ブログ

[夏のうちに苦手克服!]古文が"読める人"と"読めない人" 武田塾王寺校

日本初!授業をしない。

で、おなじみ!武田塾王寺校です。

ロゴ (黒文字横)

武田塾は、

勉強の「やり方」を教え、

入試日から「やること」を逆算してスケジューリングし、

徹底的に「管理」し、逆転合格を叶えています。

キミは、勉強をやるぞ!という気持ちだけ、

持って来てください!

 

そうすれば、成績を伸ばせます!

実際、88%の方が偏差値11以上UPしています!

 

ぜひ、一度、無料受験相談会へお越しください。

無料受験相談

 

今回は・・・

 

今日は古文についてのお話です!!

 

古文書のイラスト(縦書き)

古文は『省略』のオンパレード!!

 

古文といえば、本文のスタイリッシュさに比べると

現代語訳があまりにも長すぎて

 

本文の横に現代語訳を書く、というスタンスで

高校古文の授業を受けていた私は

全然ノートを綺麗に取れず悶々としていました。

 

そうなんです。古文とは

『省略』

が頻繁に起こるのです。

 

なので、

「文章中の古文単語すべて分かりました!」

「単語をぜんぶ訳して繋げたのになんだかおかしいです!」

といった現象は十分にありえます。

 

一方で、この現象を逆手に取るならば、

全訳なんてしようと思わなくても良い

ということになります。

 

厳密に言えば、

単語をそのまま口語に置き換えるだけで

意味の分かる文章になることなどは少なく、

且つそれは訳とは呼べないので、

受験においては、細かいところまで

訳そうとしなくて良いのです!

 

秘密のポーズのイラスト

 

訳よりも大切なこと

 

もちろん現代の我々が使っている言語とは異なるため、

訳さないと意味が分からないのは当然なのですが

 

古文を読む上では、せっせと訳を作るよりも

物語のあらすじを理解できるか

が重要になってきます!

 

文章を読んでいく中で

・登場人物は?

・誰が何をしている?

・誰から誰に向けたセリフ?

 

など、

文章を映像のように捉えイメージできるようになることを

目指す必要があります!

笠地蔵のイラスト

 

どんな勉強法が最適?

では、物語をイメージ化できるようになるには

どのような勉強を心がければ良いでしょうか。

 

(まだ単語や文法で何度もつまずいてしまう!

という人は、基本レベルの単語力と文法力を

身に付けましょう)

 

初めて見る文章を映像のようにイメージするには、

ある程度の数をこなすことが大切です。

 

古文が得意な人と言うと、例えば

 

「紫の上が出てきたということは源氏物語だ!

ということは源氏が誰かと逢引するのかも」

 

「防人が出てきた!ということはこの和歌は

故郷の家族や愛する人への想いが綴られているかも」

 

「道祖神が出てきたということは誰かが旅に出かけるのかな?」

 

など、特定のキーワードから話の大雑把な筋がいくつか想像できたりします。

また、古文の世界では、夢の中で物の怪に襲われたり、いきなり神仏が現れたりと

不思議なことがよく起こります。

 

なので、そのようなファンタジーな世界観や、お約束のパターンなどに

対応するためにも

古文そのものに慣れる

というのは意外と大切だったりします。

耳栓をして勉強をする人のイラスト(男性)

 

慣れろと言われても無理なものは無理!

 

読めなくて悩んでいる人に数をこなせというのは

酷な根性論にも思えるので

 

続いては文法的なアプローチから

古文の読み方を紹介していきたいと思います。

 

まず、文章を目で追いながら

動詞に印をつけます。

 

次に、それらの動詞の主語が誰なのかを

ひとつずつ考えるのです。

 

これを読解練習の度に意識することで

「省略されているものを蔑ろにして無理に

読み進めた挙げ句、何が書いてあるのか

分からなかった!」

という、古文苦手な人あるあるをすこしずつ

無くしていくことが出来ます!

 

 

自力でやるのが難しいと感じたら・・・

動詞に印をつけて主語が誰かを考える。という練習方法は

もしかするとひとりでは難しく感じるかもしれません。

 

印をつけ忘れている動詞があるかもしれない、

主語が本当に合っているのか分からない、など。

 

ひとりでやるときは、問題を解き終えたあと

本文と現代語訳を見比べながら読んでみましょう。

 

冒頭でも書いたとおり、本文に比べて現代語訳はかなり長いです。

本文で省略がされていればいるほど

現代語訳は長くなります。

 

そこで、

現代語訳には書いてあるのに

本文には書いていないこと

を探してマークしてみましょう。

 

古文読解がどうしても苦手な場合

最初のうちはこのように、

時間を掛けてでも丁寧に、

そこに何が省略されているのかを

考えることが大切です!

 

 

本の虫のイラスト(女性・触角なし)

 

そしてそれを普段から意識することで

確実に古文の点数は上がります!

 

今日のまとめ

今回は、

「古文読解を克服するには」

についてお話してきました!

 

古文は様々な問題を解いていると

「あれ?またこういう感じのパターンなのか」

となることがちょくちょく起こります。

 

単なる問題文だと思わず、

ひとつの文章として頭の片隅に置いておくと

本番で似たような問題に出会えるかもしれません。

 

古文は題材がユニークなものが多いので

苦手意識が無くなると、きっと面白く感じると思います!

 

「何が言いたいのか分からないよ…」から

「これはどんなお話なのだろう!」と

思えるように頑張りましょう!

勉強が好調な人のイラスト(女性)

 

 

武田塾では

ひとりひとりに合ったペースで、合格ルートを逆算しながら、

学習スケジュールを組みます。

 

なので、

自分にとっての最適な量、

かつ、合格に向けて効率のよい勉強内容

進められます!

 

自分一人だけで進めていると、自分の考えのみになるので、

この参考書でいいのかな~

このやり方でいいのかな~

と不安になることもありますが、

それがなくなります!!

 

勉強に対するモチベーションを本番まで高め続けましょう!

語学の勉強をする人のイラスト(男性・ライティング)

 

 

武田塾王寺校では、他にも、

「自分はどういう勉強法が合っているか分からない」

「苦手な科目の勉強法が分からず、学習が滞ってしまう」

「集中力が無いので、長く勉強するコツを教えてほしい」

など様々な悩みを相談していただけます。

ぜひ、武田塾王寺校にお越しください。

 

「相談室」のイラスト文字

お一人お一人の受験の一助になればと考えて、実施しておりますので、

下のバナーをクリックして頂き、ぜひご予約下さい!

無料受験相談

 

 

武田塾王寺校は、王寺周辺の皆さんの勉強の相談に乗っています!

受験の悩み・勉強の悩み・誰にも相談しにくいことなど、しっかりお話をお聞きした上で、お答えしております!ぜひ、お気軽にお越しください!

無料受験相談のお申し込みは、下のボタンからか、

無料受験相談

武田塾王寺校0745-43-8411まで直接お電話下さい。

 

武田塾 王寺校

TEL:0745-43-8411

受付時間:13:00~22:00(日曜除く)

https://www.takeda.tv/oji/

〒636-0002 奈良県北葛城郡王寺町王寺2-7-23

亀井興産ビル4F

JR王寺駅、近鉄新王寺駅 徒歩1分

関連記事

2020年「夏だけタケダ」始まります! 武田塾王寺校

こんにちは! 武田塾王寺校です。   昨年も、ご好評を頂きました、 「夏だけタケダ」が、今年もお受付を開始いたしました!   今年は、コロナ禍にある中高生のために、 1ヶ月ほど、前 ..

模試をうけた後の分析、やってますか?? 武田塾王寺校

日本初!授業をしない。 で、おなじみ!武田塾王寺校です。 武田塾は、 勉強の「やり方」を教え、 入試日から「やること」を逆算してスケジューリングし、 徹底的に「管理」し、逆転合格を叶えています。 キミ ..

祝!教室増床リニューアルのお知らせ☆ 武田塾王寺校

皆さま、こんにちは! 武田塾王寺校です。   いよいよ朝晩の気温が低くなり、秋なの?冬じゃない!?と感じる今日この頃。 王寺の夜も、とても寒くなっています。 皆様、お体ご自愛下さい。 &nb ..

[相談その⑤]過去問いつやる?~2020年度受験のことも少し! 武田塾王寺校

日本初!授業をしない。 で、おなじみ!武田塾王寺校です。 武田塾は、 勉強の「やり方」を教え、 入試日から「やること」を逆算してスケジューリングし、 徹底的に「管理」し、逆転合格を叶えています。 キミ ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる