ブログ

【大学で心理学を学びたい】公認心理師と臨床心理士の資格の違い

授業をしない塾、武田塾三軒茶屋校です!

大学で心理学を学びたいです!
心理学に興味があって、そういった大学・学部を志望してます!

最近、このようなことを受験相談で聞く機会がとても多くなりました。

心理学を重点的に学ぶことができる学部は人気が高まっています!

将来的に大学で学んだ心理学の知識を仕事に生かして行こうと考えたときに、自分の知識とスキルを証明するためのものとして資格を取得したいという人も多いでしょう。

ですが、心理学の資格といってもとてもたくさん種類があります。

公認心理師・臨床心理士・各種カウンセラー資格・精神保健福祉士・学校心理士・応用心理士・メンタルトレーナー・ひきこもり支援相談士などなど。。。

これらの中でも大きな資格が公認心理士と臨床心理士です。

 

臨床心理士と公認心理師について

臨床心理士とは?

臨床心理士

まずは臨床心理士から説明していきましょう。

臨床心理士は公益財団法人日本臨床心理士資格認定協会というところが運営しているものです。1988年に資格試験がスタートしてから2018年4月時点で34,504人がこの資格を取得しています。

臨床心理士の資格取得をすることで、臨床心理学に基づく知識や技術を用いたカウンセリングや臨床心理査定(アセスメント)、臨床心理面接などの業務ができるようになります。活動領域は、教育や医療、保健、福祉、司法、産業など多岐に渡っているため、幅広い分野での活躍が期待されています。

臨床心理士の資格を取るためには?

臨床心理士の資格試験は誰でも受験できるわけではありません。

日本臨床心理士資格認定協会が認可する指定大学院(第1種・第2種)、もしくは専門職大学院を修了していなくてはなりません。

 

公認心理師とは?

心理師

公認心理師の資格は国内では初となる心理職の国家試験です。2017年につくられたまだまだ新しい資格で、認知度はそれほど高くはありません。

公認心理師の資格を取得すると病院などの保健医療の分野や、児童相談所、福祉事務所などの福祉の分野、学校などの教育分野、矯正施設などの司法の分野、一般の会社など産業・労働の分野で活躍が見込まれています。

公認心理士の資格を取るためには?

公認心理士も臨床心理士と同様に誰でも受験できるわけではありません。

1つ目の条件は四年制大学で指定の科目を履修すること。2つ目の条件は大学院で指定の科目を履修するか、指定の施設で2年以上の実務経験を積むこと。

実務経験のプログラムは2年以上となっていますが、通常3年間を見込んだプログラムになっているため、なるべく早く資格を取得したい場合は大学院に進学する方が望ましいです。

 

臨床心理士と公認心理師の違い

臨床心理士と公認心理師の仕事内容

臨床心理士と公認心理師の仕事は大きく分けて4つあります。簡単にまとめると、

(1)心理に関する支援を要する者の心理状態を観察し、その結果を分析すること
(2)心理に関する支援を要する者に対し、その心理に関する相談に応じ、助言、指導その他の援助を行うこと
(3)心理に関する支援を要する者の関係者に対し、その相談に応じ、助言、指導その他の援助を行うこと

これらに加え臨床心理士は「1〜3の内容を元にした研究」であるのに対し、公認心理師は「1〜3の内容を元に情報を発信すること」が仕事になるようです。

法律上では臨床心理士は「臨床心理学的査定(アセスメント)」「臨床心理学的面接(カウンセリング)」「地域援助」「研究(臨床心理学)」であるのに対し、公認心理師は「心理査定(アセスメント)」「心理面接(カウンセリング)」「関係者への面接」「心の健康に関する教育・情報提供活動」となっています。

将来的には差が出るかも・・・?

とはいえ、いまのところ仕事内容には大きな違いはありません。ですが、将来的に差が生じる可能性は考えられます。

例えば診療報酬です。国家資格である公認心理師のカウンセリングには
病院はカウンセリングを公認心理師に任せることができて医師の負担を減らせます。
公認心理師は雇用の機会が増えます。
カウンセリングを受けるクライアントは安い金額で受けることができます。

まだ先の話かもしれんが、将来的にはこうなるかもしれません。

また、公認心理師は一度取得すると更新の必要がありませんが、臨床心理士は5年に一度資格の更新が必要になります。一度取得すればずっと資格があるわけではありません。

 

臨床心理士と公認心理師どっちを取得すべき?

勉強4

可能であれば臨床心理士と公認心理師の両方を取得するのが理想です。

公認心理師は将来的に精神治療を診療報酬を算定できるようになる可能性があります。雇用の機会も増えそうなので公認心理師があれば良さそうな気もします。

しかし、公認心理師が臨床心理士との差別化がされるにつれて、臨床心理士の資格も独自のポジションを確立していく可能性も大いにあります。

両方の資格を取るのは難しい・・・という場合には、公認心理師の資格を優先して取得するようにしましょう。

 

 

武田塾の無料受験相談で勉強のカウンセリングを

・受験に向けた勉強、何からやればいいんだろう?
・私の状況だと何をやるべき?
・そもそも自分の状況がわからない

そんな人は武田塾の無料受験相談でお話をしませんか?
一人一人に合わせて何から勉強するべきか、どのように勉強するべきかを提案しています!

↓無料受験相談はこちらから↓

無料受験相談

*応募多数のため、受験相談の枠に制限を設けています。
 応募していただいた際には校舎よりお電話して日程調整させていただきます。

☆武田塾の特徴はコチラから

三軒茶屋校

 

☆武田塾三軒茶屋校公式HP

三軒茶屋公式

☆武田塾三軒茶屋校の詳細についてはこちらから

合格体験関連記事ー・-・-・-・-・-・-・-・-・

早稲田大学 合格体験記!

明治大学 合格体験記

センター利用 早稲田大学合格!

E判定から3カ月で中央大学合格!

日本歯科大学合格者の声

武田塾に入ってよかったこと「浪人も悪くない」

祝 国立 長崎大学合格

 

武田塾勉強法ブログ・-・-・-・-・-・-・-・-

その授業、無意味につき

学習の三段階

授業をしない塾!

武田塾の勉強方法

 

——*…*——*…*——*…*——*…*——

武田塾三軒茶屋校

三軒茶屋で個別指導塾・予備校を探すなら
「日本初、授業をしない」武田塾。

〒154-0004
東京都世田谷区太子堂2-14-3
アーバンリゾート三軒茶屋ビル 3F
東急田園都市線 三軒茶屋駅 北口B 徒歩1分
TEL:03-6805-4347
FAX:03-6805-4397
Mail:sangenjaya@takeda.tv

無料受験相談受付中!
武田塾三軒茶屋校で受験相談

——*…*——*…*——*…*——*…*——

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる