受験相談の声

【文系って何!?】高校での文理選択・文系科目選択について!

こんにちは!
武田塾千里中央校の井上です。

今回は、最近よく高校生からの悩みで
よく聞く「文理選択」についてです。

この夏ごろは、受験生が
理系ながらも文系の学部に進学するために
文転したりすることもあります。

本日は、主に高校二年生・高校一年生や
高校入学を控えた中学生に受けてのブログを書きます。

理系にするか文系にするか・・・

悩みますよね・・・

doctor_man2_4_think

【文系って何!?】高校での文理選択・文系科目選択について!

高校生にとっては
この文理選択は大きな分岐点となっています。

入学時から文理が決まっている人もいますが
今後の大学進学についても関係があるので
一度、見て頂ければと思います!

「将来◯◯になりたい!」と思っていても
しっかりと文系科目やその学部学科などについて知らなければ
「思っていたのと違う・・・」
こんな状況になってしまいます!

もちろんこれは理系でも同じです!

今回は、文理選択のスケジュールや文系の基本科目、
どんな人に向いているかを話していきます!!

・理系の科目選択についてのお話はこちらから!

・文系の大学の学部についてのお話はこちらから!
文学部!
教育学部・外国語学部!
経済学部・法学部!

mark_network_status_benkyouchu

高校での文理選択・文系科目選択:スケジュールについて!

すでに文理が入学時に決まっている高校もあるため
絶対とは言えませんが、およそのスケジュールをお伝えいたします!

高1の夏休み前後
・進路希望調査
・三者面談
・個人面談

高1の10月~1月
・コース決定

高2の4月
・文理確定!

以上が、およそのスケジュールです。

この季節だと既に希望調査が行われており
すでに三者面談や個人面談でどうしていくかを
話し合われているご家庭が多いのではないでしょうか?

kaisya_computer_sports_man

高校での文理選択・文系科目選択:決め方について!

学校の先生や塾に行っている人は塾の先生と
進路について話あっていると思われます。

まだ文理選択を悩んでいる皆さんに
どのように決めればいいのかをお伝えします!

・将来の進路から考える
・自分の得意な科目から考える
・自分の好きな科目から考える

この3つを軸としておいていてください!
今の自分がどうということと、
将来的にどうなりたいかから考える必要があります。

自分の向き不向きを学校の先生や塾の先生と
話し合うといいかもしれませんね!

message_loveletter_boy

高校での文理選択・文系科目選択:文系科目について!

まず知っておいてほしいのが
理系>文系ではないということです。

するべきことに優劣はありません。

そこはきちんと理解しておいてください。

さて、本題に戻りますが
文系ではどんな科目をするのか?ということを
一つ一つ考えていきましょう。

study_gogaku_man6_japanese

文系科目:国語について!

国語は、現代文と古文と漢文で構成されています。

現代文は、これまで小学校や中学校の国語で
学んできた知識を活かして、文章を読み解く科目です。

客観的な根拠と要約力が必要になってきます。

客観的にな根拠とは、「文章中に書いていある内容を使う」
ということです。
自分がこう思うから!とかは、置いといて
文章の中から答えを探さなければなりません。

要約力とは、
「一言でいうならこれはどんな話?」というものです。
段落あるいは話の流れ全てを要約できないと
話の流れがつかめていないことになります。

また、文系の中でも漢文を集中的に取り組むのは
・早稲田などの難関私立志望
・国公立志望
の2グループが多いです。

それ以外の私立などでは、漢文は取り扱わないことが
多いので現代文と古文を集中的に勉強すると
考えておいていいでしょう!

rakugo_hatsutenjin

国語はこんな人に向いています!

国語に関しては、適正はあまりないと思っています。

強いていうのであれば

・昔から読書をしてきた人
・文章を読むのがすきな人

ですが、これは読むのが速いといったメリットのため
参考程度にしておいてください。

job_juku_koushi

 

文系科目:日本史・世界史について!

主に歴史といわれている
日本史と世界史についてです。

2科目の共通点としては
暗記がとても重要になってくるということです。

勉強の方法としては
まず通史を学び、そこから一問一答で
用語を覚えていくような流れとなります。

2科目の違う点としては
世界史は「広く浅く」
日本史は「狭く深く」
といった違いがあります。

それぞれの科目で扱う年代や国などが違うため
このような違いが生まれます。

世界史はとても古く、しかも海外のことなので
世界の国のことを全部事細かく知ろうとしたら
高校3年分では終わりません。

高校3年間で効率よく世界のことを
学ぼうとしたら、必然的に広く浅くなってしま訳ですね!

日本史は、自国のことで
しかも近代になればなるほど歴史を保存する技術も
発達しているため細かい情報も残っているわけです。

だから狭く深くなってしまうわけです。

nigaoe_toyotomi_hideyoshi

日本史・世界史はこんな人に向いています!

・暗記が得意な人
・暗記が苦痛じゃない人

この特徴を持っている人は、歴史科目に
やってみてもいいのではないでしょうか!?

 

【文系って何!?】高校での文理選択・文系科目選択について!
いかがでしたか!?

今回は文理選択のスケジュールや
文理選択の時の決め方、文系科目についてお話しました!

自分にあった進路と科目を選ぶのが
一番いい方法なのは間違いありません。

また国公立志望の人は
数学ⅡBまでとらないと共通テスト対策が
大幅に遅れてしまうので要注意です。

またこの記事だけでは分からないことは
是非、お気軽にお問合せください!(*'ω'*)

無料受験相談

 

 

勉強方法、参考書の使い方、モチベーション管理、なんでも教えます ★無料受験相談★受付中★

・模試で思うような結果が出なかった
・勉強しているのに成績が上がらない

・受験勉強って何をすればいいかわからない

などなど、受験や勉強に対する悩みは
大なり小なり誰でも持っているもの。

どんな悩みでもOKです!
持ってきてぶつけてください!

受検相談では、、、

  • 奇跡の逆転合格プログラム
  • 1日で英単語を100個覚える方法
  • 志望校合格までのすべて

などの受験に役立つ情報をお話しします!

このほかひとりひとりのお悩みや現状に
応じたアドバイスもさせて頂きます!

ここまで聞いて、「ひとりでできそう!」
と思ったら入塾しなくて構いません!

ぜひ一度ご来校ください!

無料受験相談のお申し込みは、
下記のフォームにご入力ください!

当月の無料受験相談イベントについてはこちらから!!

無料受験相談

 

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる