ブログ

風光明媚!「近江八景」とは?①

皆さん、こんにちは!武田塾大津石山校です。

前回の記事瀬田の唐橋のご紹介をしました。

その中で「近江八景」という単語が出てきたと思いますが、

この「近江八景」、何のことかご存知でしたでしょうか。

前回も少し触れましたが、簡単に言えば

近江(滋賀県)の南部、優れた風景8です。

八景にはそれぞれ名前がついています。

石山秋月

勢田夕照

粟津晴嵐

三井晩鐘

矢橋帰帆

唐崎夜雨

堅田落雁

比良暮雪

さて、この良い風景8つ、全てどこのことかわかりますか?

今日はこれをテーマにお話します!

滋賀県の公式HPはこちら

 

〇石山秋月

これは以前もご紹介しました、石山寺のことです。

そして「秋月」というのが秋の夜の月と、それが水面に反射する姿の組み合わせ

指しているそうです。

石山寺境内の池に浮かぶ月でしょうか。

はたまた石山寺から眺める琵琶湖に浮かぶ月でしょうか。

正確な由来はわかりませんが、石山寺の秋といえばもみじのライトアップもあるので、

あえて夜に訪れるのも素敵ですね。

 

〇勢田夕照

これは前の記事を参照していただいたとおり、瀬田の唐橋のことです。

「夕照(せきしょう)」は夕日を反射した赤い水面と、赤く染まったもののことで、

夕日に染まる唐橋周辺の景色を指しているのでしょう。

瀬田側に夕照という名前の地域がありますが、それはここから来ているんですね。

 

〇粟津晴嵐

粟津といえば、まさに武田塾大津石山校があるのも「粟津町」!

つまりこのあたりの地域です。

「晴嵐」とは、春や秋の霞を指すそうです。

晴嵐商店街や晴嵐小学校など、今でも地名として根付いていますね。

 

〇三井晩鐘

「晩鐘」とは、沈む夕日と寺院の鐘楼の組み合わせ

つまり、三井晩鐘とは夕日と三井寺の鐘を指しています。

みなさんは、三井寺に行ったことありますか?

石山からは意外と近いので、是非行ってみてください。

趣深く、良いお寺です!孔雀が見れますよ!(笑)

 

 

 

後半の4つは次回の記事でご紹介したいと思います!

それでは!

 

* * 武田塾無料受験相談随時受付中! * *

℡:077-599-4710

武田塾についてはこちら!

520-0832 滋賀県大津市粟津町2-49 オプト石山ビル2

武田塾大津石山校

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる