ブログ

神戸三宮校の特徴!「生徒→講師」が多い!皆さんの高校の先輩も!?

こんにちは! 武田塾 神戸三宮校 です。

4月になり、新しい年になりました。
去年の生徒も入学式での晴れ晴れした姿を披露してる生徒もいれば、
今年もう一年頑張ろうと言う生徒と様々です。

校舎でも新学期と言う事で
新しい顔ぶれでまた一年頑張って行かないといけないなー、
と気が引き締まってます。

さて、そんななか神戸三宮校の講師はあまり顔ぶれが変わりません。

卒業生して就職したので退職や、今年合格して新しい人が加入した、というのはありますが基本的な顔触れは変わりません。

講師はアルバイトです。こんな言い方をするのもなんですがアルバイトなのですからもっと色々なものに挑戦してもいいはずなのですが、結構長い期間在籍して下さいます。

その中でも「元々塾生だった生徒が講師になって活躍」し、
職務を全うしてくれる、そういった校舎です。
講師全体の実に半分が元生徒です。

そういう意味で、周辺校舎と比べた大きな特徴として
「生徒の苦しい時期、乗り越えないといけない局面」
を正確に読み取れる講師が多いのが神戸三宮校の大きな特徴と言えるでしょう。

今日はそんな「元々塾生だった生徒が講師をやってる理由」などを質問形式で色々まとめてみました。

武田塾神戸三宮校は11校舎のみ選ばれる合格実績において賞状を頂きました!

DSC_0629

 

講師になろうと思ったきっかけを教えて下さい。

【三ノ宮_塾】女子高生②

1人目

・一番の決め手は校舎長の猛プッシュでした。

個人的に必要とされているところで働けるのであれば、これこそ幸せなことはないと思ったので、講師になろうと思いました。

後は、基準を肌身で感じていること。

自分は現役は私立。1浪は現役理系国立、2浪目は国立医学部と様々な志望校を志願しました。

そしてそこから得られたのは武田の勉強法ベースでの視点・受験型の基準です。

この塾は勉強を教えることをメインにおいていません。

どちらかと言えば、勉強内容やスケジュール管理がメインです。

言い換えれば、この塾の一番の強みは合格する子の基準を作り、それを生徒に提供するところだと思っています。

講師紹介のところでも書いているように何をいつまでにどのようにやれば受かるのか。

その基準を作りそして生徒に伝える。それこそがこの塾の強みです。

そして、自分はそれを肌身で受験生時代感じました。

そして幸運にも塾生時代、武田の勉強法で様々な受験方式を経験しています。

武田のルートも9割方はこなしています。

そうした実際の経験が生徒に基準を伝えるときの大きな武器になると思いました。

そういう意味でほかの講師にはない自分の強みがあるのではないかなと感じ、講師になろうと思いました。

2人目

・校舎長に声をかけていただけたから。

それを受けた理由は、教えることが前から好きだったのと、武田塾のシステムが受験勉強のおいて理にかなってると思っていたから。

あとは、1年間生徒としていたので、初対面の緊張とか何も知らない不安とかが小さかったので。

3人目

・校舎長に声をかけてもらったから。

4人目

・自身の経験談を生徒の入試対策生活に活かして欲しいから

5人目

・生徒として武田塾の勉強方法を実践し大学に合格したことで、武田塾の勉強方法の強みや、注意点を学びました。講師は、その学びを活かせるアルバイトだったからです。

6人目

・担当講師の先生がとてもいい人だったので、一緒に働きたいと思いました。

所感

そうですね。基本校舎長である自分から声を掛けてる生徒が多いのかな?と思います。

それだけでなく声を掛けてなくても「講師をやりたい!」と言う自薦でなって下さる生徒もいます。

こちらから声を掛けてる生徒と自分からやりたいと言ってくる生徒、
タイミングなどもありますが、声を掛けてる、
掛けてないには自分の中で基準があったりしますが、
一番大きいのは、
「乗り越えたかどうか」でしょうか?

この塾はかなり変わった塾です。
問題が分からない、あー、これはね、というのを教える塾では無く、
生徒がつまづいてる問題を探し、それをクリアにするためにどうするか?
を一緒に考え、最終的に自立を促す塾です。

つまり、こちらから見て
「1年と言うスパンで第一志望校を目指すために色んな困難があったけどそれを自力で乗り越えた経験」
をしてる人が戦力になると思ってます。

なので「メチャクチャ賢いです!」と言う人には
逆に入ってもしんどくなるのは目に見えてるので
自薦である場合のみ受け付けてます。

その代わり、
「自分はこの説明でわかるから生徒も分かるに決まってる」
と言う思いがある状態であれば最初の段階で
「指導じゃなくて特訓やからそのスタンスで行くんやったら違うよ」
と言うのをお伝えしてます。

なので、苦労を自力で乗り越えた!
そんな経験のある方の方が偏差値がメチャクチャ高い人より戦力になります。

無料受験相談

生徒から講師になった時の心境を教えて下さい。

【三ノ宮_塾】講師

1人目

・特訓の個別指導の1時間内ですべきことをちゃんとできるかどうか、話せるのかどうかの不安はあったが、1年間お世話になったので、それを返せたらなと思っていた。

2人目

・大学が決まる前にバイトが決まった驚きはあったが、それ以外に特別な気持ちはなかった。

3人目

・最初は緊張しました。生徒の進路を背負うので。
ただ、生徒と話して、生徒の隣に立ってからは進路を実現したい!という前向きな気持ちの方が大きかったです。
質問もなるべく多く聞いてあげたい、ひとつでも貢献したいという気持ちでした。

4人目

・講師として生徒に志望校に合格してもらえるように指導しようと思っていました。今も思っています。

5人目

・もともと生徒時代から、半分生徒、半分講師という立ち位置だったのでそこまで自分は変化がなかったです。

6人目

・自分の培った経験をもとに生徒の志望を叶えてあげたいという気持ちが強かったです。

所感

今の方たちはSNSでやり取りしてる時代です。
中々うちに秘めてるものも分からずクール、冷めてる人も多いのかな?と思いました。

そういう人もいますが、
自分の世代と同じ位暑苦しい気持ちが入る時にあったのは今回の質問を通してよくわかりました。

いやはや、入る時の気持ちが結構長く続けられる秘訣なんでしょうかね?

無料受験相談

長く続けられるポイントは何でしょうか?

【三ノ宮_塾】道のり

1人目

・校舎長も先輩講師の方々もみんな話しやすいところ。

先輩講師の方々と話しやすいと思うのは、武田で浪人して講師になったからというのは大きいかもしれない。

他のバイトも辞めたいと思ったことはないが、どれだけ忙しくなってもこのバイトだけは辞めたくないのは、人間関係や風通しの良さにあると思う。

2人目

・校舎長の存在がいちばん大きいです。

人間的に校舎長の元で働かせて頂いて大きく成長出来ていると思います。

ストレスのない職場だから、続けていられると思います。

3人目

・校舎長が、講師になった今でも元生徒の私のことを気にかけてくれて信用できる大人だからです。

4人目

・居心地が良いからが一番の理由だと思います。

5人目

・人間関係がちょうどいいから。近すぎず遠すぎず。

1年目の頃は、相談しやすかったのも大きな点だと思う。

もちろん、特訓自体も新たな発見が毎回あるので面白いというのもある。

6人目

・まだ2年目ですが、講師同士の仲も良く話せる環境が作られているからです。

所感

ちなみに言わせてません。

質問も対面では無く無記名でご協力頂いてます。
この講師達は間違いなく元塾生です。
共通してるのは「校舎長」「人間関係」「風通しがいい」など、でしょうか?

自分の事をそうなんです、とは言いにくいですが風通しがいいと言うのはあるかもしれませんね。

それは元生徒だからこそ感じる雰囲気とかではあると思いますが、
いい意味で「居心地がいい」と感じて下さってるのが一番の要因なのでしょうか?

居心地良いようにしてるつもりはないのですが、
自分が心がけてる事は
「若い時に会った失望してしまうような大人にはならない」
と言う事でしょうか?

そこに共感して下さってる講師が多いと言う事かもしれないです。

無料受験相談

辞めたいと思った事はありますか?あるとすればどういった時ですか?

【三ノ宮_塾】母親

1人目

・塾生時代に辞めようとは思ったことはないです。課題が多くて厳しかったですが、乗り切ろう!という気持ちが勝ったので、そうならない生徒は辞めたくなるかもしれません。

2人目

・今のところはありません。

3人目

・今のところありません。今後も宜しくお願いします。

4人目

・ない。

5人目

・ない。

6人目

・一度、生徒が思うように宿題をやってこなかったりしたことに悩んで辞めたかったことはあります。

所感

これはもう講師ならではの悩みでしょうか?

「自分が標準」と思ってしまうと、
自分より出来が悪い課題で来られたりすると
「なんで出来てない?」と怒りを覚えてしまったり、
自分の伝え方がまずいのか?と自己嫌悪に陥る事がありますが、
自分が講師に伝えてるのは、
「自分は出来ない、と思うのではなく出来ると言う自覚が大事。それを分かってないと生徒で自分より出来が悪かったらついついへこんでしまうから、まず自分に自信を持つ事。」
と伝えてます。

ここの塾生は基本自己評価がとても低い、
もしかしたら今の世代の皆様がそうかもしれませんが、
正当な評価では無く、過小評価をしてしまいます。

自分が出来ないと思わせておいた方が確かに楽な時もありますが、
弊害として、自分が生徒の頃はこんなんでは無かったのに・・・
と思ってしまうとつい悪い方向に気持ちが流れてしまいます。

なので、まず自分をしっかり評価する事。それを大事にしてます。

無料受験相談

生徒の視点から見てた校舎と講師になってから見た校舎は何が違いますか?

【三ノ宮_塾】講師②

1人目

・生徒の時から講師の方とはよく話していたので、あまり違いはありません。

2人目

・個人的には生徒の見え方はあまり変わりませんでしたが、校舎長や講師の見え方が変わりました。

やはり生徒という視点でしか気が付かないこと。

講師という視点で見ないと気づけないことがあるのが新鮮でした。

3人目

なんとなく1年間続けていた武田塾のカリキュラムが、どれだけ研究されたものなのかを実感した。

正直、浪人の時は自分のことしか見えてなかったので、校舎の印象をあまり覚えていないが、校舎長や他の講師の方たちがすごく真剣に生徒のことを考えて悩んでいることを知って、気が引き締まった。

これらはとくに研修のときに感じたように思う。

4人目

・生徒(生徒時代なら周りの友達)に対する見方や、勉強をする上で重要だと思うことなどは変わったが、雰囲気自体は校舎長が校舎長になってからは大きく変わらないと思う。

それが見ていて分かるからみんな講師になりたがるし、実際講師になっても同じだと感じるからやめる人が少ないんだと思う。

5人目

・特に大きな変わりはないです…。(すみません)

ただ、講師の立場になって、やはり先生同士で(元塾生時代の)自分のことをここまで考えていてくれたのだと気づきました。

6人目

・思っている以上に多くの講師がいるのだなあと感じました。僕自身は少人数特訓を受けることが多かったので。

所感

変わらないと言う方と変わったと言う方が半々くらいで
ちょっとアンケ―トっぽくなってきました。良かった。

変わらないのは雰囲気ですかね?
生徒の視点でも、講師の視点でもそれは変わらないんだと思います。

変わったと感じたのであれば、
生徒の時はどうしても自分視点でしか見えない分、
自分受験が終わって改めて見た時に感じること、
生徒には見えにくい部分が改めてくっきり見えた、
という事でしょうか?

無料受験相談

生徒の進路を背負ってプレッシャーに感じる事はありますか?あるとすれば、どう乗り越えてきましたか?

【三ノ宮_塾】時間

1人目

・それはあります。やはり大学受験は今後の人生に多少なりとも影響を及ぼすであろうビッグイベントの一つであるのに変わりはありません。

自分の行った特訓が今後の生徒さんの人生に影響を及ぼすというプレッシャーは常にあります。

でも、そのプレッシャーは自分の中では悪いプレッシャーではありません。

いい意味で責任感を自分の中で作り出してくれるプレッシャーです。

だから、乗り越えるというよりも生徒さんと接する礼儀のプレッシャーだと自分は思って日々の特訓に取り組んでいます。

2人目

・プレッシャーに感じたことはありません。ただ、生徒が言っている進路を叶えることが本当に幸せかは考えることはあります。

3人目

・そこまで重くプレッシャーを感じることはないが、3週くらい同じことを特訓で言っていると焦る。

そういうときは、出来るだけ週ごとに違う解決策を考えて、問題点を探していく。

また、言ったことができていなかったら、その原因をしっかり探るようにしている。

それでも直らないときは、校舎長に相談。

4人目

・あまりない。冷たい言い方かもしれないが、結局は生徒の進路は生徒の意思次第で、講師は声をかけることしかできないと思っているから。

5人目

・生徒の進路を背負うプレッシャーと言うより、自身の入試の時と同じ緊張感はありました。

生徒とほぼ同じ緊張感でした。

6人目

・生徒からお金をもらってサービスを提供している側なので常にプレッシャーはあります。

毎回毎回正確なアドバイスとコンサルティングをしようという意識を持つことで乗り越えています。

所感

これも人により様々ですね。僕自身はどうか?と言えば、ないほうですかね?

無いと言うよりは全部を受け止めてしまうと押しつぶされるので、
そこにたどり着くまでの選択肢は提供してる、という事ですかね。

上の答えにもある通り、どんだけこちらが声を届けても響かない状態の時はあります。

なので、提供はする、考えるための手段も教える、
後はどういう決断をするかは自分次第、と思って向き合ってます。

結局大学に行って誰か自身の進路を教えてくれるか?と言うとそれは難しい話ですから。

無料受験相談

思い出など、何か思う事があれば書いて下さい。

【三ノ宮_塾】思い出

1人目

・1年目のときに、特訓に関していろいろ相談させてもらったこととかですかね。

必死に勉強してあまり大きく躓くこともなく浪人時代を過ごしたので、自分が当たり前やと思っているところに悩んでたり躓いてたりするということを、たくさん教えてくださったのが今も生きてるなと思うので。

その中でどうやってできてない原因を深掘りしていくのかも学んだように思います。研修のときもあわせて。

2人目

・自分の長所や特徴は自分でなかなか気づけないので言葉にしてくれるのはありがたいし、校舎長はよく人を見ているのでその言葉が的確。

私が生徒のときは色々変わった世代だったので、受験相談の時から校舎長と信頼関係を築けてシステムもしっかりしてきた今、在籍している生徒たちは心底羨ましいと思う。

3人目

・生徒の頃から校舎長と関わっているので何でも思ったことを言えるのはすごく恵まれていると感じています。

4人目

・校舎長は、僕のいうことをよく聞いてくれていたと思います。たわいもない話から真面目な相談まで、どんなことでも基本的に反応を返してくれることが嬉しかったです。

5人目

特に校舎長は自分が思った批判を素直に受け止めてくださいます。

また自分が間違っていることに関しては間違っているとはっきりと言ってくれる方です。

なので、建設的な会話ができるという点で働きやすい環境だと自分は感じます。

6人目

自分は中々欠点のある人間だと自分では思います、口も悪いと言うのはどっかの合格体験記にも書いてましたし、あまり外からみて「教育関係に従事してる人間か?」疑いたくなるような見た目だと思います。

ただ、他の人より誇れるものがもしあるとするのであれば、「聞き上手」「観察眼」でしょうか?

人の話を聞くのは基本好きです。それは「観察眼」にもつながる部分はあるかもしれませんが、どういう人なんだろう?という興味を持って人と接してます。

知れば知るほど面白いな、って思います。一つの出来事において感じる事が千差万別なので。

それが受験生の時から感じ、いいと思って下さった方が講師をやってくれる、だから続いてるのかな?と思います。

無料受験相談

自分も同じ体験をして乗り越えた。だから分かる。

【三ノ宮_塾】勉強

実は元塾生が講師になると言う事にはかなり大きなメリットがありますし、
そんな講師が長く続いてる校舎であるからこそ実績もある、
という事が実証出来てるのだと思います。

武田塾神戸三宮校は11校舎のみ選ばれる合格実績において賞状を頂きました!

いかがでしょうか?
今でもたまにいらっしゃいます、
「プロの先生でないと伸びない」や、「バイトで不安だ・・・」
と言うお声は相変わらず頂戴しますが、
自分もそうでしたが「I has a pen」が文法上間違ってるかどうかわからない、
そんな高3が関関同立目指すという夢を持ってはいけませんか?

その夢の一歩が
「プロの先生のわかりやすい講義が一番だ!」ともし思ってらっしゃるのであれば、
一度講義を受けてみましょう。

自分は理解力0だったのでよくわかりますがまず
「理解するための基礎能力」がありません。
それを90分聞く、いや、聞かされる、ですね。

あれでもし本当に伸びてると実感出来てるのであれば、
そもそもの基礎能力を有してる方が、順当に志望校に合格する
ただそれだけの話です。

今志望校の授業を受けて何が分からないから聞いても分からないんですか?

どうすればその分からない箇所を特定し、
次の講義までにその内容を完全に理解し、
実践できますか?

そこをプロの講師の皆様方が教えて下さいますか?

そうなんです、
教えてる内容が実は似て非なるもの、全く違うアプローチになります。
なので、メチャクチャわかりやすい、
頭のいい先生が絶対必要か?と言えばここの校舎に至っては答えはNOです。

なぜなら
「単語を暗記すればいいんだよ」
「数学なんて問題解いてりゃ次やる時解けるじゃん」と言う意味が分からず、
暗記、数学の解き方に困ってる原因を探り、改善し、実行させる事、
これを講師が伝えると言うのが仕事なので、
難問が解ける集団ではありません。
それは認めましょう。

なので、どんな問題聞いてもスッと的確に教えてくれる先生ばっかりの方が安心できる!
と言うのであれば、それはニーズではありません。

何に躓いてるのか、そもそも躓いてる事に気づいて無いのか、そこを気づかせ、改善させる。
それが出来るのはここ、神戸三宮校だけです!

無料受験相談

元生徒、という事は皆様の高校の先輩にもあたります。
高校で噂の先生の話や部活の話で盛り上がる事もあります。

講師の出身高校には、
長田高校、御影高校、葺合高校、北須磨高校、三田学園、神戸大学附属中等教育高校があり、
皆様の先輩がこの校舎で第一志望をつかみ取りました。

皆さんもこの校舎で第一志望を勝ち取りましょう!

武田塾では、一人一人が目標に向かって頑張っています。
武田塾の勉強法でやれば、成績は必ず上がります!
今の勉強法に悩んでいる人や諦めかけている人
あなたも武田塾で逆転合格しませんか?
武田塾神戸三宮校をもっと知りたい人は校舎まで来てください!(^^)!

_______________________________________
神戸三宮駅・三ノ宮駅の予備校・個別指導塾なら
大学受験逆転合格の【武田塾神戸三宮校】

〒651-0094
神戸市中央区琴ノ緒町4丁目3-3
GH三宮駅前ビル5F
(JR 三ノ宮駅 徒歩2分
阪急・阪神 神戸三宮駅 徒歩4分
地下鉄山手線 三宮駅 徒歩4分
ポートライナー 三宮駅 徒歩4分)
TEL:078-271-2115
校舎独自サイトこちら
______________________________________

関連記事

合格体験記〜前期不合格で意気消沈したものの奮起!龍谷大学 社会学部に大逆転合格!

こんにちは! 武田塾神戸三宮校の林です。 武田塾は授業をせず、一人ひとりに合ったカリキュラムで自学自習を応援する予備校です。 その結果、数々の合格者を輩出してきました! 今回も見事志望校合格を果たした ..

武田塾神戸三宮校・合格体験記〜補欠繰上り無く、意気消沈の中、まさかの追加合格!これこそ大逆転!岡山理科大学 獣医学部に逆転合格!!

こんにちは! 武田塾神戸三宮校の林です。 武田塾は授業をせず、一人ひとりに合ったカリキュラムで自学自習を応援する予備校です。 その結果、数々の合格者を輩出してきました! 今回も見事志望校合格を果たした ..

武田塾神戸三宮校・合格体験記〜色んな苦難を乗り越え関西学院大学 同志社女子大学に逆転合格!!

こんにちは! 武田塾神戸三宮校の林です。 武田塾は授業をせず、一人ひとりに合ったカリキュラムで自学自習を応援する予備校です。 その結果、数々の合格者を輩出してきました! 今回も見事志望校合格を果たした ..

数学奮闘記〜入塾前諦めてた数学が何と全統記述模試都道府県別1位に?!

こんにちは! 武田塾神戸三宮校の林です。 武田塾は授業をせず、一人ひとりに合ったカリキュラムで自学自習を応援する予備校です。 さて、最近は合格体験記をUPしてる事が多いですが、今年から受験生になる塾生 ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる