ブログ

高校受験の全てを紹介します【入試・内申・偏差値・調査書・勉強法】

渋谷駅より徒歩2分 大学受験予備校の「武田塾渋谷校」です!

東京都公立高校受験について紹介を始めます!!

IMG_4957 (1)

東京都公立(都立)高校の入試制度

【一般入試】

学力検査(入試)内申点(中学校の)合計で合否が判定されるものです。多くの高校では学力検査は5教科を課していますが、一部の高校では3教科で判定することもあります。その他に面接や作文を課す高校もありますが多くはありません。

肝となるポイントは”学力検査””内申点”比率なんです!!この比率は各高校が設定できます。7:3が一般的ですが、4:6もあります。大きな違いですよね。

 

中学の内心は高いけど当日の入試は不安だな・・・という方は内申点の比率が高い都立高校の方が合格しやすくなるという訳ですね!これは作戦をしっかりと立てる必要があります!

 

【推薦入試】

都立高校の推薦入試は”一般推薦””スポーツ特別推薦”の2種類があります。

推薦入試の場合は基本的には学力検査がないことが特徴ではありますが、何かしらの一芸に秀でている必要があります。

 

一般推薦:面接は原則あり。中学校発行の内申書、作文、小論文や実技試験などを総合的に判断して合否が決定します。

 

スポーツ特別推薦:こちらも面接は原則あり。実技試験や実績をメインで判断して合否が決定します。

 

一般推薦・スポーツ推薦はどちらも一般入試より早い日程となりますので、出願時期や出願書類の準備には注意が必要です!

 

調査書とは

調査書って何?と思う方が多いかと思いますが簡単に言えば”中学校での成績(9教科)”をまとめたものだと思って間違いありません。

開封厳禁!と言われるのは”データの改ざん”をできなくするためです。保護者の方が誤って開封してしまうと再発行しなければなりませんので注意が必要です!

 

東京都では対象となるのは中学3年生の成績です!(各都道府県で対象学年が違いますので各都道府県の教育委員会HPで確認しましょう)

ここでややこしくなるのが素内申換算内申の違いです。

 

内申とは?換算はどうすれば良いの?

内申(5段階成績)がオール5の場合、9教科あるので5×9教科=45となります。ここまでは皆さんご存知かと思います。

この数字を「素内申」と言います。

ただ東京都ではこの素内申をそのまま入試では使いません。東京都の定める換算法によって計算をします。

 

東京都のポイントは5教科(国・数・英・理・社)実技4教科(技家・保体・美術・音楽)換算が異なる点です。

5教科に関しては単純に各教科の内申(5段階)を足し算しましょう。

実技4教科に関しては特殊で、素内申を2倍した数字となります。

 

分かりにくいかと思いますのでAくんを例にしてみましょう!

 

Aくん

国語 4 数学 3 英語 4 理科4 社会 4 =19

技家 3 保体 5 美術 3 音楽 5 =16×2=32

合計51がAくんの換算内申となります。

 

9教科オール5の生徒は5教科5×5=25、実技4教科4×5=20×2=40 合計65がMAXの換算内申となります。

 

※学力検査で3教科を課している高校では5×3=15 その他6教科×5=30×2=60 合計75がMAXとなります。

 

学力検査で実技4教科は全く使わないから授業もテストも頑張らない!なんてことは絶対にダメだとお分かりいただけましたか?(笑)

 

調査書点の計算方法(超重要)

さてここが非常に重要となります。

東京都は原則学力検査と内申点を7:3という比率で設定しています。

1000点満点(例外あり)で合否を判定しますので

1000点満点→学力検査700点:内申点300点となります!

 

学力検査は一般入試当日の出来によって変動するものです。ただ・・・

内申点は入試前に分かるのです!!

要は自分自身の内申点を計算し、入試当日の目標点数を知ることができる訳ですね!!

 

Bくん

志望校が武田高校(架空)で合否ボーダーが700点とする。

成績がオール3だった場合・・・

 

3×5教科=15 3×実技4教科=12×2=24 換算内申39(65が満点)

こちらの換算内申39を調査書点(300点満点)に換算します。

39(換算内申)÷65(換算内申MAX値)×300(調査書点MAX)=180点

 

このような計算となり、Bくんは180点を保有した状態で入試本番を迎えます!

 

それでは当日の目標点数ですね!

700点(ボーダー)- 180(調査書点)=520点

520点×5(教科)÷7=371点(端数は切り捨てたい)

5教科の試験で371点を取れば合格ボーダーに達します!!

5教科÷371点=約75点を各教科取ることができれば合格の可能性がグッと上がります!!

 

事前に目標点数と合格可能性が確認できるので出願前に必ず自分自身の点数を把握しておきましょう!!

 

難関都立高校の合格ボーダー

高校偏差値

※参考サイトにより偏差値は変動します。

 

難関都立高校上位8校をまとめたものです。

内申はオール5に近い数字が必要になりますので、高校入試だけでなく中学定期試験や提出物なども努力が必要となりますね。

 

高校入試対策~勉強法~

【国語】

長文を正しく読む。解答を正しく導くという能力が必要なのは言うまでもありませんが意外と意識は難しい所です。普段の勉強でも意識してほしいのは「段落ごとの要約」自力で考えてみるクセをつけましょう!段落ごとの要点を掴めていれば後は選択肢の間違い探しです。そこまで苦戦することはないでしょう。要約を立てられるように意識すると解説を見ても反省を見つけやすくなります。

主観で解答を導くのは危険です。客観的に文章を読み理解すること。設問も同様です。抽象的な表現で読みにくい文章があっても段落ごとの理解を深めれば意外と解きやすくなりますよ!

 

【数学】

まずは中学1・2年生の単元を理解することが重要です。難しい問題もありますが1・2年生の単元が理解できていれば6割は取れるでしょう。平面図形空間図形で苦戦する方は解法のイメージが掴めていないケースが多いです。図形問題では友達に自分の言葉で説明し、友達に理解させられるかという意識を持って解説を理解しましょう。解ければOK!で終わると問題が若干変わったときに解けなくなります。頭の中で式が展開できるようなるまで反復練習をしておきましょう。

 

【英語】

中学教科書の単語は80%は理解しておく必要があります。英検では準2級レベルの単語を覚えることができていれば良いでしょう。単語が理解できておけばまずは長文を読めるようになります。差をつける為にも品詞の使い分け主語の見分け方受動態時制は理解を深めておくと正しく文章が読めるようになります。速読力やリスニング力を向上させるためにも日頃から音読するクセをつけておきましょう。後々大学入試でも絶対に役立ちます。

 

【理科】

生物はまずは基本知識の暗記で問題ありません。教科書をしっかりと覚えましょう。

物理は実験をイメージできているかで正答率に差が出ます。力学分野がいかに完成しているかも重要なポイントで、あまり物理が得意ではない人は得意な友達や、学校の先生に説明してもらうと良いかもしれません。勿論自力でも説明できるように演習して理解は深めましょう。

 

【社会】

やってはいけないのが歴史分野を一問一答形式(問題を見て単語を答える)でしか勉強しないことです。単語の暗記には限界がありますので”時代”人物”事件”などを喋れるようにしておきましょう。目指すは「歴史オタク」になりたいところです。教科書で流れを抑えておくことが非常に重要となります。知識をくっつけて覚えていくこと。

地理は資料問題を読み解けるかがポイントです。融合問題を出題しやすいのであまり地理の知識がなくとも解ける問題もあります。高得点を狙う場合は教科書理解を深めましょう。教科書が満遍なく理解できておれば比較的得点源となります。

 

高校受験の全てを紹介します【入試・内申・偏差値・調査書・勉強法】まとめ

武田塾渋谷校でも指導していますが、勉強は自己満足で終わることのないように「結果」を意識した勉強をしましょう。

人に説明して理解させられるか?そこまで深く解説を理解できている受験生はそう多くはありません。

勉強は意識の違いで大きく成果に差が出ます!

 

高校受験は作戦が非常に重要となります。

塾や学校の先生など、頼れるものは頼るようにしましょう!

 

武田塾では入塾の意思に関わらず、受験生の皆さんのご相談に無料でお応えしています。

受験に向けて、相談したい!

どう勉強したらいいかわからない!

そんな方はぜひ無料受験相談にいらしてください☆

・お電話にて→03-3461-7700【受付13:00~22:00(日曜日を除く)】

☆渋谷校が分析する大学情報や対策法☆

立教大学の穴場学部はここだ!倍率・偏差値なども紹介します!(人気ブログ第1位)

上智大学の穴場学部はここだ!倍率・偏差値なども紹介します!(人気ブログ第2位)

青学に行きたい!青山学院大学に合格する為に絶対に外せない情報!(人気ブログ第3位)

中央大学の穴場学部はここだ!倍率・偏差値なども紹介します!(人気ブログ第4位)

明治大学の穴場学部はここだ!倍率・偏差値なども紹介します!(人気ブログ第5位)

早稲田大学の成績標準化について紹介します!(人気ブログ第6位)

2019年東工大の数学を徹底分析!難易度・目標点数教えます!(人気ブログ第7)

東工大の穴場学部はここだ!倍率・偏差値なども紹介します!(人気ブログ第8位)

明治大学の穴場学部はここだ!倍率・偏差値なども紹介します!

慶應義塾大学の穴場学部はここだ!倍率・偏差値なども紹介します!

2科目受験が可能な大学をまとめました!滑り止めにもお勧め!

センター利用でなんと合格が保証されている学校がある!?産業能率大学は絶対に出願すべき!!

☆渋谷校耳より情報☆

大学入試が変わる!2020年度問題の対策を始めよう!

小論文の書き方やルールについて!対策法や練習法も紹介します!

☆塾選びをされている方はこちらもおススメ☆

渋谷で予備校を探している受験生必見!最強の学習方法を教えます!

渋谷駅の予備校情報と武田塾との比較!

武田塾ってどんなシステム??武田塾のシステムについてご紹介☆

武田塾渋谷校Mさんの一日をご紹介!武田塾ってどんな塾?

現在の塾・予備校を辞めて転塾しようと考えている方へ。転塾では何も解決しない?(刺激強いブログですので注意必要)

☆合格体験記は以下の写真をタップ!!☆

集合写真その3

予備校塾選びで重要なポイントは

生徒が成長できるサポートが受けられるのか!?

だと思います。校舎長(社員)や講師など、自分に合って尚且つ面倒をしっかりと見てくれる場所に決めた方が良いと思います。

人生を左右する大事な受験ですから、認知度サービスだけに捉われずしっかりと見定めましょう!

受験相談は随時無料で実施しますので、貴方だけの受験カリキュラム貴方だけの進め方を提案させていただきます!

武田塾渋谷校

東京都渋谷区道玄坂1-9-1 梅山ビル4F

TEL03-3461-7700

map

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる