渋谷駅より徒歩1分 大学受験予備校・個別指導塾の「武田塾渋谷校」です!
さぁ今回は渋谷校の元気印!花井先生の紹介です!
相当気合い入っているので沢山アドバイスくれるのではと思っています(笑)
苦労話など盛り沢山になりそうな気が・・・(笑)
それでは花井先生よろしくお願いします!!
【講師プロフィール】
所属:立教大学経済学部 会計ファイナンス学科
出身高校:新宿高校
指導科目:英語・文系数学・国語・世界史
こんにちは!立教大学経済学部会計ファイナンス学科1年の花井瑠里です!
会計ファイナンス学科は中々珍しいですが簿記の授業が必修で、簿記の検定試験などの対策が出来る学科です。
普段は経済学や統計学、簿記を学んでいるため、テスト期間には計算機から手が離せません(笑)
それではまず、受験期間中のメンタルの保ち方について少し書きたいと思います。
私は滑り止めでセンター利用を活用しました。センターリサーチでA判定やB判定だったので正直受かると思っていました。
が!結果はセンター利用全落ち、その後の私大の一般試験も志望校よりランク下の学校不合格となってしまい、精神的にかなり落ち込みました。
合格発表後も私大、国立と受験が控えているのに精神的ショックで勉強に身が入らない日が続き勿体ない時間を過ごしてしまいました。
今思えば本当に勿体ない時間だと悔やんでいます・・・私の失敗を少しでも糧にしたいので皆さんにアドバイス送りたいと思います!(笑)
有名私立大学は日程が後半になるにつれ難易度が上がっていきます。もし前半日程の大学が不合格だったとしてもすぐに切り替えて、次の受験に向けて勉強して欲しいです!
大学受験は滑り止めに落ちても、そこより難しい大学に合格するケースが数多くあります!私の友人もそうでした。
私大は受験が連続するなど切り替えは難しいとは思いますが、全ての結果が出るまで落ちこまずに勉強してください!
次に私が立教大学に逆転合格できた秘訣について書きたいと思います!
私は高校時代バレーボール部に所属していて、週に6日間練習していたので、家に帰ったら疲れきって寝てしまう・・・(笑)
そんな生活でした。部活中心の生活だったため、宿題も真剣にやらず、勉強するのは学校のテスト期間だけだったと言っても過言ではありません。
3年生になった春からは少しづつ受験を意識し始めました。
部活が終わって疲れていても図書館や学校の自習室へ行くように心がけました!6月に引退し、ようやく受験モード!
夏休みは1日12時間はやろう!と意気込んでいましたが、待ち受けていたのは文化祭のダンス練習です・・・
私の学校は3年生でダンスをやるのが伝統で、更に私のクラスは優勝を狙っていました!
優勝すべく夏休みも1日2~4時間ほど練習していました。その為、練習がない日は普段以上に集中して勉強していました。
私は他の受験生と比べて圧倒的に勉強時間が少なかったので、このままでは間に合わないかもしれない・・・
と不安でいっぱいでした。ただ焦らずに量より質で勝負しようと前向きに考えていました!
また、夏には背伸びせずに、基礎固めしかしませんでした。
特に色々なものに取り組む時間がないからこそ、復習だけは徹底して取り組んでいました!
塾や学校で教わった内容や、とりあえず解けた問題をそのままにするのではなく、必ずもう一度解説と照らし合わせて読むように意識していました!
そうすることで明確となったポイントや反省点を1冊のノートにまとめ、世界で1冊だけの花井ノートを作りました!(笑)
国語や英語の長文なども、ただ読むのではなく、確実に根拠を持って答えを出せるまで時間かけて復習したり、文章から新しい知識を得たりしていました。
効率的な勉強を実践し、E判定しか出たことのない私が立教大学に逆転合格することが出来ました!
今思えば、1,2年生のうちから学校のテスト勉強にだけは全力で取り組んでいたことも逆転合格に繋がったの要因だと思います。
受験のために「部活を辞めなきゃ・・・」「行事は手を抜こう・・・」
と考えている人も多いと思いますが、一生に一度の高校生活を全力で過ごしてほしいです!
勉強も部活も行事もやるなんて綺麗ごとに聞こえると思うし、不可能だと私も思っていました。
それでも自分に合った効率的な勉強法を続けていけば、必ず合格できます!
悩んでることがあれば気軽に相談してください!一緒に合格を勝ち取りましょう!
https://youtu.be/uUzfWqIZ6Tg
勉強も部活も行事も全力投球!?立教へ逆転合格した秘訣を教えます!
おわりに
受験相談やお問い合わせを多くいただいています。来校された方々ありがとうございます!
え?なんで渋谷校そんな人気あるの?
と疑問に思った方は以下のブログリンクから人気の秘密を探してみてください!
ブログを見て~という問い合わせが多いので、何かヒントがあるのだと思います!
渋谷校講師紹介
受験は早めに対策すれば確実に勝てる!?必勝方法教えちゃいます!
渋谷校のちょっとイイ話
渋谷校合格体験記
渋谷校生徒の声
渋谷校イベント
渋谷で予備校を探している受験生必見!最強の学習方法を教えます!
最強の学習法を体験してみたい方必見!夏だけタケダ始まります!
渋谷校耳より情報
勉強するのは生徒だけではない?渋谷校は講師育成にも力を入れています!
青学に行きたい!青山学院大学に合格する為に絶対に外せない情報!
渋谷校英単語ランキング
予備校・塾選びで重要なポイントは
生徒が成長できるサポートが受けられるのか!?
だと思います。校舎長(社員)や講師など、自分に合って尚且つ面倒をしっかりと見てくれる場所に決めた方が良いと思います。
人生を左右する大事な受験ですから、認知度やサービスだけに捉われずしっかりと見定めましょう!
受験相談は随時無料で実施しますので、貴方だけの受験カリキュラム、貴方だけの進め方を提案させていただきます!