ブログ

大学生活って大体どれぐらいの費用がかかるの?【受験生必見!】

こんにちは!“逆転合格”の「武田塾千里中央校」です。

千里中央校は、豊中市、吹田市、茨木市、高槻市、摂津市、箕面市、豊中市、大阪市、島本町、守口市、寝屋川市、門真市、枚方市、豊能町、能勢町はじめ、長岡京市、向日市、大山崎町、京都市など近隣の県からも通塾いただけます。

武田塾には、関西圏では京都大学・大阪大学・神戸大学・滋賀大学・大阪府立大学・大阪市立大学・京都府立大学・京都工芸繊維大学・京都教育大学などの国公立大学をはじめ、関関同立(関西大学、関西学院大学、同志社大学、立命館大学)、産近甲龍(京都産業大学、近畿大学、甲南大学、龍谷大学)といった難関私立大学、関東圏では東京大学・筑波大学・横浜国立大学・千葉大学・首都大学・埼玉大学・東京工業大学・一橋大学・東京外国語大学・お茶の水女子大学・横浜市立大学・東京農工大学・東京学芸大学・電気通信大学・東京海洋大学などの国公立大学をはじめ、早稲田大学・慶應義塾大学・東京理科大学・上智大学といった難関私立大学や、MARCH(明治大学・青山学院大学・立教大学・中央大学・法政大学)に逆転合格を目指して通っている生徒が数多く在籍しています。

 

いよいい受験シーズンが到来しました!

高校2年生の方はそろそろ受験勉強をスタートする頃ですね!

 

志望校が大体定まってきている2年生も多いと思います。

万が一に備えて併願として何校かの受験を検討しているご家庭も多いのではないでしょうか。

しかし忘れてはいけないのが、併願大を受験するのにも、会場に行くのにもお金がかかってくるということ。

受験料をはじめ、試験場までの交通費や現地での宿泊費、さらには入学資格を確保しておくための入学手続き費用などが必要になる場合も。

入学後も家賃や生活費、サークル費用や就職活動など多額の費用が必要になってきます。

そこで今回は、意外とかかる大学受験費用と学生生活の費用について話をまとめました。

150415211966_TP_V4

大学受験にかかる費用と4年間で必要な費用について

では大学受験にかかる費用や4年間の費用をみていきましょう。

ここでは大きく時期ごとに分けて3つに分けています。
①受験前
②合格から入学まで
③在学中

の3段階に分けていますので1つ1つ読んで頂ければ幸いです。
※これらのデータは全国大学生活協同組合連合会のデータなどを参考にしています。

 

受験にかかる費用について

17b6c06a2b44fa15680bb6ed1b070c95_s

①予備校・塾通いの場合
受験学年の1年間で30~100万円
※受講科目数や指導形態(映像か集団か個別かなど)や通い始めの時期に左右されます

②模擬試験
(年5~6回で)3万円程度。

③オープンキャンパス
・自宅から通学県内の大学(1~5校)の場合
 5000~1万5000円程度
・下宿が必要な大学(1~3校)の場合
 3万~9万円程度(交通費や宿泊費込み)

④大学の赤本・参考書・問題集
1万円~10万円程度
※塾や予備校に通っている場合は指定のテキストがありあまりかからないかもしれませんが
 独学の場合には参考書が多く必要になるためひとりひとり費用が大きく変わります。

⑤出願用書類
1通あたり300~1000円程度(無料の学校もあります)
何校(何回)受験するかによっても左右されますが大体3000円程が平均です。

⑥受験費用
10万~30万円(受験校の数や回数にもよりますが平均は20万円程度です)
<内訳>
・センター試験1万8000円(3教科以上)
       1万2000円(2教科以下)※成績通知希望をすると+800円
・国公立大学二次試験1万7000円
・私立大学センター利用入試1校1万5000~2万円(1校あたり)
・私立個別試験3万5000円(複数回受験の場合は割引あり。医療系学部では費用が異なる場合あり。)
・受験会場への交通費と宿泊費1万円~10万円(住んでいる所から会場までの距離によって大きく変わります)

以上をまとめると
出願から受験までで20万円~50万円程になり、
予備校や塾の費用まで含めると合格までに50万~150万円程度になります。

 

合格から入学までの費用

YUKA150701558664_TP_V4

①初年度納付金(入学金・初年度授業料・施設設備費)
・国立大学81万7800円
・公立大学77万355円(地域内)
     93万5842円(地域外)
・私立大学文系115万863円
・私立大学理系151万8333円

※入学しなかった大学への納付金20万~40万円
 併願先の大学の合格発表、納付金の締め切りが本命大学の合否よりも前の場合
 安心料ということで追加で必要になってきます。
 (支払わない場合合格の権利が失われてしまうため支払う場合が多いです)

②新生活準備
・自宅から通う場合34万5500円(教科書やパソコンなど)
・自宅外生99万2500円(住まい探しのための上京費用、敷金礼金、家具家電、前家賃など)


自宅生で国立大学一本という生徒さんなら116万3300円程ですが
私立大学理系(一人暮らし)で2校ほど併願する(学費も納入する)と311万833円かかる計算です。

在学中にかかる費用

SUN71_kaigainodaigaku1031_TP_V4

①授業料・施設設備費(2~4年の3年間)
・国立大学(標準額)160万7400円
・私立大学文系(平均額)274万8300円
・私立大学理系(平均額)378万6375円

②交通費(自宅生の場合)
毎月9030円(平均額)→4年間で433440円

③仕送り(自宅外生)
約340万円(月7万円程度)
※家賃は4年間で平均243万8880円(月5万円程度)
 首都圏なのか地方なのかで大きく変わってきます。平均額を載せています。

④その他かかる費用(4年間合計金額)
172万円
<内訳>
・勉強や研究、調査など7万円
・サークル・レジャー等50万円
・留学40万円
・運転免許取得30万円
・就職活動15万円(写真作成・交通費・宿泊費などの平均額)
・資格取得、語学などの各種スクール30万円

在学中にかかる費用が一番個人差が大きい部分のため予想は難しいですが平均額で試算すると
国立大学で自宅生の場合は376万840円
私立大学理系で一人暮らしの場合は809万6375円必要な計算です。

まとめ

以上でかかる費用について紹介致しました。

受験となると、不安で多くの大学を併願したくなるかもしれませんが、安易に併願大を増やすとそれだけ出費も膨らんでいきます。
かといって、お金の都合だけで受験校を選択しては後悔にもつながります。
受験にかかるお金の目安をしっかりと把握して、お子さまと相談しながら納得できる大学選びをして頂ければと思います。

ここまで読んで頂きありがとうございます。読んで頂いた方の一助になれば幸いです!

 

勉強方法、参考書の使い方、モチベーション管理、なんでも教えます ★無料受験相談★受付中★

・模試で思うような結果が出なかった
・勉強しているのに成績が上がらない

・受験勉強って何をすればいいかわからない

などなど、受験や勉強に対する悩みは
大なり小なり誰でも持っているもの。

どんな悩みでもOKです!
持ってきてぶつけてください!

受検相談では、、、

  • 奇跡の逆転合格プログラム
  • 1日で英単語を100個覚える方法
  • 志望校合格までのすべて

などの受験に役立つ情報をお話しします!

このほかひとりひとりのお悩みや現状に
応じたアドバイスもさせて頂きます!

ここまで聞いて、「ひとりでできそう!」
と思ったら入塾しなくて構いません!

ぜひ一度ご来校ください!

無料受験相談のお申し込みは、
下記のフォームにご入力ください!

無料受験相談

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる