ブログ

【大学入試】受験校・受験科目・受験スケジュールの決め方

みなさん、こんにちは♪

勉強のやり方から指導し、逆転合格へ導く武田塾三田校です!

武田塾三田校は2020年2月に開校してから沢山の生徒が通って勉強をしています。

今回は「【大学入試】受験校・受験科目・受験スケジュールの決め方」というテーマでお話したいと思います。

これから一般受験を控える受験生は要チェックです!

また、来年度以降に受験を控える中高生も確認しておいて損はありません。

受験校の決め方

STUDY

冬を迎え多くの受験生は徐々に緊張感をもって学習に取り組んでいるのではないでしょうか。

もちろん、受験勉強をどんどん進めていくことも重要ですが、戦略を立てずに闇雲に取り組むのは非常に効率が悪いです。

自分の目標達成に必要な要素を洗い出し、1つずつ丁寧にこなしていきましょう。

 

受験において重要なポイントは大きく以下の3つです。

・受験校

・受験校数、受験学部数

・受験科目

これらをそれぞれ説明してきます♪

受験校

受験校

受験校を決める際に考慮すべきポイントを1つずつ説明していきます!

・受験校のランク

基本的に受験校を選ぶ際には

✔ 挑戦校 

✔ 実力相応校

✔ 抑え校

✔ 滑り止め校

の4つを視野に入れるようにしましょう。

例:模擬試験で明治大学の判定B判定の生徒

✔ 挑戦校⇒早稲田大学

✔ 実力相応校⇒明治大学 

✔ 抑え校⇒法政大学 

✔ 滑り止め校⇒日東駒専

※あくまで例であり、学部・学科によっては難易度が違う場合があります。

このように、模試の判定を考慮し受験校を4つに分類してみましょう。

2020-11-25 (6)

 

・入学後学びたいこと

高校生の段階では学びたいことが見つかっていない学生が多いように思います。

しかし、大学側は大学で学べることや、卒業後のキャリア、理系であれば研究室の情報などを開示している場合もあります。

大学の認知度や入試難易度だけで受験校を選ぶのは危険です。

事前にしっかり調べておきましょう。

 

・大学所在地

あまり重視されないのが大学の所在地。

いざ入学が決まってから大学の所在地を知るという高校生が後を絶ちません、、、

大学生活をどのような環境で送るかによって将来に大きく影響を与えることがあります。

例えば、大学生の段階からインターン生としてバリバリ働きたい!と考えている人にとっては都内の大学に進学しないとほぼ不可能ですし、のんびりゆっくり暮らして自分の勉強に打ち込みたいち考える人は都外の大学が向いているかもしれません。

また、同じ大学でも学部によって別の都道府県にキャンパスがあったりするので要注意です。

(私の友人で東京の大学だ!と思っていたら大分の田舎にキャンパスがある学部だった。という人がいます)

大学所在地はあまり重視されませんが、自分の将来や、過ごしたい環境に適した大学選びをしましょう。

3373770_s

 

受験校数・受験学部数

受験校数で視野に入れるべきポイントを説明します。

・受験地

住んでいる地域によって受験のしやすさが大幅に変わります。

受験地が遠い受験生は受験地の近くの宿泊施設が確保できるか、どのような交通手段で会場に向かえるかを事前にチェックしておく

ことが重要になります。(私は学生時代田舎に住んでおり、都内の大学で地方受験できる大学が少なく、大変苦労しました。)

 

・受験費用

大学受験の費用は受験校が多くなればなるほど当然高額になります。

また、遠方からの受験の場合は宿泊費や交通費が追加で必要になります。

ご両親としっかり相談し、受験するようにしましょう。

 

・他受験校とのスケジュール調整

入学試験は一定期間内に一気に行われるため、希望する受験校全てを受けることは厳しいのが現状です。

また、入試スケジュールが詰まっていると、身体的にも精神的にも負担が大きく、1回1回の受験の集中力が低下してしまいます。

このような状況になるのを避けるために、受験校・受験学部に優先順位をつけ、余裕のあるスケジュールを立てるようにしましょう。

300785_s

 

受験科目

受験科目や配点、出題分野は大学によって大きく異なるので一概には言えません。

必ず自分の目で確認するようにしましょう。

勉強できる期間は限られているので、自分の実力、残された時間を十分に把握し、どの科目に重点を置いて勉強するかをしっかり考えて取り組みましょう。

入学試験は明確な合格点が存在するわけではなく、合格者数が決められた”相対評価”です。

つまり、ライバルより高い点数を取れるかが重要になります。

苦手意識があるが、偏差値は高い科目、逆に、苦手意識はないが、偏差値が低い科目は要注意です。

また、大学によって問題形式や出題分野が違うため、自分の力が十分に発揮できる試験と、発揮できない試験があることも留意しておきましょう。

 

最後に

受験校・受験科目・受験スケジュールはしっかり戦略的に決めるようにしましょう。

みなさんの後悔のない受験校選び、受験勉強をこころより応援しています。

武田塾ではこのような受験校の選び方や受験勉強の方法を1から10まで説明し、合格までのルートを受験生・保護者の方と一緒に考えております。

「受験まで残り少ない時間しかないけど間に合うのかな」

武田塾は受験生の状況に応じた指導が可能ですのでお任せください。

ぜひ1度校舎で足を運んでみてください♪

武田塾三田校の”無料”受験相談

武田塾三田校では、

毎日、無料受験相談を行っております!

・学校の授業についていくのが大変…

・自分が今どんな勉強をすればいいかわからない…

・参考書が多すぎてどれをすればいいかわからない…

・今までサボってた分を取り返したい…

どんな些細なことでも構いません!ぜひ一度受験相談へお越しください!

お電話での相談も随時対応しております。

皆様のお越しお待ちしております♪

無料受験相談

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる