皆さんこんにちは!
武田塾西神中央校です!
突然ですが、神戸市西区って意外と広いんですよね…
行きたいところに行くのに車が結構必要なことを思い知らされますね…
そんな神戸市西区は割と車社会というのもあって、塾も駅近でないところにもたくさんあります!
駅近な塾の場合、電車通学だと学校帰りに通いやすいですが、教室があまり大きくなかったりしますよね。
逆に駅に近くなくても住宅街にある場合などの塾は、校舎が広く、とても魅力的ですよね!
神戸市西区の場合、多少遠くても車社会なところもあるので、さほど不便でもありません。笑
今回は、そんな塾を紹介したいと思います!
では、〇〇ってどんな塾シリーズ、第8弾
京進スクール・ワンについてご紹介します!!
京進スクール・ワンってどんな塾?カリキュラムや料金体系・口コミなどを調査・分析してみた!
京進スクール・ワンってどんな塾?
京進スクール・ワンは、京進グループの個別指導塾です。
授業は、完全1:2の個別指導で、問題解説と演習のターンを交互に行う形態になっています。
高校生は全科目を受講でき、日々の学校の予習・復習からテスト対策、三年生からのセンター試験対策、国公立二次試験対策、AO・推薦入試対策、専門学校入試対策まで幅広いカリキュラムを組むことが出来ます。
また、個別指導と併用して行える京進e予備校の映像授業や、オンラインで1対1で個別指導ができる京進e-DESといった、eラーニングの授業を受けることもできます!
京進スクール・ワンのアピールポイントは?
京進スクール・ワンに特徴的なのはその学習メソッドです。
まずひとつ目が、脳科学に基づいて京進でつくりあげられたリーチングメソッドと呼ばれる学習法です。
具体的には、リーチング学習手帳というものを使って、自分のなりたい姿(大きな目標)を描き、それを実現するためには何をすべきかという行動目標(小さな目標)を設定します。
そしてそれをルーティーンとして組み込んでチェックすることで習慣化させます。
これによって、何事においても継続し続ける力を養います。
そして、ここに自分のこれからの具体的な学習予定を記すことによって本人の「やる気」を常に引き出していきます。
2つ目が、「褒める指導」です。結果ではなく、そこまでに至ったプロセスを褒めることによって、本人の「やる気」と「自信」を最大限に引き出しします。生徒は、そのなかで目標の達成経験を通してよりチャレンジ精神を持つようになります。教室によっては、褒めるボードというものがあり、講師から生徒に向けてなどのメッセージカードが掲示されていたりします。他にも、成績が上がった生徒の掲示など、まるで雰囲気は集団指導塾のようです。
これはなかなかにやる気が出そうですね…!
そして3つ目ですが、これは少し特殊で、「態度教育」というものです。
教室の中での礼儀・マナーなどの指導のことで、明るい挨拶や分離礼(先に挨拶してからお辞儀すること)、また正しい姿勢での学習などといった直接的に勉強内容に関わらない部分での教育もおこなっているのです。たしかに、挨拶が元気よくできれば、その後の授業も気分が上がった状態でできます。正しい姿勢で勉強ができれば、集中力も上がります。こういう日常的な所作を正していくことは勉強のなかでも発揮されるものだということがよく分かりますね!
そして、京進スクール・ワンのサポート体制ですが、毎月の指導内容の報告から、保護者懇談などの保護者様に対してのサポートも手厚い他に、生徒が安心して塾に通えるためのサポートも充実しています!
急な体調不良などの欠席でも、授業開始1時間前までにご連絡があった場合は振替授業も行うことが出来ます!
講師選びも、事前にどんな先生が良いのかについて生徒から聞き、塾が選定した講師の授業を一ヶ月間やってみた上で、その時の評価を基に、合わなければ変更が可能であったり、年に2回のアンケートでも講師を評価できるので、生徒にとって最適な学習環境をつくりやすいシステムとなっています。
京進スクール・ワンの料金体系は?
申し訳ありません、京進スクール・ワン伊川谷教室の詳細な料金体系についてお調べすることが出来ませんでした。
入塾時にかかる費用としては、
入学金、授業料、諸経費、教材費(3,500円/年)で、授業料はコマ数等によって変動がございます。
なお、現在は入会金に関するキャンペーンを行っているようで、
先着10名に限り、週2コマ以上で入塾であれば、入学金無料、週1コマで入塾であれば、入学金半額となっているようです!
ほかにも、紹介で入会した場合の3,000円QUOカードの進呈といったサービスも行っています。
京進スクール・ワンへの口コミ・評判
個別指導京進スクール・ワン舞多聞教室の評判・口コミ
投稿:2020年8月
- 3.00点
講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0| 料金:3.0
- 通塾時の学年:中学生
<料金>
悪かった点は少し高いかなとも思うけど特に不満ではない。良かった点は特になし。
<講師>
教えられる講師によってわかりやすい時と分かりにくい時がある。
分かりにくい先生にあたった時はその日習った事が理解できてない。
良かった点は自分にあった先生を伝える事でなるべく固定してその先生にしてもらえたこと。
<カリキュラム>
良かった点はまんべんなくおしえもらえるが、悪かった点は苦手箇所を少し多めに教えてほしい。
<塾の周りの環境>
塾外の環境は家から近くモールの中にあるので安心。
<塾内の環境>
良かった点はすごく清潔感があり集中して勉強できる環境である。
<良いところや要望>
良いところは親身になって話を聞いてくれるところ。
神戸市西区の京進スクール・ワンへのアクセスは?
最後に、神戸市西区にある京進スクール・ワンへのアクセスについてご紹介します!
●伊川谷教室
TEL:078-977-0322
神戸市西区伊川谷町有瀬320-1
グリーンヒルプレイス2階
(長坂中学から神戸学院大学へ向かって徒歩4分/神戸学院大学から長坂中学へ向かって徒歩5分)
以上、〇〇ってどんな塾?シリーズでした!
また次回!
いかがでしたでしょうか?
この記事が、皆様の塾選びの参考になれば、と思います。
しかし、自分の将来を左右すると言っても過言ではない大学受験ですので、不安や悩み事などが出でくることも多いですよね?
武田塾西神中央校では、そんな皆様のために「無料受験相談」を行っています。
ここでは、各科目の勉強の仕方から、今抱えている不安やお悩みまでなんでも気軽にご相談いただけます。
※入塾の強制などは一切ございませんので、ご安心ください。
高校2年生、1年生の方々でも大歓迎です!
ぜひお気軽にお問い合わせください!
武田塾西神中央校
〒651-2273
神戸市西区糀台5丁目10番2西神センタービル5階
TEL:078-962-5118