ブログ

【新高3生必見!】春休みにやってほしいこと3選!

はじめに!

ブログをご覧のみなさん、こんにちは!

札幌市営地下鉄麻生駅から徒歩2分、大学受験予備校・塾の武田塾麻生校です!

みなさん春休みをどうお過ごしでしょうか?春休みだからといってダラダラ過ごしてはいませんか?実は春休みの過ごし方は合否を左右します……!

そこで今回のブログでは、春休みの新高3生に絶対にやってほしいことをお伝えしたいと思います!

また今回の内容は武田塾の公式YouTubeチャンネルでも解説しているのでそちらも併せてご覧ください!

 

春休み新高3の過ごし方

 

新高3生は既に受験生だ!

高2生のみなさんが終業式を終えて春休みに入ったと思いますが、考えてみると受験までもうあと1年を切っているのです!共通テストは10ヵ月を切っています……!

「正式に学年が変わらないと受験生としてのスイッチが入らないよ!」

春休み新高3の過ごし方_2

という方もいるかもしれません。そんな方は共通テストまでの日付をカウントダウンしてくれるサイトもあるので活用して意識を高めてくださいね!

 

共通テストまでの時間をカウントダウンしてくれるサイトはこちら

↓↓↓

大学入学共通テスト(新テスト)までのカウントダウン!

 

春休みに入って勉強時間伸びてますか?

受験生である意識を持てたら、次は勉強時間の確保です!

春休みは学校の授業が無く、三学期より勉強は頑張れているかもしれません!頑張れていない人もこれから頑張りましょう!

高2のときと比較して、「自分は3時間も勉強できているぞ!」

春休み新高3の過ごし方_3

と思っている人もいると思うのですが、本当に3時間で良いのでしょうか??

春休みの後の長期休暇はゴールデンウィーク、その後は夏休みになります。

 

夏休みにライバルを追い抜くのは難しい!

去年の先輩方など、高3の夏休みを想像してみてください。

夏休みは「受験の天王山」とも呼ばれ、受験生全員が大事な期間であると認識していると思います。

つまり夏休みは1日12時間勉強が当たり前というモチベーションで全員が努力をする期間になります!

それを踏まえると、夏休みに他の受験生よりも勉強時間を取って勉強の進捗を抜かすのは難しいことがわかりますね。

 

春休みは差をつける大チャンス!

つまり、新高3生にとって春休みはライバルに差を付ける大チャンスなのです!

少しの勉強時間で満足せずに、ここでがっつり勉強時間をとって一気に差を付けましょう!!

ではどのように勉強時間を確保すればよいのでしょうか?また、具体的に1日どの程度の勉強時間を取ればよいのでしょうか?

 

勉強時間は引き算で考える!

学校の授業がある間は、「朝30分、バスで15分、昼休み30分、部活までに30分、帰宅後に1時間…」など勉強時間を足し算で考えていたと思います。

受験生は24時間から生活に必要な時間を引き算して勉強時間を考えていきましょう!

春休みのうちから「受験勉強を生活の主にする」という考え方を身に付けられると大きな強みになると思います!

具体的な勉強時間の目標としては、部活がない日は1日10時間、部活がある日でも1日6時間としてみましょう。

「そもそも勉強習慣が無い……」「いきなりそんなに長時間勉強できないよ……」

春休み新高3の過ごし方_4

というような現時点で勉強時間が少ない人も、まずは勉強習慣を付けるところから、毎日少しずつ勉強時間を伸ばしてみましょう!1日5-6時間の長時間勉強を春休みのうちから経験しておくだけでも大きな力になります!

 

1日の中で勉強時間を最大化する方法については、こちらの動画でもお話されているので気になる方はチェックしてみてください!

↓↓↓

では、春休みには具体的にどのような勉強をすればよいのでしょうか?

 

やるべき勉強は基礎!

春休みに進めるのであれば基礎固めがオススメです。

英語で言えば、単語帳や文法書になります!基礎固めといっても、いま何にも取り組んでいないからわからない!という方に向けて具体的な参考書名も挙げていきます!

 

英語

英語の具体的な参考書名としては、単語帳は「システム英単語」文法書は「大岩のいちばんはじめの英文法 超基礎文法編」から手を付けてみましょう。

システム英単語大岩英文法超基礎文法編

単語は全て覚えて答えられるように、文法は自分の言葉で説明できるようにしましょう!

「大岩のいちばんはじめの英文法 超基礎文法編」が完璧になった方は「関正生の英文法ポラリス1標準レベル」に進みましょう。

関正生の英文法ポラリス1標準レベル

春休み中に「ポラリス1」の全問題を根拠付きで解説できるレベルまで完成させられると素晴らしいですね!

 

数学

数学の具体的な参考書名としては、「数Ⅰ・A入門問題精講」「数Ⅱ・B入門問題精講」から始めてみましょう!この2冊は1ヵ月強あれば終えられるものになります。春休みで無理に全部終えなくても良いので、春休み中に手を付けて、4月に終えられると良いでしょう。

数Ⅰ・A入門問題精講数Ⅱ・B入門問題精講

分野別に勉強したい方は、「数Ⅰ・A入門問題精講」と「数Ⅰ・A基礎問題精講」というように組み合わせて、特定の分野から学習を進めていくという使い方も出来ます!

数Ⅰ・A基礎問題精講

どの教科の学習を進めるにしても、1日でしっかり時間を取れる春休みの間には特に、完成度にこだわって学習を進めていきましょう!

 

今回のまとめ

今回は新高3生が春休みをどのように過ごせばよいのか、具体的にどのくらい何をすれば良いのかについてお話ししました!このブログを読んで、なぜまだ高3ではないのに受験生なのか、なぜ春休みに勉強をスタートしたら有利なのかを理解していただけたかと思います!

現時点で勉強時間が全く取れていない方も、このブログを期に勉強時間を増やしてもらえればと思います!

成長が実感できるような有意義な春休みを過ごして、4月からスムーズに高3生活をスタートさせましょう!

 

武田塾では、無料受験相談を行っています。

無料受験相談

自分の行きたい大学の対策方法がわからない!という人や、いつから共通テスト対策や二次試験対策に切り替えるべきかわからない!という人などは、一度お気軽に相談しにきてくださいね!

お待ちしております!!

お問い合わせはこちらから!

武田塾札幌麻生校では無料受験相談を行っています。

「勉強のやり方がわからない……」
「どの参考書を使えばいいのかわからない……」
「授業を受けても意味ない気がする……」


受験に関するあらゆる悩みに、無料で個別アドバイスをさせていただきます!

 

武田塾 札幌麻生校

〒001-0045
北海道札幌市北区麻生町5丁目1-3
麻生ビル2階

TEL 011-792-7086

メール sapporoasabu@takeda.tv

受付時間
<月~土曜日>
自習室利用可能時間 13:00~22:00
電話受付対応時間 13:00~21:30

 

武田塾札幌麻生校のHPはこちら

無料受験相談

 

武田塾 新札幌校

横濱さん

〒004-0051
北海道札幌市厚別区厚別中央1条7-1-45
山岸ビル2階

TEL 011-887-6046

メール shinsapporo@takeda.tv

受付時間
<月~土曜日>
自習室利用可能時間 13:00~22:00
電話受付対応時間 13:00~21:30

 

武田塾新札幌校のHPはこちら

無料受験相談

 

武田塾 札幌円山公園校

橋本さん

〒064-0801
北海道札幌市中央区南1条西24丁目1-6
レクシブ裏参道 6階

TEL 011-688-7067

メール sapporomaruyama@takeda.tv

受付時間
<月~土曜日>
自習室利用可能時間 13:00~22:00
電話受付対応時間 13:00~21:30

 

武田塾札幌円山公園校のHPはこちら

無料受験相談

 

 

関連記事

武田塾 札幌麻生校 2023年 入試合格速報!【随時更新】

こんにちは!札幌市営地下鉄南北線、麻生駅から徒歩1分の塾、武田塾 札幌麻生校です。 この記事では本校在籍生徒の2023年合格校をご紹介! 生徒の報告が到着次第どんどん更新していきますよ。 合格体験記も ..

【ミス激減】東大理系出身が教える!数学の計算ミスを防ぐ方法

目次 【東大理系出身直伝】数学の計算ミスを防ぐ方法 問題を解く際綺麗に書く 日本語で解答のプロセスをしっかりと書いておく 不安な解答式は印をつけておく 計算ミスは本番意識するだけではどうにもならない ..

【受験あるある】英語長文が急に読めなくなった時の対処法3選

目次 時間をかけてゆっくりと正確に読む 時間無制限でSVOCを振って読もう 使用した長文問題集でやる 「英語を英語で理解せよ」は迷信!? 単語の復習をしっかりとする 武田塾では9割5部が危険信号!?単 ..

【受験生必見!!】受験期の集中力を爆上げする方法

目次 はじめに &nbsp;ポイント① 集中力には個人差がある?! 大切なのは&rdquo;自分の能力を把握すること&rdquo; ポイント② 集中力の差は、睡眠時間の個人差と一緒?優劣は存在しない! ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる