ブログ

【宿題】学校の宿題で成績は伸びない⁉その理由を解説!【大学受験】

こんにちは!武田塾佐野校です。

 

今回は、受験相談での悩みも多い「学校の宿題」との付き合い方について考えていきましょう。

 

このブログをご覧になっている皆さんの学校ではどのくらいの宿題が出されているでしょうか?

 

終わらせるのもぎりぎりな位大量の宿題を出すところもあれば、最低限しかでず、生徒任せなところもあるでしょう。学校によってまちまちかと思います。

 

そもそも学校の宿題をやれば成績は上がるのでしょうか?

 

結論から言ってしまえば、ほとんどの生徒は学校の宿題をやるだけでは成績は上がりません。

 

 

syukudai_natsuyasumi_girl_aseru

 

どうして学校の宿題では成績は上がらないのか?

 

学校の宿題は、40人のクラスであれば40人全員に同じ宿題が出されます。

 

その40人は実力も違えば、志望校、勉強できる時間もそれぞれバラバラのはずです。

 

学年トップの生徒と最下位の生徒、部活をやっている生徒とやっていない生徒、遠方から通う生徒とすぐ近くの生徒、では状況が大きく異なります

 

中には自分のレベルと宿題のレベルがぴったり合っていて、宿題をやることで成績を伸ばせる生徒もいるかもしれません。

 

しかし、そうでない生徒が自分の現在の実力に合わない宿題をこなしても、大変非効率的な勉強になってしまいます

 

例えば東大を目指す生徒が1~2人しかいないのに宿題で東大の過去問を解かされるとなれば、ほとんどの生徒にとってはオーバーワークになってしまいます。

 

逆に自分は東大を目指すのに、教科書の練習問題レベルの基礎問題しか宿題に出ないとなれば、東大で戦うための実力はいつまでたっても付きません。

 

勉強で大切なことは、自分のレベルに合った課題を自分のペースでこなすことです。

 

学校の宿題が完全に悪いわけではない

 

学校の宿題を完全否定しているわけではありません。

 

ただ学校の宿題で出されるワークなどは解説が乏しかったり、問題数が多すぎてやりきれないものもあったりします。

 

解説が乏しいと十分な理解が出来ませんし、問題数が多すぎると終わり切らず中途半端になってしまったり、出来なかった問題の復習が十分にできなくなってしまう

 

恐れがあります。

 

また、学校によっては授業で解説するからと、解説を没収してテスト一週間前に返すという学校もあると聞きます。

 

それではわからない問題が解きっぱなしになってしまったり、その問題を繰り返し復習したりすることなどが出来なくなってしまいます。

 

勉強とはできないこと→できることにしていくことです。

 

今の学校の宿題の出され方や、レベルが自分に合っているかなどを再確認してみてください。

 

場合によっては宿題を切る勇気も合格するためには必要になることもあります。

 

※言うまでもないかもしれませんが、指定校推薦など学校の成績が入試に影響する方式を狙う場合はしっかり宿題をこなしましょう‼

 

武田塾で自分のレベル、ペースに合わせて効率よく勉強しよう

武田塾では参考書を使って勉強していきます。

 

現在のレベル、志望校に応じて武田塾で厳選した参考書を使い学習していきます。

 

なので自分に合ったレベルで効率的に勉強をすすめることができます。

 

また、武田塾では生徒さんの状況に合わせて、日割りで宿題を出していきます。

 

毎週、進度や予定などを確認しながら個別に調整していきます。

 

なので自分に合ったペースで学習を進めることができます。

 

 

 

無料受験相談に行ってみよう!

武田塾佐野校では「無料受験相談」というものをおこなっており、

武田塾の説明はもちろん、勉強の悩み相談や、志望校までにやるべきことなどを細かくお伝えします。

 

※この時期はお問合せが多くなりますので、お急ぎの方はお早めにお申込みください。

 

tomail

totel

校舎情報

武田塾佐野校 〒327-0022 栃木県佐野市高砂町2865-1 佐野ビジネスセンタービル東館 5階

TEL:0283-86-7756

MAIL:sano@takeda.tv

 

 

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる