ブログ

自宅学習なんて無理!今年受験なんて出来ない!と思ってる現役生へ!

こんにちは!武田塾神戸三宮校です。

 

社会情勢はますます混沌とし、全国都道府県に緊急事態宣言が発令されました。

 

これにより、全国民が不要不急の外出を控えないと行けないと共に、受験生にも苦しい時期がやってきました。

 

兵庫県下でも無料で開放してた自習室も閉鎖になっております。

 

いよいよ自分の家で勉強する事を余儀なくされました。

 

「ヤバい、今まで家でやって来た事無いからどうやって集中力を持続させていいか分からない!」

 

「家でそもそも勉強に集中できる環境に無い。」等、今回思いつくありとあらゆる問題解決方法を提示し、是非自宅でやって行く方法を探していきましょう!

 

ちなみに塾生も最初は出来てませんでしたが、今勉強時間は約2倍伸びてます!

 

wsss1w

 

原因を探り、打開策を見つけ、後は実行するのみ。

そもそも家で出来ない原因は何でしょう?家と自習室利用と何がどう違いますか?これを考えてみましょう。

スマホをついつい触りがち。

塾生にも一番勉強がはかどらない理由の一つですね。

 

僕らの時代と違い、スマホでいつでもどこでも連絡が取れたり今この状況で一人で勉強してるとついつい誰かと連絡を取り、お互いの進み具合を確認して焦ったり、安堵したり…でもこれを一日何回も、何時間もやってしまうと一日でスマホ触ってる時間の方が勉強してる時間より長いこと、無いですか?

 

それは今から辞めなければいけません。どうするか?

 

SNS系を全てアンインストール

はい、これが一番簡単です。

 

LINE、Twitter、Instagram、ありとあらゆるSNSをアンストしてしまうのが一番手っ取り早いでしょう。

 

「いや、友達無くなるよ・・・」確かにこれも悩ましい問題ですが、私自身の主観になりますが、そもそもその関係性で友人関係が壊れてしまう友人は友人ではありませんし、これから頑張って勝ち取った志望校に入学して出来る友達の方が凄く大事な友達になります。

 

これは間違いないですし、大学よりも社会に出た恩人の方が大事になります。

 

ちなみに今現在自分が高校時代の友人と繋がってるのはありません。

 

まぁ、時代が時代で僕たちが高校を卒業する時にはまだ携帯もクラスで1人持ってるか持ってないか見たいな時代だったのでそれも致し方ないとは思うのですが・・・それでも今生きてる近くにいる方がきっと大事になってきます。

 

なので、そこでSNSをアンスト出来ない、ついつい他人の動向が気になって自分のやらないと行けない事が止まってしまうと言う人は恐らく自分が行きたい大学への思いはそこまで、と言う事になるでしょう。

 

強制的に使えなくする。

どうやって?今の時代は便利ですね。少しお金を出せば設定時間までスマホを取り出せない道具があるみたいですよ。

 

その名も「タイムロッキングコンテナ」勉強する!と決めた時間までこの箱にスマホをぶち込んでおけば何が来ても取り出す事が出来ません。

 

ただ、自分の目の届く範囲で何か着信が入ったらそれだけでも気になると言う人は自分の視界に入れない所に置いときましょう。

 

ちなみにこんなやつです。

D4wN_fHU8AACoIb

 

自分の部屋にベッドがある。

これも中々手ごわいですよね。

 

ついついしんどくなって来るとゴロゴロしてしまう。ゴロゴロしながら勉強しよう、はいつの間にか寝てしまうものです。かといって視界に入る所にベッドがあれば、誰でもしんどくなりますよね・・・

shutterstock_1181348773-w960

寝巻から普段着に着替えて勉強する。

これ、結構多いらしいのですが、寝巻のまま勉強してはかどりますか?いや、はかどるのであればいいのですが、気持ち的にシャキッとしてますか?それ。「勉強=仕事」位の気持ちで考えましょう。仕事を寝巻で出勤してる人いますか?現在はテレワークとかになってるお父さん、お母さんでもさすがに寝巻でやれるほどフレキシブルな会社は無いと思います。着替えると気持ちが引き締まります。これだけでも「疲れたからベッド行こう」とはなりにくいでしょう。

起きた時点で布団をたたんでしまう。

これが一番効果的でしょうか?これをしてしまえば、途中で疲れてもまた敷き直さないと行けないと言う手間一つ加わっただけで、「あ、アカン。」となれるはずです。

机に座って視界に入る所にベッドを置かない。

横にチラッと見えるだけで気持ちの引力はそっちに傾いてしまいますし、自宅で出来る人とそうでない人の差として自分の座ってる後方にベッドがあります。僕もそうでした。視界に寝ころべるものが見えてる時点で引力はだいぶそっちに流れるので要注意です。

 

家の物音が気になる。

これよく分かります。僕も実は勉強してるときは神経質で時計の秒針が一度大きく聞こえてしまうとそこから中々集中力を持続する事が出来ませんでした。今でも寝る部屋に秒針のうるさい時計は置いてません。とかトイレの音、お風呂の音など聞こえてしまうとついつい気持ちの整理がつきにくいと言うのは往々にしてあり得ると思います。

7h1t3d56ys

耳栓

単純ですが、勉強する時僕は耳栓を着けてました。これ、かなり効果的です。音が気になる方は是非使ってみて下さい。熟考したい時も誰にも邪魔されずに集中する事が出来ます。

兄弟がまだ小さい。

ご家庭には色々な事情があると思います。一人のお家とか兄弟がたくさんいらっしゃるお家。特に御兄弟が多いお家で毎日ケンカするようなやんちゃ盛りの歳だと中々集中しづらいと思います。こういった問題になって来ると普通のお家と事情が異なってきますが、まず割り切りましょう。邪魔される時は休憩する時間、そうでないときは勉強する時間、ご家庭の環境だけはどうしようもないのは事実。ですが、今の自分がどういう時期か?と言うのをご家族全員が自覚し、協力体制で受験に臨まなければいけません。なので、どうしても今の環境に満足できない、と言う環境であれば一度ご家庭でしっかりお話してみましょう。まずはそこからです。「自分の部屋が無い」等も同じ理由ですね。

自分の現在の立ち位置が分からない。

これも今の状況特有だと思います。例年であれば、同じ学年の勉強の状況であったり、学校の面談とかであったりで今こういう状況と言うのを教えてくれたりしますが、学校も予備校も開いてない、模試も中止された、という状況で何を基準にすればいい?と言うのが分からない、そもそもどうやって勉強していったらいいのか分からない。これも自宅でやって行くと言う上で一番やりにくい事では無いでしょうか?

30805866-道路の分岐点にあるブリーフケースを持ったビジネスマン

過去問を解いてみる。

試しに過去問を解いてみるのもいいでしょう。私立であれば滑り止めに考えてる大学、国公立の方であれば今年は共通テストになりますがセンター試験の過去問を代用してもいいでしょう。自分の実力を試すための物ですから。で、どんだけ〇がついた、いい点数だった、そういう所に着目するのではなく「今やってる範囲の箇所はしっかり理解出来た上で正解できたか?」を確認してみて下さい。それが出来てれば自分の勉強法は合ってますし、モチベーションも上がります。そのままやって行って下さい。もし間違いが多いのであればそれはまずいので今やってる勉強を改めましょう。

目標を決める

今勉強をしていく上で何月までにこれをやる!と言う目標が定まってますか?そこが無くただ漠然とやってる日々を繰り返していくと自分の立ち位置は把握しにくいと思ってます。一つヒントを上げれば武田塾では「8月までに志望校の一つ下の参考書が仕上がってる状態」を中期目標として目指します。関関同立であれば8月までに産近甲龍の、早慶であれば8月までに関関同立の参考書を終わらせるだけでなく、しっかり仕上げ切ってる事、ここを目標にしてます。そのために4月はこれ、5月はこれと言う短期目標を掲げそこに向けて勉強に励んでます。そして、その月が終わった時点でその目標から見てどうか?進んでるんであれば優位ですよね?逆に進んでなければまずいです。

なので自分でもまず目標を決めてみましょう。直近でいえばGWまでに何が出来ておきたいか?これを決めてみましょう!

 

年単位で見れば条件は異なるが、今の受験生は全員が同じ条件下です。

武田塾でも自習室の利用は禁止になってます。そういう意味では自宅でやる事の苦しさは一緒です。「こんなはずではなかった」と思う人は大勢いらっしゃるでしょう。3年になってから、クラブを引退したら、そういう思いで高校生活を過ごしまさかこんな形で受験勉強をやらさせるとは思ってもみなかったでしょうし、そこに対するやるせなさもあるでしょう。

ですが、そこを言い訳にするのは違います。条件は一緒ですから。ですし、僕も皆様よりムダに多く生きてます、阪神大震災で亡くなった同級生、バブル崩壊で勉強してた子が急にアルバイトし始めたり、リーマンショックで大量の人間が職を失い、で、現在コロナウイルスで職はおろか、命さえ失おうとしてる危機的状況です。そんな状況で受験生を迎えた、なんて不幸なんだ、しかも共通テストだし。。。と思い、勉強を続けて行ってもうまい事行くはずがありません。

それであれば「この逆境を乗り切る」ために頑張った方が自分の今後の人生に大きいものを残してくれると思いますし、まだ受験生と言うだけでマシだと思ってもいいかもしれません、皆様のお父様、お母様は医療の最前線で自分がコロナウイルスに掛かるかもしれないと言う極度のストレス状態で立ち向かってる看護師、医師かもしれませんし、国から休業要請が出て、やむなく店を閉めざるを得ない飲食店の経営者かもしれません。来月から食べるお金もない危機的状況にさらされてる派遣社員のいとことかもいるかもしれません。それに比べたらまだそこまでの責任は無いでしょう。今その危機に瀕してるご家庭もあるかもしれません。が、大事なのは「こういう危機的状況でも自分がやれる事を一生懸命やる」ここに尽きて来るのではないでしょうか?となれば、今受験生の皆様方がやるべきことは「時間を出来る限りムダにせず、志望校合格に向けた勉強を最大限やり切る事」これだと思います。そしてどんな状況でもやり切れた人がこの受験を、苦難を乗り切れるわけです。さぁ、今の状況を言い訳にするのは今日で終わりです。今の状況をしっかり打開できる行動をしていきましょう!

 

授業を受けても伸びている実感がない人へ

サクッと武田塾を知りたいという方は、こちらの動画をチェックしてください。
『90秒で分かる武田塾』

①授業をしない

武田塾の一番の特徴ですね!
一般的な個別指導塾では講師の先生から新たに勉強する部分の解説を受けたり
分からない問題の説明をしてもらうなど「授業を受けること」がメインです。

勿論ひとりひとりに応じたわかりやすい説明はありますが授業を受けるだけでは
「わかる(理解する)」だけにとどまっていまい問題を「できる」ようにはなりません。

これを読んでいる方にも授業を受けて「めっちゃわかった!」「これでテストもできる」
と思っていたのにテストが出来なかったり良い点を取れなかった経験はありませんか??

「授業を受けること」だけでなく自分で考えてやってみないと
しっかりと知識として定着出来ず忘却の彼方に行ってしまうのです。

そのため武田塾では授業を行わず
自分に合った参考書を使用した自学自習の徹底管理を行うことで
「わかる」から「やってみて」「できる」状態に持っていきます!

勉強のやり方からしっかり教えて、出来るようになるまでやってもらう

これが武田塾です!

 

※武田塾では以下を学習の三段階の「できる」ようになるまで指導します。

①「わかる」=教わって理解!

②「やってみる」=実際に解く!

③「できる」=入試でもできる!

②毎週の確認テストと個別指導

<1日単位の明確に決まった宿題>
武田塾では1日ごとに宿題の範囲が決まっています。
塾生は毎日どれだけの時間どんなこと勉強すればいいのか明確です。
また、武田塾では「4日進んで2日戻る(復習する)」勉強法を
徹底するためやりっぱなしになることは有り得ません!
※英単語も数学の問題集も6日間の間に3回完璧にしています。

しかし宿題をしっかりやっても
「これで出来るようになったのか不安」
と思ってしまうこともあると思います。
武田塾ではその不安を「確認テスト」「個別指導」で無くします!

<確認テストと個別指導>
武田塾では1週間に1度「確認テスト」と「個別指導」を行います。
テスト内容は宿題の問題と全く同じ問題なので
しっかりこなせていれば満点を取ることが出来ます!
そのため毎日頑張って勉強しないとやっていないことがバレるのです。

また、確認テストで80点以上を超えないと次に進めないため
志望校合格までの道を進んでいくことも出来ないのです。

こうして武田塾では確認テストで「勉強をサボれない」仕組みを作っているのです。

ずる賢い人や要領の良い人はここまで聞くと
「解答の丸暗記をすれば良いし楽勝♪」と
思ったかもしれませんがそれは絶対に出来ません!

それには2つ理由があるので説明していきます。

①宿題の量が丸暗記出来ない程多い

そもそも武田塾の宿題はどの科目でも丸暗記することが不可能な量です。
下の表が実際に出される1週間の宿題量です。
英文法の問題集ネクステージは9~16章で全部で数百問あります。
これを全て丸暗記することは不可能だとは思いませんか?
芦屋校①指導報告書20190507_page-0001
②個別指導の時間で口頭チェックがある

武田塾の個別指導の時間では一般的な個別指導塾のような
問題解説や新しい事項の説明をすることはありません。
本当に問題が出来るようになったのか、暗記になっていないか
口頭でチェックさせてもらっています。
この口頭でのチェックでは「答えを答えるのではなく何故その答えを選んだのか
その根拠や理由を講師の先生に説明してもらっています

武田塾の目的は参考書の問題が解けたり確認テストで点数を取ることでは当然ありません。

試験や入試で得点できなければ意味がないので、そのために根拠の確認をしていくわけです。
これを続けていくことで
自分で考えて理解する力(思考力)解法やプロセスを説明しえいく力(表現力)」
が養われていくのです。

 

今挙げた2つの力はセンター試験に変わる大学入学共通テストにも必要な力です。
一般的な個別指導塾では授業中に進んでいくことが講師の先生に求められるため「生徒が本当に分かっているか」「明確な根拠があって答えられているか」まで見ることはほとんどありません。

また、そのほかに確認テストの結果や生徒のノートを確認と
生徒へのヒアリングを行うことで1週間の勉強のやり方や
学習時間が適切かどうかをチェックし状況に応じて
アドバイスしていきます。

例えば、今週英単語が中々覚えられず
確認テストで8割を切ってしまった生徒の場合は
どのように英単語を覚えて来たのか、時間は毎日取れていたか
2日間の復習日でもしっかり取り組めていたかとノートを確認し、
その上で効率の良い正しい単語の覚え方を指導します。

ここまで講師の先生から手厚く見てもらえるのが武田塾の個別指導です!

③カリキュラムを全体で管理

もう1つ武田塾と普通の個別指導塾の違いはカリキュラムを塾全体で管理していることです。

個別指導塾では講師の先生に生徒のカリキュラムを丸投げしていることが多いです。
教室長の受験知識や教務知識が高い場合はひとりひとりのカリキュラムを設定していることも
あるのですが大半の場合は講師の先生にすべて任されてしまっています。
私自身アルバイト講師を4年間やっていましたが全て自分でカリキュラムを決めていました。
この方法ですと自身の経験のみを元に作っているため非常に危険ですよね?

しかし武田塾では志望校に応じてカリキュラムが決まっておりそれをもとに
講師の先生が指導しているため講師の先生に依存することはありません

ここまでをまとめると武田塾と他の個別指導塾の違いは
①授業をしない
②毎週やってきた範囲の確認テストと個別指導
③カリキュラムを全体で管理している
の3点ですね!

今回は武田塾と一般的な個別指導塾の違いについて紹介致しました!
以下今回の参考動画です!

武田塾と普通の個別指導の違いの動画

自分が大きい壁にぶち当たってる、いまいち自信が持てない、頑張りたいけど、頑張れないと言う方は是非受験相談にお越しください!お待ちしてます!

無料受験相談

 

武田塾神戸三宮校

 

武田塾では、一人一人が目標に向かって頑張っています。

武田塾の勉強法でやれば、成績は必ず上がります!

今の勉強法に悩んでいる人や諦めかけている人
あなたも武田塾で逆転合格しませんか?

武田塾神戸三宮校をもっと知りたい人は校舎まで来てください!(^^)!


 

武田塾では、一人一人が目標に向かって頑張っています。
武田塾の勉強法でやれば、成績は必ず上がります!
今の勉強法に悩んでいる人や諦めかけている人
あなたも武田塾で逆転合格しませんか?
武田塾神戸三宮校をもっと知りたい人は校舎まで来てください!(^^)!

_______________________________________
神戸三宮駅・三ノ宮駅の予備校・個別指導塾なら
大学受験逆転合格の【武田塾神戸三宮校】

〒651-0094
神戸市中央区琴ノ緒町4丁目3-3
GH三宮駅前ビル5F
(JR 三ノ宮駅 徒歩2分
阪急・阪神 神戸三宮駅 徒歩4分
地下鉄山手線 三宮駅 徒歩4分
ポートライナー 三宮駅 徒歩4分)
TEL:078-271-2115
校舎独自サイトこちら
______________________________________

関連記事

この1か月間、塾生はここまで進んでいる!【現役生は注目!】

こんにちは!武田塾神戸三宮校です。 今本当に勉強、しんどいですよね?まず環境が自宅で集中しにくいと言う事。 &nbsp; 何からすればいいか、授業も始まってない、質問する機会も無いので自分の思うように ..

分からないと今年の受験は乗り越えられない⁉【オンラインって何?】

こんにちは!武田塾神戸三宮校です。 &nbsp; 世間は全国各地に緊急事態宣言が発令するようになり、いよいよ全国各地の高校・大手予備校も休校にせざるを得ない状況になってきました。 &nbsp; とはい ..

武田塾神戸三宮校ってどんな校舎?!写真で中を覗いてみよう!

こんにちは!武田塾神戸三宮校の北野智規です。 さて、高校3年生の皆様、今年受験を頑張ったけど、 一歩届かず浪人を決意しようとしてる皆様方は予備校選びのシーズンになってるかと思います。 社会情勢的に自粛 ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる