ブログ

【今月の大宮校・8月編】逆転合格のカギは生徒個別の計画立て!!長期休みには計画の修正を!

こんにちは!大宮駅から徒歩5分!“逆転合格”の「武田塾大宮校」です。

大宮校塾生は、さいたま市、上尾市、桶川市、北本市、鴻巣市、川越市、戸田市、白岡市、久喜市、春日部市をはじめ、古河市など近隣の県から通塾しています。

武田塾大宮校には、東京大学・筑波大学・横浜国立大学・千葉大学・首都大学・埼玉大学
東京工業大学・一橋大学・東京外国語大学・お茶の水女子大学・横浜市立大学・東京農工大学・東京学芸大学・電気通信大学・東京海洋大学などの国公立大学をはじめ、
早稲田大学・慶應義塾大学・東京理科大学・上智大学といった難関私立大学や、MARCH(明治大学・青山学院大学・立教大学・中央大学・法政大学)に逆転合格を目指して通っている生徒が数多く在籍しています。

 

8月

8月は「葉月(はづき)」と呼ばれていました。由来は諸説ありますが、以下の2説が有力なようです。

① 落葉が始まる時期であることから、「葉落月」と呼ばれるようになり、それが省略された。

② 渡り鳥の雁(かり)が飛来し始める月であることから「初雁月」と呼ばれるようになり、それが縮まって「はづき」となり「葉」の字が当てられた。

bird_gan

この葉月は旧暦ではにあたり、上の①②説も秋らしい情景を想起させる由来を持っています。学校の夏休みのイメージから、8月といえば夏と思われがちですが、古文で「葉月」ときたら「秋」ですから要注意です。

さて今回は、先日開催した第3回 武田塾大宮校講師会についてお話しします。(前回の講師会の記事はこちら)

 

第3回 武田塾大宮校講師会

講師会とは、大宮校の講師たちが教務力向上のために集まるイベントです。内容は回ごとに異なりますが、その時期ごとの重要事項を共有したり、個別指導をする中での困り事について意見交換をするなどします。

今年度3回目となる今回は、次のような内容で行われました。

① 河合塾 第2回全統マーク模試について

② 年間計画表の修正

③ 事務・個別指導の手続きについて

①②について以下で詳しくお話しします。③に関しては私ども大宮校内での事情ですので本稿では深く掘り下げませんが、大宮校では個別指導のパフォーマンスを少しずつでもよりよくしてゆこうと、普段から頻繁に情報共有を行っていることを知っていただければと思います。

 

① 河合塾 第2回全統マーク模試について

先月末に、河合塾 第2回全統マーク模試 が実施されました。皆さん受験されたでしょうか。

武田塾大宮校では、原則として全員にこの模試を受験してもらいました。そしてその受験前に、現役生・既卒生それぞれにとってのこの模試の位置づけを共有してあります。今回はその模試の位置づけを講師とも共有し、それを踏まえた模試の反省点をその後の学習に活かすことができているかを確認しました。

なお、この模試の位置づけについてはこちらの記事でご紹介しています。

 

② 年間計画表の修正

武田塾では生徒ひとりひとりに対して、科目ごとの年間学習計画表を作成しております。

35695398_471723526598515_2225058114644738048_n

これは基本的に入塾した月に作成するものなのですが、入塾から数ヶ月経過すると、何かしら計画と学習状況との間に乖離が生じてきます

もちろん計画通り順調に進められる生徒もいますが、計画から遅れてしまう生徒もいます。その場合、計画は見直す必要があります。

また、順調すぎて入塾当初の予定よりペースアップできるという場合もあります。有名大入試は難化傾向にあり、志望校対策を始めるのは早ければ早いほどよいですから、ペースアップのチャンスをみすみす逃すわけにはいきません。

このように講師には、定期的に生徒ひとりひとりの現状を鑑みて、それぞれの計画表を修正してゆく必要があるのです。

 

この「定期」のタイミングを講師会に合わせることにはメリットが2点あります。

まずは、模試の前後である点です。講師会は基本的に模試の前後に開催しております。この模試の前後というのは、計画の狂いやすい時期なのです。

というのも、マーク模試の前にはセンター試験や模試の過去問演習に取り組むことが多いのですが、その見直しや解き直しに思いのほか時間がかかり、他の勉強時間を圧迫してしまいがちなのです。

また、模試で思うような点数が取れなかった場合には、そこで見つかった弱点の補填が計画されていた学習に優先されやすいということもあります。こういった事情から模試の前後に計画を修正することには大きな意義があります。

]

2点目は、他の講師と意見交換できる点です。講師会は講師が一堂に会する場ですから、この意見交換が非常にスムーズにできます。

例えば、担当生徒のもう1人の講師と勉強時間について情報共有したり、新人講師がベテラン講師からアドバイスをもらえたりします。このメリットも、決して小さなものではありません。

 

おわりに

読者の皆さんも、年間の学習計画は立てていますか? いないという方は必ず立てましょう。闇雲に勉強していては志望校には受かりません。

また、計画を立てている方も、定期的に見直していますか? 作成してから数ヶ月経っているならば、どこかに改善の余地があると思います。このタイミングで見直してみましょう。

学習計画に不安のある方、そもそも計画の立て方がわからないという方は、以下のフォームからお気軽にご相談ください。また、模試関連のご相談も大歓迎です。

旧暦では秋とはいえ、現代の日本ではまだまだ暑い日が続きそうです。また、突然の大雨に見舞われることの多い時期でもありますから、体調管理には十分注意しながら受験勉強に励んでください

 

武田塾に通ったらどんな一年に!?逆転合格のために君だけの受験ストーリーを

【2019年合格速報】武田塾大宮校~早稲田、MARCH、国立大学への逆転合格も多数!!

【2018年合格速報】武田塾大宮校~今年も沢山の逆転合格者を輩出しました!!

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる