ブログ

【一年後受験を迎える皆さんへ】高2の3学期は高3の0学期!!勉強習慣のつけ方【武田塾西神中央校】

皆さんこんにちは!

武田塾西神中央校です!!

 

大学入学共通テストが終わり、この時点から、来年2022年度入試まであと1年となりました…!!

高2生のみなさん!!受験勉強始めてますか??

…え?まだ大丈夫?

 

そんなことはありません!

タイトルの通り、高2の3学期は高3の0学期と言われることが多いです。

なぜなら、高3の1学期からだと受験までに1年も残ってないからです!!

って!!高田先生が言ってました!!!

 

そうですよね、高3の4月からだと受験までの期間が9~10ヶ月しかありません。
つまり今の時期から勉強を始めておくことはメリットしかありません。

その一つとして、私が考えたのが、

勉強習慣を早いうちにつけておくことで、高3の頃には毎日多くの時間を勉強に使うことができるようになる

ということです。

高3の受験期に突入すれば、受験生の皆さんのほとんどはほぼ毎日5,6時間位は勉強するようになります。
そんな状態、今の時期からは考えられない人も多いのでは…?

私も本格的に受験勉強を始める前までは、今日はもうめんどくさいし勉強しなくていいや!と思っていることが多く、ひどいときは1週間に3日勉強していれば良い方だった時もありました。

ですが、受験期に入ってからは学校が終わった後も1日必ず5時間以上は勉強していました。休日は7時間!
これも一重に勉強習慣が自分の中に身に付いたおかげです。

ということで、今回は勉強習慣のつけ方についてお話していきたいと思います!

 

高2の3学期は高3の0学期!!勉強習慣のつけ方【武田塾西神中央校】

勉強習慣がつくまでには?

 

私は勉強習慣が全然なくて…という言葉を受験相談などの中でよくお聞きしますが、

もちろん勉強習慣は自分が元々持っているもの、持っていないものではなく、身につけるものです。

しかし、勉強習慣をつけるのには時間がかかるものです。

European Journal of Social Psycologyに掲載された研究論文によると、人間に新しい習慣が定着するまでにはなんと、平均で66日もかかるそうです。
それも、難易度が容易であれば習慣化にかかる期間は短く、難しいタスクであればあるほど習慣化にかかる期間は長くなるのです。受験勉強ともなれば、本当に勉強習慣がつくまでに何日かかるのか…

仮にこれを高3の4月から始めれば、本格的に習慣ができて、コンスタントに長い時間勉強を続けられるようになるまでに必要な期間は9~10ヶ月どころではないですよね?

勉強習慣は身につけるもの!

これを意識してこの時期から勉強すれば、必ず高3生になった時には毎日5時間勉強できるようになれます!

shingakki_girl_good

 

勉強習慣をつけるためには?

とはいえ、よっしゃやるぞ!という気持ちだけで毎日長時間勉強できるようになれれば苦労はしませんよね?

study_yaruki_nai

そこで、勉強習慣をつくるための方法をいくつかご紹介していきたいと思います!高2生必見だよ!!

 

勉強する環境を整える

まずは、勉強を始める前に、勉強するスペースを確保しておきましょう。

例えば家だったら、自分の勉強机を勉強がしやすいように整理しておいたり、家じゃ勉強出来ない人であれば、塾の自習室や図書館、学校で勉強をできる場所を見つけておきましょう!私はスタバで勉強することが好きだったので、お気に入りの店と席でやっていました(店員さんごめんなさい)

 

計画を立てて勉強する

次に、勉強の計画を立てましょう。計画をたてるうえで、決めるべき2つのポイントがあります。

①勉強時間を決める
例えば、家で勉強しているならアラームを鳴らしたり、学校や図書館で勉強する場合は○時になるまで絶対帰らない、というように、具体的にいつまでやるのかをまず決めていきます。

②何をどこまでやるかをリストアップする
例えば、英語は単語を50語覚える、数学は問題を10問解く、国語は評論を一題解く…というように、今日は英語をやる!とかではなく、具体的に何をしていくのかを決めて、自分の見えるところにリストを置いておきましょう。

 

科目を定期的に変える

コンカレントワーキングという言葉をご存知ですか?
勉強だけでなく何かタスクを行う場合は、やる内容を定期的に変えてやるほうが集中力とモチベーションが持続する、という考え方です。

例えば、英単語を覚え終わったら次は数学の問題を解く、それが終わったら国語、その次に一回覚えた英単語を自分でテストしてみる、といったように循環させていけば、集中力は持続しやすいそうです。
更に、時間を空けて覚えた内容をテストしてみると、記憶の定着が図れます!

 

休憩はしっかり取る~ご褒美タイム~

しっかりと休憩を取りましょう!
以前にもご紹介したように、休憩のタイミングは人それぞれです。私なんかは、集中力が徐々に上がっていくタイプだったので、2時間に一回長めの休憩を入れて外に散歩しに行くようにしていました。

最近ではポモドーロ・テクニックという考え方があり、25分やって5分休憩する、というやり方でやると効率がよくなるとも言われています。

休憩を取る際には思いっきり勉強から離れましょう!
例えば、休憩中はゲームをやっていい、ちょっと高いシュークリームを食べる…というように、休憩の中で楽しみ(ご褒美タイム)をつくっておくと、勉強がはかどりやすいです。

あと眠たいときは寝ましょう!(寝過ぎはダメだよ!!)

 

始めは短い時間から

最初から5,6時間も勉強をやっていても長続きはしません。三日坊主になってしまいそうですよね?
最初は一日2時間1時間でも勉強することができれば、後から時間を伸ばすことは比較的簡単にできます。
重要なのは、少しでも良いので毎日必ず机に向かっている時間をつくることです!

 

勉強できた記録を残す

勉強ができた日は必ずカレンダーでもなんでも良いので書いて残しておきましょう!
昨日もその前も出来たんだから、今日もできる!と思えることで、勉強をするモチベーションに繋がります。
自分はここまでできるんだ!という達成感も得られるのでぜひやってみてください!

 

とりあえず始める

計画を立てることも大事ですが、立てても勉強を始められなければ意味がありません。
どうしてもやる気が出なかったとしても、とりあえず机に向かって1問だけでも問題を解いてみてください。

不思議なことに、勉強を始めてしまうと、途中からやる気が出てくるものなのです。
これを作業興奮といいます。
心理学的にどうしても嫌だなあ…と思うことでなければ作業を始めた後にモチベーションが上がるということが分かっています。

 

まとめ

武田塾ではたくさんの勉強法についてもご紹介していますが、それを実践できなければ意味がありませんよね?

受験勉強を実際に始めるためには、勉強習慣がしっかりと身に付いていなければなりません。
逆に言えば、勉強習慣さえついてしまえばあとはやり方を覚えれば誰でも成績を上げることは可能と言っても過言ではありません!

来年度の受験まであと1年を切りました!なかなかスタートできないという方は、まずはこのやり方を実践してみてはいかがですか?

 

というわけで本日はここまで!

また次回!!

 

 

いかがでしたでしょうか?
この記事が、皆様の受験勉強の参考になれば、と思います。
しかし、自分の将来を左右すると言っても過言ではない大学受験ですので、不安や悩み事などが出でくることも多いですよね?

武田塾西神中央校では、そんな皆様のために「無料受験相談」を行っています。

ここでは、各科目の勉強の仕方から、今抱えている不安やお悩みまでなんでも気軽にご相談いただけます。

※入塾の強制などは一切ございませんので、ご安心ください。

高校1年生の方々でも大歓迎です!
ぜひお気軽にお問い合わせください!

無料受験相談

 

武田塾西神中央校

〒651-2273
神戸市西区糀台5丁目10番2西神センタービル5階

TEL:078-962-5118

関連記事

【武田塾西神中央校の】高2生必見!2021年度の受験に向けて今すべきこと ~英語編~【合格のための勉強法とは】

皆さんこんにちは! 武田塾西神中央校です!   さて、前回は、大学入学共通テスト導入に伴って、高校2年制の皆さんが今の時期からすべき勉強の全体像についてお話しました。 重要なのは今の時期に基 ..

【私立文系志望高2生必見】受験科目の選択は数学か、社会か。関西の大学で選択可能な科目は?【武田塾西神中央校】

文系で入試科目が選択の場合、取るべきは数学か、社会か。重要なのはそれぞれの性質を見極めたうえで受験科目を設定することです

祝☆武田塾西神中央校開校!受験や成績を上げるのに必要なことって何?

神戸の皆さん、こんにちは!!   この度、西神中央に武田塾西神中央校を開校することになりました、 校舎長の荒川真佑果と申します!   一日でも早く、皆様の、悩める受験生たちの力にな ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる