塾生の声

共通テストで勝つために・・・!!

皆さんこんにちは!

沖縄県は沖縄市コザミュージックタウンより徒歩分!

大学受験専門予備校の武田塾沖縄校です!

国公立大学を志望するほとんどの方が受験する必要がある、

共通テストについて今回はお話ししていきたいと思います!

それでは参りましょう〜!

 

 

大学共通テストの出題方法・試験時間・配点

まずは共通テストの基本情報についてです。

回答方式は全てマーク式です。

記述式は削除されました。

その上で、それぞれの科目の出題方法・試験時間・配点を見ていきましょう。

 

国語

出題科目

国語

 

出題方法

「国語総合」の内容を出題範囲とし

・近代以降の文章

・古典(古文漢文)

を出題する。

 

試験時間(配点)

80分(200点)

 

数学

出題科目①

・「数学Ⅰ」

・『数学Ⅰ・数学A』

 

出題方法

『数学Ⅰ・数学A』は、「数学Ⅰ」と「数学A」を総合した出題範囲とする。ただし、「数学A」の3 項目の内容(場合の数と確率、整数の性質、図形の性質)のうち、2 項目以上を学習した者に対応した出題とし、問題を選択解答させる。

 

科目選択の方法等

上記出題科目の2 科目のうちから1 科目を選択し、解答する。

 

試験時間(配点)

70分(100点)

※60分ではなく70分です!

 

出題科目②

・「数 学 Ⅱ」

・『数学Ⅱ・数学B』

・『簿記・会計』

・『情報関係基礎』

 

出題方法

・『数学Ⅱ・数学B』は、「数学Ⅱ」と「数学B」を総合した出題範囲とする。ただし、次に記す「数学B」の3 項目の内容(数列、ベクトル、確率分布と統計的な推測)のうち、2 項目以上を学習した者に対応した出題とし、問題を選択解答させる。

・『簿記・会計』は、「簿記」及び「財務会計Ⅰ」を総合した出題範囲とし、「財務会計Ⅰ」については、株式会社の会計の基礎的事項を含め、財務会計の基礎を出題範囲とする。

・『情報関係基礎』は、専門教育を主とする農業、工業、商業、水産、家庭、看護、情報及び福祉の8 教科に設定されている情報に関する基礎的科目を出題範囲とする。

 

科目選択の方法等

上記出題科目の 4 科目のうちから1 科目を選択し、解答する。

ただし、科目選択に当たり、『簿記・会計』及び『情報関係基礎』の問題冊子の配付を希望する場合は、出願時に申し出ること。

 

試験時間(配点)

60分(100点)

 

外国語

出題科目

・『英 語』
・『ド イ ツ語』
・『フランス語』
・『中 国 語』
・『韓 国 語』

 

出題方法

『英語』は、「コミュニケーション英語Ⅰ」に加えて「コミュニケーション英語Ⅱ」及び「英語表現Ⅰ」を出題範囲とし、「リーディング」と「リスニング」を出題する。

なお、「リスニング」の問題音声が流れる回数は、1 回読みのものと2 回読みのもので構成する。

※音声が1回しか流れない問題が出てきます!

 

科目選択の方法等

上記出題科目の5 科目のうちから1 科目を選択し、解答する。

ただし、科目選択に当たり、『ドイツ語』、『フランス語』、『中国語』及び『韓国語』の問題冊子の配付を希望する場合は、出願時に申し出ること。

 

試験時間(配点)

『英語』

【リーディング】
80分(100点)

【リスニング】
60分(うち解答時間30分)(100点)

※リーディングとリスニングの点数の比率が1:1になりました!

 

『ドイツ語』『フランス語』『中国語』『韓国語』

【筆記】
80分(200点)

 

地理・歴史・公民

出題科目

地理歴史

・「世界史A」
・「世界史B」
・「日本史A」
・「日本史B」
・「地 理 A」
・「地 理 B」

公民

・「現代社会」
・「倫 理」
・「政治・経済」
・『倫理,政治・経済』

 

出題方法

『倫理、政治・経済』は、「倫理」と「政治・経済」を総合した出題範囲とする。

 

科目選択の方法等

上記出題科目の10 科目のうちから最大2科目を選択し、解答する。

ただし、同一名称を含む科目の組合せで2科目を選択することはできない。

なお、受験する科目数は出願時に申し出ること。

 

試験時間(配点)

【1科目選択】
60分(100点)

【2科目選択】
130分(うち解答時間120分)(200点)

 

理 科

出題科目①

・「物理基礎」
・「化学基礎」
・「生物基礎」
・「地学基礎」

出題科目②

・「物 理」
・「化 学」
・「生 物」
・「地 学」

 

科目選択の方法等

上記出題科目の 8 科目のうちから下記のいずれかの選択方法により科目を選択し、解答する。

A 理科①から 2 科目

B 理科②から 1 科目

C 理科①から 2 科目及び理科②から 1 科目

D 理科②から 2 科目

なお、受験する科目の選択方法は出願時に申し出ること。

 

共通テストはこのような形式になります。

では”センター試験”と比べて何が変化したのでしょうか?

 

大学共通テストとセンター試験の比較

志願者・受験者数の比較

志願者数

2020年度センター試験の志願者数は557,699人

2021年度共通テストの志願者数は535,245人

2万人以上の志願者数の減少が見られました。

 

受験者数

2020年度センター試験の受験者数は527,072人

(志願者に対しての受験率94.69%)

 

2021年度の受験者数は484,114人

(志願者に対しての受験率受験率90.45%)

共通テストでは4万人の辞退者が出たことが分かります。

 

過去5年分のセンター試験の受験者数のデータをさかのぼってみても、受験率は94%から95%台にとどまっていました。

しかし共通テストに変わったことで、出願はしておくけど、指定校推薦やAO・公募入試で合格した大学に進学を決めるパターン(安定志向に入る受験生)が増えたことがわかります。

今年はやはり、初めての共通テストを迎えた年でもありましたが、同時に2021年度の受験生はコロナウイルスの流行により、上半期はオンライン授業で、授業の進みが遅い、自宅学習が捗らないという不利な状況に置かれていた受験生が多かったためかもしれません。

 

現役生と浪人生の割合比較

2020年度センター試験の志願者に含まれる現役生は志願者の81.1%を占めました。

対して浪人生は100,376人で志願者のうちの18.0%を占めました。

 

2021年度共通テストの志願者に含まれる現役生は志願者の84.9%を占めました。

対して浪人生は81,007人で志願者のうちの15.1%を占めました。

共通テストに変わる影響からか、浪人生は2万人も減っていますね。

 

 

平均点の比較

続いては平均点の比較をしていきたいと思います。

科目

2020年度センター試験の平均点 2021年度共通テストの平均点
英語 リーディング 58.80点 58.15点→
英語リスニング 56.16点 57.56点↗
国語 58.75点(100点換算) 59.66点↗(100点換算)
数学1A 57.68点 51.88点↘
数学2B 59.93点 49.03点↘
世界史B 63.49点 62.97点↘
日本史B 64.26点 65.5点↗
地理B 60.06点 66.35点↗
現代社会 58.40点 57.30点↘
倫理 71.96点 65.37点↘
政治・経済 57.03点 53.75点↘
物理基礎 75.10点(100点換算) 66.58点↘(100点換算)
化学基礎 49.30点(100点換算) 56.40点↗(100点換算)
生物基礎 58.34点(100点換算) 64.20点↗(100点換算)
物理 62.34点 60.68点↘
化学 57.59点 54.79点↘
生物 72.64点 57.59点↘

大きく見られた傾向としては、

数学1A・2B、倫理、物理基礎で難化

地理B、化学・生物基礎、生物で易化

が見られました!

 

試験時間(配点)

 理 科 ①

【2科目選択】
60分(100点)

理 科 ②

【1科目選択】
60分(100点)

【2科目選択】
130分(うち解答時間120分)(200点)

 

 

最後に

 

2021年の共通テストを受験された方は、

英語の問題を解いた時に少し動揺したのではないでしょうか?

 

というのも予想問題集とは形式が変わっていましたよね?

同じようなことが今年度も起こる可能性は十分あります。

 

ではそれに対応していくためには何が必要なのでしょうか?

 

それは「基礎」です。

基礎がしっかりしていれば多少形式がかわろうが対応することができます。

 

武田塾ではまず基礎の徹底を行います。

英語であれば単語/熟語/文法です。

 

そんな武田塾沖縄校で一緒に修行していきませんか??

 

無料受験相談のご予約・お問い合わせ

〜いつでも受付中〜

TEL: 098-923-2344

または

問い合わせフォームよりご入力ください!
※Instagramのフォローもお願いします!
 
武田塾沖縄校HP→https://www.takeda.tv/okinawa/

無料受験相談や入塾についての問い合せフォームは↓

武田塾沖縄校ではInstagramもやっています!
日々勉強についてや校舎長の日常について更新しているので、
良かったらフォローお願いします!
インスタグラム

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる