こんにちは!“逆転合格”の「武田塾千里中央校」です。
千里中央校は、豊中市、吹田市、茨木市、高槻市、摂津市、箕面市、豊中市、大阪市、島本町、守口市、寝屋川市、門真市、枚方市、豊能町、能勢町はじめ、長岡京市、向日市、大山崎町、京都市など近隣の県からも通塾いただけます。
武田塾には、関西圏では京都大学・大阪大学・神戸大学・滋賀大学・大阪府立大学・大阪市立大学・京都府立大学・京都工芸繊維大学・京都教育大学などの国公立大学をはじめ、関関同立(関西大学、関西学院大学、同志社大学、立命館大学)、産近甲龍(京都産業大学、近畿大学、甲南大学、龍谷大学)といった難関私立大学、関東圏では東京大学・筑波大学・横浜国立大学・千葉大学・首都大学・埼玉大学・東京工業大学・一橋大学・東京外国語大学・お茶の水女子大学・横浜市立大学・東京農工大学・東京学芸大学・電気通信大学・東京海洋大学などの国公立大学をはじめ、早稲田大学・慶應義塾大学・東京理科大学・上智大学といった難関私立大学や、MARCH(明治大学・青山学院大学・立教大学・中央大学・法政大学)に逆転合格を目指して通っている生徒が数多く在籍しています。
毎年数多くの受験生が武田塾の受験相談にて
「大学受験に関する悩み」を話してくれます。
その悩みの中でも、ダントツで多いのが
「今通っている塾(予備校)で大丈夫かな・・・」
「長い間通っているのに成績が上がらない・・・」
「塾や予備校の評判や口コミが知りたい・・・」
という塾や予備校に対しての相談。
最近では従来の集団授業だけでなく
個別指導や映像授業など、様々なスタイルの塾・予備校があり、
それぞれの特徴に応じて合う生徒さん、
合わない生徒さんがはっきり分かれます。
そこで武田塾千里中央校では近隣の塾や予備校情報、
口コミや評判も併せて
「どんな生徒さんに向いているのか」をお伝えしていいきます!
今回は、「難関私大専門塾マナビズム」を紹介します!
マナビズムは関西発祥の難関私立大学専門の塾です!
武田塾チャンネルを見ている方であれば、
関連動画でマナビズムを見たことがあるのではないでしょうか?
マナビズムってどんな塾?
難関私大専門塾マナビズムは関西で展開している学習塾です。
武田塾林塾長と交流のある八澤先生が代表のマナビズムのポリシーは、
「もしうちに来ても受からないなら、どこの塾や予備校に行っても無理です。」です。
ここまで言えるのはスゴイですよね!
そんなスゴイマナビズムですが、やっぱり気になるのが、仕組みやシステムですよね。
自主学習がメイン!(武田塾ソックリ!?)
まず最初に、マナビズムの教育方針の大きなベースは
武田塾と同じで、自主学習こそがメインの指導です。
授業は「理解」をするためにとても大切だけど
成績を伸ばすためには「理解→暗記→演習」の3ステップが必要。
「暗記」と「演習」は授業じゃ出来ないので
机に向かって行う自習が必要不可欠という想いで指導されています。
武田塾と非常に似ていますよね!
武田塾とマナビズムの違いとは?
しかし、マナビズムではカリキュラムに授業を取り入れています。
その理由として、授業の方が効率がよい部分もあると考えているからです。
マナビズムでは、志望校に受かるためには、
500時間授業さらには1000時間の自習、
計1500時間の勉強が必要であると考えています。
1000時間の自習学習の設計は
「自習コンサルティング」が担当しております。
毎週各校舎の「自習コンサルティング」担当の先生が
ひとりひとりにつき、学習計画を立ててくれます。
これって武田塾の宿題ペース管理と同じようなものですよね!
また、500時間の授業は、
「映像授業」「反転授業」「ライブ授業」の
3種類の授業を組み合わせています。
①映像授業
学習内容理解のためのマナビズムの映像授業は、
他の大手予備校などの映像授業とは異なります。
大手予備校の映像授業が、会社や大人の事情によりコマ数と時間が
決めれられているのに対して
マナビズムでは「最短」を目指しています。
これは生徒のことを第一に思っているからこそ
つくられたマナビズムのカリキュラムの一つです
②反転授業
映像授業を受けても、受けっぱなしではしっかり内容が身に着かず、
「やって満足」の生徒がたくさん出てしまいます。
そのためにも理解度を確認するための反転授業があります。
反転授業では講師が自ら生徒に対して
映像授業で理解したことの理解度確認テストを行います。
反転授業内で、講師は生徒一人一人に総合的な理解度はもちろんのこと、
テストも問題を解いている際に「手が止まる理由」まで分析し、
この後何をすべきか指導します。
③ライブ授業
一般的な大手予備校などが行っている、
たとえば1週間に一章ずつしか進まない
効率の悪い生授業とは大きく異なります。
マナビズムのライブ授業では、
主に生徒さんのモチベーションを上げるためや
参加条件など工夫しながら組んでいる授業を行っています。
武田塾との大きな違いですが、
マナビズムでは授業で学んだ方が効率が良い科目
また理解が特に重要な科目や分野もあると考えています。
以上がマナビズムの主な仕組みですが、
武田塾との違いは、ずばり「授業を併用」しているところです。
しかし武田塾と同じく自主学習をメインに
カリキュラムが組まれているのは変わりません。
もう1つ、大きな違いとしては
マナビズムは難関私大専門を謳っている塾であり
武田塾は難関私大だけでなく
国公立大学の対策をしているという点についても
違う部分ですね。
マナビズムの評判や口コミ!
マナビズムの口コミです!参考にしてください!
<悪い口コミ>
・相場だとおもいますが、結果からするととても高いと思う。
通わなくてよかった。保護者への面談がほとんどないのも気になった。
・個別ですが、個別ではない授業があったりもするようですが、
もう高校生なので任せておりよくわかりません。情報が欲しい。
<良い口コミ>
・自習中心とはいえ、しっかり個別に「自習コンサルティング」を
してもらえて何をすればいいか明確にわかると子供が言ってます。
・合格に向けてしっかりと指導してくれているように感じます。
いままで息子は勉強していませんでしたが、真剣に取り組んでいるようです。
・やるべき課題をしっかり与えてくれる。
ある程度の基礎固めをしてから授業に参加なので、
わからないまま過ごすことがない。
マナビズムは個別に「自習コンサルティング」という
サービスを週に1回行っているため
生徒はやるべきことが明確になり
自習に励めるようですね!非常に好評のようです。
このあたりが自習で何をすべきか明確化するところは
武田塾とソックリです!
マナビズムの評判や口コミが良いものばかりでしたが
校舎や担当の先生によっては保護者への情報伝達が無い
校舎長の話と自習コンサルティングの担当の話が
ずれているという声もあるようです。
マナビズムをご検討されている方の参考になれば幸いです!
武田塾の受験相談では、勉強の話だけでなく、
・あなたがどんな塾・予備校に向いているか
・現在通っている塾をどう活かしていくか
という相談についても受け付けています!
塾に通ったことが無い人や、選べないという人は是非受験相談に来てみてください!
勉強方法、参考書の使い方、モチベーション管理、なんでも教えます ★無料受験相談★受付中★
・模試で思うような結果が出なかった
・勉強しているのに成績が上がらない
・受験勉強って何をすればいいかわからない
などなど、受験や勉強に対する悩みは
大なり小なり誰でも持っているもの。
どんな悩みでもOKです!
持ってきてぶつけてください!
受検相談では、、、
- 奇跡の逆転合格プログラム
- 1日で英単語を100個覚える方法
- 志望校合格までのすべて
などの受験に役立つ情報をお話しします!
このほかひとりひとりのお悩みや現状に
応じたアドバイスもさせて頂きます!
ここまで聞いて、「ひとりでできそう!」
と思ったら入塾しなくて構いません!
ぜひ一度ご来校ください!
無料受験相談のお申し込みは、
下記のフォームにご入力ください!