ブログ

大学入試共通テスト、一体どうなるの?どう対策すればよい?

こんにちは!逆転合格、大学受験専門の武田塾札幌麻生校です。

札幌市営地下鉄南北線麻生駅徒歩1分、JR新琴似駅から徒歩8分のところにあります。

 

今回は受験を控える誰もが気になる「大学入試共通テスト」についてです。

受験相談に来る高校生や保護者の方からも心配だとの声がよく聞かれますが、

これまでのセンター試験と大きく変わるので、不安に思っている方も多いと思います。

本記事では、現時点で、これまでのセンター試験とどう変わるのか、

また、どのような対策をとればよいのかを、書きたいと思います。

 

大学入試共通テスト、一体どうなるの?どう対策すればよい?

hqdefault

大学入試共通テストとは

現在の大学入試センター試験(以下「センター試験」)は、

2019年度(2020年度入試)で終わり、2020年度(2021年度入試)からは

「大学入学共通テスト」に移行します。

つまり、現在の高2生から大学入試共通テストを受けることになるわけです。

2021年~2024年までが移行期間で、2024年以降のことは現在検討中です。

大学入試共通テストのプレテストの問題、解答は、

独立行政法人大学入試センターのHPにて公開されています。

大学入試共通テストでは、マークシート式問題における知識の深い理解と思考力・

判断力・表現力を重視した作問への見直や、記述式問題の導入、

英語4技能評価にかかる民間の資格・検定試験の活用を予定しています。 

実施日程については、これまでのセンター試験と同様、

1月中旬の2日間で実施されます。

 

大学入試共通テストと、センター試験の違いとは

大きな違いは上述した通り以下の通り3点です。(現時点)

マークと記述が混合(数、国で記述導入)

国語(現代文)と数学(数学I及び数学I・A)で記述式問題を導入する。

国語は試験時間が80分→100分に!数学は60分→70分に!

 

民間の英語4技能資格・検定試験を「英語認定試験」として、共通テストの英語と併用

英語認定試験では、受験生の負担や高等学校教育への影響を考慮して、

高3の4月~12月の間の2回までの試験結果を使うことになっています。

※TOEICは大学入試共通テストからの撤退を決定しています(2019年7月)

 

マークの聞かれかたが変わる

思考力、判断力、表現力をいっそう重視した作問のためにマークシート式問題の改善を行う。

(複数の選択肢を組み合わせて解答する「連動型複数選択問題」、

正解が一つに限らない問題、数値や記号を直接マークする問題など)

 

どのような対策が必要になる?

前述したような、これら3点の変化に合わせて、

参考書の種類、参考書の身につけかたも変わってくるかもしれません。

特に直前期対策として、これまで行ってきた過去問演習や、

センター予想問題などの参考書を使用した対策が変わってくるかと思います。

 

ですが、「基礎の完成度を上げる」という基本は変わりません!

センター対策本にはまだ手を出さず、日大レベルを完璧にしていきましょう。

今、やらなければならないことは変わりません。

また、英語に関しては、民間テストの利用が検討されているため、

4技能テストを受ける前提で勉強をするのが無難と考えられます。

受験で使う英語の力を伸ばす事につながるので、英検2級の受験をお勧めします。

リーディングだけでなく、リスニング、スピーキング、ライティングの能力向上を目指しましょう。

 

英語の共通テストについて

すべて長文問題になる

共通テストで出題される英語については、

試験時間(リーディング80分、リスニング60分)と大問6問が出る前提という点は

変更はありませんが、1つ大きな変更点があります。

すべて長文問題となっています。

プレテストの内容みてみたところ、発音、アクセント、文法問題が出なくなる見込みですので、

英語長文の読解が得意な人に有利になります。

 

問題の難易度は?

問題の難易度としては、基本的な英文法とセンターレベルの英単語があれば、

文章自体は単純で読み解けるレベルです。

問題の問われ方については、現代文の要素が必要となり、

事実(fact)なのか意見(opinion)なのかに注意して、読み分けて解答する必要があります。

 

リスニングについての変更点

リスニングについては大きく変更されます

配点・・・リーディング100点、リスニング100点に変更

問題数・・・25問から37問にアップ

同じ試験時間の中で問題数が増える見込みです。

また、今までのセンター試験と違い、共通テストのリスニングに挑むには、

色々な国の人が話す英語になれる必要があります。

例えば、イギリス英語であったり、英語を母語としない人などの英語です。

プレテストを見る限り、リスニングの難易度は上がっています。

対策としては、音読、シャドーイングで一般的な英語に慣れてきたら、

それを土台にして、次は様々なリスニング教材で英語に慣れていきましょう。

まだまだ調整される点はあると思います。

現時点ではリーディング、リスニングのスピードを強化していく対策を行っていきましょう。

リーディングから順番に固めていくことをお勧めします。

 

まとめ

試験は変わりますが、全容が分からなければ特別な対策はできません。

どのようなテストになるとしても「完璧な基礎」は合格に必須です。

変わるのは直前期対策などの後半の部分なので

今は焦らずに日大レベルの参考書を完璧にしていきましょう。

今回は以上です!

困ったことがあれば、いつでも受験相談にいらしてくださいね。

 

*.゜。:+*.゜🌸逆転合格例🌸*.゜。:+*.゜

北海道大学医学部医学科合格!苦手な科目も基本を固めて見事逆転合格!

武田塾に入り、復習を徹底することで取りこぼしが減り、成績もUP!熊本大学医学部、東北医科薬科大学医学部に合格!

部活引退からのスタート!偏差値44からの北海道医療大学看護福祉学部に逆転合格!

1年間ほぼ毎日塾で徹底的に自習し、成績大幅アップ!北海道大学経済学部に逆転合格!

苦手な数学・・・復習を徹底することで成績アップ!北海道大学医学部保健学科に合格!

留年の危機・・・からメキメキ成績がアップ!水産大食品科学部、東海大学生物学部に逆転合格!

入塾後、センターの得点が平均点から8割までアップ!京都産業大学、東北学院大学ダブル合格!

大嫌いだった英語の成績がアップ!受験本番で味方につけ、大妻女子大学人間関係学部に合格!

苦手科目を克服!高崎経済大学地域政策学部、日本大学文理学部に合格!

予習、復習、テストの流れを習慣化させ成績がアップ!成蹊大学経済学部、東京経済大学経営学部に合格!

中学英語の基礎からスタートし、高千穂大学に逆転合格!

ほぼクラスビリ・・・から北海学園大学へ逆転合格!

 

無料受験相談

お問い合わせはこちらから!

武田塾札幌麻生校では無料受験相談を行っています。

「勉強のやり方がわからない……」
「どの参考書を使えばいいのかわからない……」
「授業を受けても意味ない気がする……」


受験に関するあらゆる悩みに、無料で個別アドバイスをさせていただきます!

 

武田塾 札幌麻生校

〒001-0045
北海道札幌市北区麻生町5丁目1-3
麻生ビル2階

TEL 011-792-7086

メール sapporoasabu@takeda.tv

受付時間
<月~土曜日>
自習室利用可能時間 13:00~22:00
電話受付対応時間 13:00~21:30

 

武田塾札幌麻生校のHPはこちら

無料受験相談

 

武田塾 新札幌校

横濱さん

〒004-0051
北海道札幌市厚別区厚別中央1条7-1-45
山岸ビル2階

TEL 011-887-6046

メール shinsapporo@takeda.tv

受付時間
<月~土曜日>
自習室利用可能時間 13:00~22:00
電話受付対応時間 13:00~21:30

 

武田塾新札幌校のHPはこちら

無料受験相談

 

武田塾 札幌円山公園校

橋本さん

〒064-0801
北海道札幌市中央区南1条西24丁目1-6
レクシブ裏参道 6階

TEL 011-688-7067

メール sapporomaruyama@takeda.tv

受付時間
<月~土曜日>
自習室利用可能時間 13:00~22:00
電話受付対応時間 13:00~21:30

 

武田塾札幌円山公園校のHPはこちら

無料受験相談

 

 

関連記事

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる