ブログ

【武田塾の推奨模試】受験生の皆さん、模試を活用できていますか?

「居残り補習をする女子高生」[モデル:河村友歌]

こんにちは 岡山西口校の森です!

今回は、武田塾の塾生やその保護者様、また受験相談時に質問の多い「模試」について書いていきたいと思います。

受験生の皆さんは模試を受けているでしょうか?

前回の模試を受けそびれてしまったという人も多いと思います。

浪人生であっても、現役生であっても、受験生は模試を定期的に受けるようにしましょう!

模試を受ける必要性って?

まず模試を受ける理由は、「実戦経験を積むため」です。
これは皆さんも模試を受けるにあたって意識をしているのではないでしょうか?

時間制限と緊張感のある状態で問題に取り組み、その中でも落ち着いて問題を解くことに慣れるための訓練の役割が模試にはあります。
普段は解けている問題でも模試になると解けなくなったり、ケアレスミスをしてしまったりということがあると思います。
実戦経験を積み、試験の緊張感に慣れていったり、時間配分ができるようになったりすることだけでも点数を上げられる人がかなり多いのではないでしょうか。

 

もう一つ、模試を受ける理由はあって、「自分の立ち位置を知るため」です。

受験勉強がまだこれからという人であっても、現段階で自分がどのくらいの立ち位置にいるのかということは確認しておきましょう。

模試を受けるからと言って模試の過去問を解いたり、特別に対策をするといったことは必要ありません。

今勉強できている範囲の問題に対して、どのくらい点数につなげられるか、同じ受験生の中で自分はどのあたりに位置しているのかを把握しましょう。

 

どこの模試を受けたらいいの?

河合塾の模試

河合塾の「全統模試」は、進学校であれば基本的に受けるようなカリキュラムが組まれており、全国的に受ける人数が多いからです。自分の立ち位置を知る際の母集団が多くなるということです。
また、模試のレベル的にもスタンダードなものになっているため、志望校を問わず受けていただけます。

駿台の模試

「駿台全国模試」は河合塾の模試と比較して、レベルが高くなっているため上位志望者向けです。医学部・難関国公立・早慶を目指している人にお勧めです。自分のレベルに近い人との間の立ち位置を知ることができます。

 

大学別プレ模試

難関大学を目指している人は更に、大学別の模試を受けましょう。より実践に近い形で問題を解くことができ、傾向がうかがえて、入試の対策が立てやすくなります。また同じ大学を志望している受験生と比較することが可能です。

 

模試を受けるにあたって

模試を受ける際に気を付けておくといいことを3点あげておきます。

同じところの模試を定期的に受ける

 ⇒今の自分の立ち位置を分知るために、基準が同じとなるように模試を統一しましょう。

目標設定をして挑む

 ⇒模試に対して特別な対策は必要ありませんが、実力にあわせて目標点などを決めておきましょう。

結果が帰ってきたら復習する

 ⇒模試では判定が出ますが、結果に一喜一憂するのはよくありません。実際に、A判定で不合格になった人、E判定で合格した人もいます。判定結果を見るだけでなく、自分が点数を落としているところはどういうところかを分析したり、間違った問題を復習しましょう。

無料受験相談

関連記事

受験勉強、夏から始めても間に合います!その方法とは?!!②

こんにちは!岡山西口校の森です。   前回のブログに引き続き、夏から受験勉強を始める人のために書いていきたいと思います。 前回は、夏から受験勉強を始めても間に合わせるための勉強法について簡単 ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる