ブログ

受験生必見!移動時間やスキマ時間の有効な使い方!

こんにちは!!大久保駅から徒歩1分の塾!武田塾大久保校の講師Sです。

今日は私が実際に受験生の時にやっていた移動時間やスキマ時間の有効な使い方を

紹介していきたいと思います!!!

武田

はじめに

受験生は机に向かっている時間以外でも勉強する時間を確保することが大切です!!

例えば通学時間とか移動時間とか何かの待ち時間とか…

皆さんはこれらの時間、どう使っていますか?

 

今回は各教科ごとにスキマ時間の有効な使い方について紹介していきます!

 

英語

ソース画像を表示

英語で暗記が必要なのは、やっぱり英単語ですよね。

自分が普段使っているターゲットやシス単を持ち歩くのがいいでしょう。

でも、カバンを持ち歩かなくて荷物になる…っていうときは百均や文房具屋さんに売ってある

自分で作る単語帳を持ち歩きましょう!!!

なかなか覚えられない英単語を自分でピックアップして、いつでも見れるようにします。

この単語帳なら手のひらサイズなのでカバンを持ち歩かなくても上着のポケットに入れて持ち運びができます!!

ソース画像を表示

自分は英単語や英熟語は完璧だ!!という人は英文法です。

ただし、英文法の場合問題によって変わるものではなく決まり切っている形があり暗記する必要があるものをピックアップしましょう。

例えば

・It is no use ~ing 動詞が動名詞になるということ

・S should have done の意味

(赤字がmayやmustの場合も)

・If+S+were to V~,S+助動詞の過去形+V原形… 「もし仮に~ならば、…だろう」

 

などです。

しかし、これらは例文と一緒に頭に入れたほうが良い場合もあるのでまずは英単語・英熟語をマスターしましょう。

 

数学

ソース画像を表示

数学は正直公式を単語帳に書いて丸暗記するより、基本問題を解いていきながら習得する方がいいと思います…

そこで私が受験期にしていたのは、問題と解説の写真を撮ることです。

スマートフォンで問題・解説の写真を撮り、解き方の流れをつかんでいました。

スマートフォンを見ていたら他のSNSやゲームしちゃいそう!!っていう人は

ルーズリーフや紙などに問題・解説を自分なりにまとめて書いておいてもいいかもしれません。

(全部書いても良いですが多くなってしまう場合はポイントをまとめて書くのがオススメ)

 

また、机に向かって勉強できる環境に戻った際に自分が見ていた問題の類題→発展問題に取り組むとさらにいいでしょう!!!

 

国語

ソース画像を表示

国語も英語同様に単語帳を使いましょう!!

現代文なら漢字や語句の意味

古文なら古文単語や古典文法

漢文なら句形や頻出語句の意味や読み

 

ただ、古文単語は一つの単語につき複数の意味をもつものがあるので文脈からの判断が必要な時があります。

古文や漢文は問題文の文脈と一緒に見ることで得られるものもあるので

ある程度の暗記ができたら問題演習することが大切です!!

 

理科・社会

ソース画像を表示

理科と社会は理系・文系によって選択科目が違うと思うので大まかに紹介します。

私は、化学・生物・地理を勉強していましたが英単語の時と同様に自分が暗記すべき箇所をまとめていました。

単語帳に書けるときは単語帳に書いて、表などにまとめて暗記したいときはルーズリーフやメモ帳などに書いていました。

化学の無機物の範囲あたりは色を暗記したりしなければいけないので単語帳が役に立つかもしれません!

私は、生物や地理は絵や図を書くと暗記しやすかったので主にルーズリーフを使っていました。

✅武田塾の無料受験相談のお申し込みはこちらから

武田塾大久保校では

「なぜ授業をしないの?」

「授業をしない替わりに何をしているの?」

「志望校に合格するためにはどう勉強したらいいの?」

「どの参考書を買ったらいいの?」

など、受験に関する相談を全て答えさせて頂きます!

まずはこちらの無料受験相談にお問い合わせください↓

無料受験相談

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる