ブログ

大阪府立大学の特徴・偏差値・傾向と対策 ~研究者を目指す理系公立大学

こんにちは!武田塾堺東校義田です!

武田塾堺東校では大学の紹介をしています♪

今日は大阪府立大学について紹介します!!

300px-Opu_photo1

「大阪府立大学」の画像検索結果百舌鳥キャンパスです☆

 

 ◆ アクセス ◆

中百舌鳥キャンパス
  • 南海高野線 白鷺駅 南西へ徒歩約6分
  • 南海高野線 中百舌鳥駅 南東へ徒歩約13分
  • 地下鉄御堂筋線 なかもず駅 南東へ徒歩約13分

 

羽曳野キャンパス
  • 近鉄南大阪 藤井寺駅 近鉄バス10分 府立医療センター下車 徒歩10分
  • 近鉄南大阪線 古市駅 近鉄バス10分 大阪府立大学羽曳野キャンパス下車 または近鉄バス10分 府立医療センター下車 徒歩10分

 

りんくうキャンパス
  • JR関西空港線・南海空港線 りんくうタウン駅 徒歩6分

 

◆ 偏差値 ◆

生命環境科学域  66
工学域 63
現代システム科学域  60
地域保健学域 60

 

◆ 特徴 ◆

大阪府立大学では2012年4月より“学域制”がスタートしました。時代のニーズに即応した教育研究を行うため 4学域13学類体制 がとられています。

4学域(現代システム科学域、工学域、生命環境科学域、地域保健学域)

初年度前期より、90以上のテーマから選べる“初年次ゼミナール”という必修項目があります。全学域が一緒に受講するので、学域を越えて仲間ができると評判です!!

また、友好祭、杏樹祭、白鷺祭といったイベントや、大阪市立大学、首都大学東京、関西の公立大学との競技大も開催され、キャンパスライフを彩っています♪

 

 ◆ 傾向と対策 ◆

 

センター・二次試験の配点割合は学域によって変わります。

現代システム科学域では、ほぼ同じ割合になっています。生命環境科学域、工学域は二次試験の割合が高い傾向にありますが、二次で難問も出題されがちなので、満点を狙うというよりは得点を取れるとこで取る、センターでしっかり点数を取っておく、ことが大事です。地域保健学域ではセンターの配点こそ高いですが、二次試験に面接や小論文が組み込まれているので、そちらの準備もしっかりしておく必要があります。

センター、二次どちらかに重点をおいて対策するよりは、どちらもバランスよくとれるようにしておくことが理想的です。

 

 

武田塾堺東校は随時無料受験相談を実施しております。塾や予備校選びで困っていることがあれば相談に乗りますので、気軽に校舎まで足を運んでください!

 

お問い合わせ・無料相談はこちら!!
TEL:072-245-9553(電話受付時間13:00~22:00 日曜日を除く)

 

LINE@アカウント開設しました!登録お願いします!友だち追加数

武田塾堺東校では無料受験相談を行っています!

「志望校があるけどこのままだと届かないだろうなぁ…これからどうしたらいいのかな?」

「今までちゃんと勉強したことないけど大学に行きたいです!何から勉強したら良いの?」

「勉強したくない!なんでみんなそんなに勉強できるの?」

上記のような様々なお悩みに対して無料受験相談で真剣に向き合わせて頂いております。
悩みには必ず原因があります。その原因と今後の改善案を見つけるお手伝いをしています。
入塾を勧めることは致しません。それはご自身でご判断くださいという思いです。

お気軽に電話もしくは下記バナーよりお申込みください!

無料受験相談

TEL:072-245-9553(電話受付時間13:00~22:00 日曜日を除く)

校舎独自サイトはこちら

その他のブログ↓

武田塾堺東校HPはコチラ

↑受験生にお得な情報盛り沢山!

 

武田塾 堺東校|大学受験の予備校・個別指導塾

大阪府堺市堺区北瓦町2丁4-12 岡本ビル4F

堺東駅北出口(北西口)より徒歩1分

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる