます。更に、それを何時から始めるか(17時から19時英文法と古文の教科書、ご飯休憩を挟んで、

20時から22時で数学のテキストなど)を明確にするとより良いです!

 

ここまでを試験日から逆算して計画することによって、何時から何をすべきか1日にすべきこと、テストまでにすべきことが明確に

なります。また、苦手分野をノータッチでテスト当日を迎えてしまった(^^;)笑・・・なんてこともなくなります!

時には、1日ぐらいサボってしまいたい・・と思うこともあるかもしれませんが、そうすると立てた計画がどんどん次の日に後回しに

なり、結果的に終わらなくなってしまいます。成績を上げるためには、我慢努力は必須ですので、テスト期間は是非計画通りに頑

張ってみて下さい!

 

ここまで、定期テスト期間を例に計画の立て方を説明しましたが、受験生は期間が長いだけで基本やるべきことは同じです。

以下、受験生向けに計画の立て方の1例を紹介します(^^)/目標

 

受験生向け!「計画の立て方」

受験生の方は、

目標:共通テストで〇〇点、〇〇大学合格!

実現する為に、約1年間何をすべきかを明確にしていきます。しかしながら、1年間の計画を細かに立てるのは難しいので、中期的

な目標から1日の計画を立てると良いと思います!例えば、1か月後の記述模試で何点取りたいか夏休みまでに何を終わらせたいか

などです!特に模試を1つのポイントとして、計画を立てるのがおススメです。模試の反省を活かして、次の模試までの

計画を立てることを繰り返しましょう。受験までにやるべき教材は沢山あると思いますが、それらをいつやるのか、優先順位を付け

ていきましょう。ここで、世界史を例に計画の立て方を紹介します。

 

長期的な目標:〇〇大学合格(そのために当日8割)

9月までの目標:戦後までの通史を完璧にする!(夏以降は過去問演習などのアウトプットメイン)

夏までの目標:第一次世界大戦までの通史(特にインプット)を仕上げ、基礎問題は落とさないレベルに仕上げる。(マーク模試で6

割程度)

1日のやるべきこと(5月現在):ナビゲーター1日1章(2時間程度)

 

などです!これは1例ですが、他教科も逆算して、同じように1日の計画を立てて、

自分が決めた時間に勉強し始める+やるべきことを計画通りに進める 

ことを意識しましょう!!!

まとめると、長期的な目標→中期的な目標→短期的な目標明確にして勉強することが大切です◎

 

その2:苦手範囲を繰り返す!

成績を伸ばすために、大切なことの2つ目は、「苦手範囲を繰り返す!」ことです。

これは、当たり前のように見えて難しいことだと思います。一方で、苦手がなくなれば、試験では満点が取れることもあります(本

番うっかりミスをしなければです笑)。

 

勉強は苦手分野・分からない事を潰すこと!」といっても過言ではありません。

ですので、苦手や分からない事をそのままにせず、とことん向き合っていくことが大切です!

ここで、具体的な勉強法の例を説明します。

 

①英単語や漢字、古文単語などの暗記もの

これらの暗記科目はとにかく繰り返しが大切です。

したがって、自分が覚えていないものには、付箋を付ける、×などのマークを付けて明確にし、何度も覚えるまで繰り返しましょう!

人によって差がありますが、覚えるのが苦手な人は電車の隙間時間や寝る前など、見る回数を増やしてみる+どうしても覚えられない

単語は書くを意識してみましょう!

 

②英文法

文法は理解+暗記だと思います。

ネクステやビンテージなどの参考書を解いて解説を熟読し、まずは文法を理解しましょう。

やはり1周で問題を全て理解して、解く事は難しいので、単語と同様にできなかったものにはマークを付け、テストや受験ま

でに、何度も繰り返して解きましょう!出来ない問題がない状態まで完璧にすることが大切です。(問題の答えを覚えるのではな

く、なぜその答えになるか説明できるレベルまで理解することが大切です!)

文法には、暗記しなければならない構文も出てくるので、こちらも単語同様繰り返して覚えていきましょう!(ノートにまとめるな

どもおススメです(^^)/)

 

③世界史や日本史などの社会科目

歴史は、通史して流れを理解+用語の暗記です。

まずは、流れを知らないと用語のインプットができないので、ナビゲーターや教科書など通史の参考書を読みましょう!歴史が苦手

な人は、ナビゲーターなど教科書よりも丁寧に書いてある参考書がおススメです(^^)/丁寧に熟読し、まとめるなどして、通史を怠

らないようにしましょう!流れが完璧に理解出来たら用語の暗記です!私は、用語を赤シートで隠して覚えていました。暗記は

単語と同じで、覚えられていない用語にマークを付け、覚えられるようになるまで繰り返します!

覚えられない際には、教科書などに戻って流れをもう一度思い出す→もう一度用語暗記の繰り返しがおススメです!

歴史は用語だけ覚えていても、それが何かを説明できないと意味がないので、単語暗記だけに集中しないように注意しましょう。

 

④数学

最後に数学です!数学は答えを見ずに、自力で解けるようになるまで繰り返すことが大切です。

自力で最後まで解けなかったものをそのままにしないようにしましょう!初見で解き方が分からないものは、解説を見ても良いです

が、そこで理解したからといって、自分で解ける!とは限りません。そのような問題に関しては印を付け、解説を見ずに答えが出せ

ようになるまで必ず解き直しをしましょう!

 

以上、教科別に勉強の例をあげてみました!どの教科でも成績を上げるために必要なことは、

「出来ないところを繰り返して、できるようにする!」ことです。苦手に向き合うのは苦痛ですが、成績向上のために、繰り返して

復習することを意識してみて下さい!

 

最後に・・・

いかがでしたでしょうか?ここでは1例を紹介しましたので、是非試してみて下さい!

武田塾では、

①1週間ごとに、講師と生徒が相談しながら1日にやるべき計画を立てる

②1冊の参考書を完璧に!(実際テストの点数が低いと次に進めません・・・(^^;)

を実践しています。勉強に少しでも不安がある方は受験相談にお越しください!

最後までお読みいただきありがとうございました!良いスタートダッシュがきれるよう、応援しています!!

 

 

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる