ブログ

【法学部徹底解説!】法学部ってどんな学部?〜私立大学編〜

渋谷駅より徒歩2分 大学受験予備校・個別指導塾「武田塾渋谷校」です!

 

こんにちは!武田塾渋谷校講師の後藤です!

 

このブログは法学部紹介ブログの続きになります!

 

法学部が実際どんなことを学んでいるのかや、国公立大学については前回のブログで紹介しているので、そちらも合わせてご覧ください!!

 

➡︎ 法学部ってどんな学部?〜国公立まとめ〜

 

法学部編②

 

前回から続けて見ていただいている人にも、まだ見てないよという人にも、もう一度簡単に法学部とはどんなところかを説明すると・・・

 

「法学部」とは「国の仕組みを学ぶ」学部です!

 

私たちが普段生活している中で、当たり前になっていることや、思いもよらない細かいところまで実は法律によって決められていることがあると前回お伝えしました!

 

では実際にどの大学の法学部がオススメなのか、どんなことが学べるのかについてまとめていきます!

 

法学部といえばこの大学がおすすめ!〜私立編〜

 

お待たせしました!

いよいよ法学部の強い私立大学をまとめ紹介していきます!

これまでに紹介してきた国公立大学とは、また大きく雰囲気や取り組みが変わってくるので私立文系の皆さんはここから注目して読んでください!!

各大学の紹介の最後には、大学の公式ホームページのリンクも貼っておくので、興味のある大学があればぜひ詳しく読んで見てください!

 

慶應大学

keio_main

偏差値:67.5〜70

受験科目:地歴(100点), 外国語(200点), 小論文(100点)

学科:法律、政治

キャンパス:1〜2年生 日吉キャンパス、3〜4年生 三田キャンパス

さあここからは私立大学です!

最初は私立大学法学部の最高峰、慶應大学です!

 

慶應大学法学部の教育理念は法で個性を研ぎ澄ませです。

 

慶應大学のホームページによると、

社会で起きている事象は、国内・海外ともに毎日の新聞・テレビのニュースで知ることができます。自分の日常とは直接関係のないように思える出来事も、実は必ずどこかで関連しています。これからの日本を担うみなさんは、一人ひとりが自分で考え、社会の一員として行動していかなければなりません。法律学・政治学を学ぶということは、たえず自身の個性を研ぎ澄ませながら、それらを考える力を培っていくことにつながるのです。

と「法で個性を研ぎ澄ませ」の理念が説明されています。

この理念に基づいて「法律学科」「政治学科」の2つの学科でそれぞれに軸を持って学びを進めていきます!

 

「法律学科」は、ただ法律家を育てることを目標としているのではなく、日常の諸問題に対して「リーガルマインド」を持って向き合える力を養うことが目標とされています。

fullsizeoutput_3599

そのために1〜2年生の間の学習で法学の基礎を固め、3〜4年生でさらに専門的な内容に特化した学習を進めていくことになります!

 

これに対して「政治学科」では、ジェネラリストかつスペシャリストを育成することを目標にカリキュラムが組まれています。

fullsizeoutput_359a

上の図を見てもわかるように、政治学科の学習は一本の帯のような構造を持っています。

1年生から総合的な学びの端緒となることを学習し、学年が上がるにつれて幅を広げながら自分の興味のあることを学んでいくことができます。

これによって広い知識を持ちながらも、専門性のある学習をすることができるようになります!

 

将来の進路は未定だけど、法律を詳しく学びたい!」という人は、ぜひ慶応大学を調べて見てください!

 

参照リンク:慶應大学 法学部

 

 

早稲田大学

66c19942ab4ba346fdb64ccc04cde373-3

偏差値:67.5

センター得点率:92%

受験科目:国語(50点), 外国語(60点), 地歴公民 or 数学(40点)

学科:なし

キャンパス:早稲田キャンパス

続いては、慶應大学と双璧をなす早稲田大学です!

早稲田と慶応はよく早慶と呼ばれ、比較されることも多いですが、異なる点も多いので順に紹介したいと思います!

 

まずは慶應大学と大きく異なる点は入試システムです。

早稲田大学では「旧センター利用入試」による受験が可能でした。今年度から始まる「大学入学共通テスト」も利用入試は継続されるようなので、積極的に活用してみてください!

 

試験科目についても違いがあり、慶應大学では「小論文」が課されることが特徴的ですが、早稲田大学では「国語」の試験が課されます。

さらに「日本史」「世界史」「公民」「数学」の中から1教科を選択して受験することができるため、国公立大学との併願もしやすくなっています!

 

 

次に異なるのが学科の有無です。

早稲田大学法学部には学科が存在しません。つまり全員が1つの学びの軸に立つということになります。

fullsizeoutput_359c

とは言え上の図を見てもわかるように、全員が法律だけを学ぶのではなく、取得単位によっては幅広い分野に繋げた学習をすることも可能です!

 

国公立と併願したい、数学を使いたい!」という人は早稲田大学を選択肢に入れてみてください!

 

参照リンク:早稲田大学 法学部

 

中央大学

中央大学

偏差値:65

センター得点率:89%

受験科目:国語(100点), 外国語(150点), 地歴公民 or 数学(100点)※4科目受験有り

学科:法律、政治、国際企業

キャンパス:多摩キャンパス  ※2023年度より文京区大塚一丁目の新校地と後楽園キャンパスへ移転

続いては中央大学です!

中央大学といえば「法学部」と思っている人も多いのではないでしょうか!!

 

中央大学法学部はイギリス法律学校という前称を持つ、130年近くの歴史と伝統を持つ学部です。

学部専門授業や外国語学習など様々な学びを通してグローバルなリーガルマインド」を育てることを目標にカリキュラムが組まれています!

いずれの学科においても基礎科目から学び、学年が上がるにつれてより高次的な専門性の高い学習をしていきます。

これにより法曹だけでなく、様々な道につながる力を身につけていきます。

 

 

ですが、最も特徴的なことは「法曹への学習環境が整っている」ということだと思います。

 

中央大学では独自に司法試験合格を目指して学習をするシステムが構築されています!

実際に活躍されている弁護士の先生方から指導を受けることができる「法職講座」という授業(※単位は付与されません)や、炎の塔と呼ばれる学習施設が整っています!

C3uN-37UoAAuxGR

中央大学法職多摩研究室によると「炎の塔」について、

中央大学多摩キャンパスの学生研究棟「炎の塔」において、設置・運営されています。法職多摩研究室は、240席の定席を有し、室員は、日曜日や祝日も朝8時から夜11時まで利用できるという恵まれた環境のもと、法科大学院上位校や司法試験予備試験、司法試験に合格するという共通の目標に向かい、相互に切磋琢磨しながら学修に励んでいます。

と説明されています!

学研連と呼ばれる研究室も炎の塔の中にあるので、興味のある人はしたのパンフレットも読んでみてください!

➡︎法律家になろうパンフレットはこちらから!

 

本気で法曹を目指したい!」という人はぜひ中央大学を検討してみてください!!

 

参照リンク:法学部|中央大学

 

 

青山学院大学

20180628095025

偏差値:65

センター得点率:88%

受験科目:国語(100点), 外国語(150点), 地歴公民 or 数学(100点)  ※2科目受験有り

学科:法

キャンパス:青山

続いては青山学院大学です!!

 

青山学院大学法学部は通称「AOYAMA LAW」と呼ばれています!

教育理念に「AOYAMA LAWの「法学」を通して「生活」を構想するために、法の知識を社会に活かす“智恵”へと高める」を掲げ、法曹だけでなく社会で必要とされる能力を身につけるための学習をします。

 

幅広い分野に対応するために、「ビジネス法」「公共政策」「司法」「ヒューマン・ライツ」の4コース制をとっており、一人ひとりの関心・興味に応じて授業が展開されています。

そのため青山学院大学は他の大学に比べても授業のバリエーションが非常に豊富です!

 

青山学院大学によると、このカリキュラムは、

①魅力的で柔軟なカリキュラム

②充実した演習形式講義

③国際化に対応したカリキュラム

という3本の柱からなっているそうです!

 

全コースに共通する科目を学んで「AOYAMA LAW」のリーガルマインドを養いながら、コースごとに特色のある展開科目を学び、自分の将来へつなげる学習が可能です!

 

いろいろなことに興味がある!」という人は、青山学院大学で学びを進めるのも良いと思います!

 

参照リンク:法学部|青山学院大学

 

 

成蹊大学

001

 偏差値:60

センター得点率:80%

受験科目:国語(100点), 外国語(120点), 地歴公民 or 数学(100点)  ※2科目受験有り

学科:法律、政治

キャンパス:吉祥寺

続いては成蹊大学です!

成蹊大学には「法律学科」「政治学科」の2学科があり、それぞれ特徴のある授業を展開しています!

 

まずは法律学科です。

成蹊大学の公式ホームページによると、

法律学科は、人間教育につながるゼミを中心とした少人数教育システムを重視しています。法律学科のもうひとつの特徴は、卒業後の多彩な進路を考え、選択の幅が広いカリキュラムを用意していることです。

と説明されています。

多くの授業で少人数制度を導入することで、ほとんどの大学が大講義室で基礎となる法律を教える中、成蹊大学は民法から少人数で学びをスタートします。

これにより学びの軸が学生それぞれに構築され、後の発展的な学習につながるということです!

 

一方の「政治学科」は、

政治学科では、社会のあらゆる現象に柔軟に対応できる社会科学的思考を磨き、多くの選択肢のなかから的確な判断をくだせる意思決定能力、それを実行に移すための組織運営能力、さらには誰からも信頼される人間性の育成に力を注いでいます。個人と社会、個人と組織の関係を円滑化し、集団がよりよい方向へ進むための知識を身につける、それが政治学科の教育目標です。

と説明されていて、他の大学に比べて、同じ法学部でありながら学科の特色が強く反映されていることがわかると思います。

 

簡単にいえば「法学部」と「政治学部」のように、関連性はあるものの、それぞれ独自の方針があるということです!

政治学科では法学部に比べて、自分の意見を発表するプレゼンテーション、他者と論議するディスカッション、レポートを書くライティングなどの能力を鍛える授業が展開されているそうです!

 

学科にもこだわって受験したい!」という人は、成蹊大学を詳しく調べて見てください!!

 

参照リンク:法学部|成蹊大学

 

日本大学

9mM8Z0kR435W0rmlQ1nALG7qxoD2y2o66X5O9zgXeBPvZjKw6pbVYd8JEM31wxLd

偏差値:55

センター得点率:75%

受験科目:国語(100点), 外国語(100点), 地歴公民 or 数学(100点)

学科:法律、政治経済、新聞、経営法、公共政策

キャンパス:神田三崎町キャンパス

いよいよラストの大学です!日本大学を紹介します!

 

日本大学法学部は大変古い歴史のある学部です。

前身を「日本法律学校」と言い、欧米諸国の法律を学ぶ大学が多く造られる中、日本法律を教育する大学として誕生しました。

 

日本大学法学部の特徴は、なんといっても学部内の「多様性」です!

 

これまで紹介してきたどこの大学よりも多い「5学科」が設置されていて、法学をベースに、それぞれの学科で専門性を追求した学習を行うことができます。

もちろん進路の幅は広いですが、日本大学では学科ごとに将来につながる学習を行なっています。

 

◯法律学科・・・法曹、公務員に強い学習

◯政治経済学科・・・総合的な力を伸ばし、社会の中で指導力のある人材を育てる学習

◯新聞学科・・・記者、編集者、マスメディアとうの就職に強い学習

◯経営法学科・・・グローバルな人材育成の理念のもとで、企業や金融の世界で活躍する人材を育てる学習

◯公共政策学科・・・公務員試験の合格に強い学習

簡単に示すと上のようになります!

かなり専門色の強い授業が学科ごとに展開されていることがわかると思います。

 

自分の将来の夢に向けた学びをしたい!」という人は、ぜひ日本大学を調べてみてください!

 

参照リンク:日本大学法学部

 

まとめ

 

いかがだったでしょうか!

国公立編から読んでいただいたみなさんは、長々と最後まで読んでいただき本当にありがとうございます!

 

私立大学に共通していることは、国公立大学に比べてそれぞれのカリキュラムの個性が強いということだと思います。

どのカリキュラムが自分の夢の実現に向けて合っているのかをよく考えてみてください!!

 

自分の行きたい学部に詳しくなればなるほど、将来自分のなりたい姿が見えてくると思います。

法律の世界で活躍したいと考えている皆さんも、企業に行くにあたり法律を学びたいと考えている皆さんも、もう一度自分自身と向き合ってみてください!

 

皆さんがそれぞれの「リーガルマインド」を身につけて、楽しいキャンパスライフを送れることを祈っています!!

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました!

 

法学部ってどんな学部?② 〜おすすめ私立大学まとめ〜

武田塾では入塾の意思に関わらず、受験生の皆さんのご相談に無料でお応えしています。

受験に向けて、相談したい!

どう勉強したらいいかわからない!

そんな方はぜひ無料受験相談にいらしてください☆

・お電話にて→03-3461-7700【受付13:00~22:00(日曜日を除く)】

 

☆渋谷校が分析する大学情報や対策法☆

立教大学の穴場学部はここだ!倍率・偏差値なども紹介します!(人気ブログ第1位)

上智大学の穴場学部はここだ!倍率・偏差値なども紹介します!(人気ブログ第2位)

青学に行きたい!青山学院大学に合格する為に絶対に外せない情報!(人気ブログ第3位)

中央大学の穴場学部はここだ!倍率・偏差値なども紹介します!(人気ブログ第4位)

明治大学の穴場学部はここだ!倍率・偏差値なども紹介します!(人気ブログ第5位)

早稲田大学の成績標準化について紹介します!(人気ブログ第6位)

2019年東工大の数学を徹底分析!難易度・目標点数教えます!(人気ブログ第7)

東工大の穴場学部はここだ!倍率・偏差値なども紹介します!(人気ブログ第8位)

明治大学の穴場学部はここだ!倍率・偏差値なども紹介します!

慶應義塾大学の穴場学部はここだ!倍率・偏差値なども紹介します!

2科目受験が可能な大学をまとめました!滑り止めにもお勧め!

センター利用でなんと合格が保証されている学校がある!?産業能率大学は絶対に出願すべき!!

☆渋谷校耳より情報☆

大学入試が変わる!2020年度問題の対策を始めよう!

小論文の書き方やルールについて!対策法や練習法も紹介します!

☆塾選びをされている方はこちらもおススメ☆

渋谷で予備校を探している受験生必見!最強の学習方法を教えます!

渋谷駅の予備校情報と武田塾との比較!

武田塾ってどんなシステム??武田塾のシステムについてご紹介☆

武田塾渋谷校Mさんの一日をご紹介!武田塾ってどんな塾?

現在の塾・予備校を辞めて転塾しようと考えている方へ。転塾では何も解決しない?(刺激強いブログですので注意必要)

☆合格体験記は以下の写真をタップ!!☆

集合写真その3

予備校塾選びで重要なポイントは

生徒が成長できるサポートが受けられるのか!?

だと思います。校舎長(社員)や講師など、自分に合って尚且つ面倒をしっかりと見てくれる場所に決めた方が良いと思います。

人生を左右する大事な受験ですから、認知度サービスだけに捉われずしっかりと見定めましょう!

受験相談は随時無料で実施しますので、貴方だけの受験カリキュラム貴方だけの進め方を提案させていただきます!

武田塾渋谷校

東京都渋谷区道玄坂1-9-1 梅山ビル4F

TEL03-3461-7700

map

関連記事

【法学部徹底解説!】法学部ってどんな学部?〜学部別大学まとめ①〜

渋谷駅より徒歩2分 大学受験予備校・個別指導塾「武田塾渋谷校」です!   こんにちは!武田塾渋谷校講師の後藤です!   突然ですが皆さんは自分の志望校をどのように決めますか?? & ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる