ブログ

[新高3生向け]受験に向けて良いスタートダッシュをかけよう!!

みなさん、こんにちは♪

勉強のやり方から指導し、逆転合格へ導く武田塾三田校です!

武田塾三田校は2020年2月に開校してから沢山の生徒が通って勉強をしています。

今回は「[新高3生向け]受験に向けて良いスタートダッシュをかけよう!!」というテーマでお話したいと思います。

共通テストも終わり、高2生の方はいよいよ受験を本格的に意識する時期に入ってきたと思います。

しかし、受験まで1年もあればいまいち気が入りきらなかったり何をすればよいのか分からないという方も多いのではないのでしょうか?

今回はそんな方に向けて、私の体験談も交えてお話していこうと思います。

4341253_m

 

3年0学期が重要!!

多くの学校では2年生の1~3月を3年0学期と表現しています。

この表現に対していまいち実感がわいていない人も多いと思います。

これは、「今までは受験に本腰入れていなくても、ここからは気をいれて勉強しないと志望校に受からない」という意味で先生方はおっしゃっていると思います。

私自身もこの意見にはすごく賛成です。私も受験勉強を2年生の2月後半くらいから本格的に開始(すこし遅かった)しました。

それまではほとんど勉強せず、毎日遊んでいて成績も悪かったのですが、最終的には周りの人と差をつけることが出来ました。

私の周りの人は3年生になって「受験まで1年か」と考えている人が多かったですが、どんな大学を受ける人も3年生の4月時点では1年も勉強できる期間はないです

受験までの1年間びっしり勉強できるという意味では3年0学期という表現は的を得ていると思います。

 

まずは基礎固めから

志望校が難関で、定期テストをそれなりに勉強してきた人がやりがちなことなのですが、難しい参考書、問題集を買って解こうとすることです。これは受験勉強を始めた人が絶対にしてはいけないことです。

難問は基礎を駆使したもの、教科書にも載っていないような特別な場合、基礎を固めていることを前提として思考力を試しているというものが多いです。

そのどれもが基礎を完璧に固めていないと解けないだけではなく、解説をよんでも意味が分からないということに陥ります。

そのため、受験勉強を始めた時にはまずは基礎を固めましょう

とはいえ、何をすれば良いのでしょうか?

まず、参考書と基礎的な問題を集めている問題集を用意しましょう。参考書は教科書でも構いません。自分の使いやすいものを選びましょう。

問題集は参考書とセットになっているものがあればそれが良いですが、そんなに難しくなければ他のものでも大丈夫です。指標としては参考書の特定の分野を読んだ後に、対応する箇所を問題集で解いて、理解できるくらいがベストです。

解いている時にチラチラ参考書をみても構いませんが、復習のときには見ないようにしましょう。

 

志望校、志望学部を決める

いままで勉強する習慣が無かった人が、いきなり勉強漬けというのも難しいです。

途中で集中力が切れるでしょう。

そんな時には志望校と志望学部を決めるようにしましょう。すでに、決まっている方も今一度考えなおしてはどうでしょうか。

受験勉強がはじまった今しか出来ないことです。

大学には様々な特色があります。偏差値が高い大学が全てにおいて優れているというわけでもなく、特定の分野においては偏差値がそこまで高くなくても日本一ということもあります

それらをネットで調べ、自分が将来どういうことを学びたいのか考えることも勉強の支えになるでしょう。

 

勉強環境を整える

自分に適している勉強の環境を作ることは受験勉強をしていく中で重要です。

私は塾の自習室よりも家で勉強するほうが集中できましたし、勉強中音楽を聴いた方が集中出来ました。また、ガムを噛んだ方が集中できたので常にガムを噛んでいました。

このように、自分が集中できる環境を模索していくことも重要です。

多くの人は家で集中して勉強できないといいますが、私にとって友達のいる自習室の方がよっぽど集中できませんでした。

この気づきは人生にとっても重要なものです。

大学生になった今でも集中して勉強に打ち込むときにはこのスタイルをとるようにしています。

 

まとめ

今回は新高3生向けに受験勉強にスタートダッシュをかける時期とかけ方についてお話ししました。

受験勉強は長く大変なものですが、終わってみると部活動をがんばったなという爽快感や楽しさの回顧があります。

受験勉強初期に出来ることを必死にして、志望校合格できるように頑張りましょう。

 

武田塾三田校の”無料”受験相談

武田塾三田校では、

毎日、無料受験相談を行っております!

・学校の授業についていくのが大変…

・自分が今どんな勉強をすればいいかわからない…

・参考書が多すぎてどれをすればいいかわからない…

・今までサボってた分を取り返したい…

どんな些細なことでも構いません!ぜひ一度受験相談へお越しください!

お電話での相談も随時対応しております。

皆様のお越しお待ちしております♪

無料受験相談

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる