ブログ

受験は情報戦⁉︎ 正しく入試情報を集めて合格に近づこう!

こんにちは!

武田塾仙台駅前校です!

 

スクリーンショット 2021-08-11 10.35.54

 

今回は,武田塾公式youtubeにあげられていた「ググれば大抵のことは解決!情報を効率よく取得する方法!」について書いていこうと思います。

高校生は特に,今まで学校で言われていた通りにしてきたり先輩の話を聞いたりすることで勉強の情報を得てきた人が多いと思います。

 

しかしながら,大学,社会へとその行動範囲の幅が広がるにつれて,自分で情報を的確に収集し,理解してそれに基づいて行動をしなくてはなりません。

 

受験はそういったものに触れる機会の一つです。

 

今回は受験に失敗しないためにも,情報収集をどのように行うか,また,受験に関してはどんな情報を収集しなくてはいけないか,ということについて解説していきます。

 

情報収集をどのように行うか

まずは,インターネットで自分の受ける大学のwebページにアクセスしましょう。

キーワードとして「OO大学」としてもいいですし,「OO大学 2022 入試」としてもいいでしょう。

大学の公式ページが書いているので,ここに書かれている入試情報が全てと言っても過言ではないですが,できれば,前年との違いなども情報収集しておくといいですね。

 

武田塾公式youtubeでも言われていますが,「最新の情報であるか」ということにはくれぐれも注意してください。

自分の受ける年度のものであることを確認した上で読みこむようにしましょう。

 

目標校・学部の情報が見当たらないとき

自分がいきたいところが新設の学部・大学の場合,赤本などの過去問には前年以前の入試内容が書かれていないことになるからです。

自分の受ける大学の学部が新設だったりまだ年数が浅い場合は,入試科目の内容から,内容の近い,参考になる学部も見つけておくと,過去問を進める上でスムーズです。

 

集める情報

・入試日程

・配点

・入試方式

・問題形式

・難易度

 

これらを情報収集しましょう。

最後の「難易度」については大学の公式ホームページには書いてありません。

ですから,「大学受験パスナビ」などの受験情報をまとめているwebページを参考にすると良いでしょう。

 

日程にも注意しよう

私立大学を中心に併願校を考える人が多いと思います。

この時ありがちなのが,同じ日の同時刻帯で複数の大学の入試が被ってしまうという問題です。

きちんと日程も把握して,受験をスムーズを進められるようにしておきましょう。

卓上カレンダーのイラスト

 

少なくとも第一志望校併願2・3校で受ける可能性が高い大学に関しては手帳やカレンダーに日程を早めに書き込んでおくことをオススメします!

 

 

まとめ

・大学公式ページを検索しよう

・難易度や簡単なまとめ・比較には「パスナビ」も使ってみよう

・日程の被りには注意!志望度の高い大学の入試日程は手帳やカレンダーに書き込んでしまおう

 

 

今回は以上です。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

--------------------------------------------------------

仙台駅から徒歩1分武田塾・仙台駅前校では無料受験相談を実施しております!

〇勉強してるけどなかなか成績があがらない・・
〇今から勉強始めるんだけど、何からすれば良いの?
〇勉強の習慣をつけたい!
〇この科目の勉強ってどうすれば良いかわからない・・

些細な質問大歓迎です!お気軽にお申し込みください!

無料受験相談

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる