ブログ

南山大学に合格したい方必見!今より得点率を上げるためには!?

 

 

 

南山大学に合格するためには?

こんにちは。武田塾 大泉学園校です。 

南山に行きたい!漠然と考えている人は多いと思いますが、南山に合格するための明確なビジョンはお持ちでしょうか。

 

志願者が多いからこそ、他と差をつけるために、何となく目指すということをやめてみましょう。

自分の学びたい学問が学べる学部があるかどうか、やりたいことができそうか、高校一、二年生は大学受験に向けたスタートを情報収集から始めてみましょう。

まだ自分の興味のある分野が分からない人も多いと思うので、色んな大学のオープンキャンパスに行くのも良いですね。

 

今回は南山大学を例に挙げ、合格するための明確なビジョンを考えていきたいと思っています。

 

 

 

 

南山大学に合格するためにすべきこと

 

高校三年生、浪人生は私大の一般入試が始まるまで、あと一か月と少しですね。

明治大学を志望している方は今過去問で何割得点できているでしょうか。

もう一割、二割、三割上げないと合格点に届かない人も多いのではないでしょうか。

どうすれば得点が上がるか、考えて残された時間を勉強できていますか。

「演習量が足りない。」そう思っているあなたは要注意です。

特に、センター試験の問題で八割取れていない(基礎的な暗記がまだ完成していない)人はそのまま私大対策をするのは危険です。

英語で言うと、単語・文法・語彙・イディオムなどの暗記系参考書は100%仕上げてありますか?

受験において重要なのは自分の頭にどれだけ知識を叩き込めるかということです。

確かに志望校の問題形式に慣れることは重要です。

しかしそれは暗記を完璧に近づけてからでも十分間に合います。

むしろ知識がおろそかな状態で問題、過去問演習を繰り返しても得点率は上がりません。

今の時期、過去問演習だけに多くの時間を割いてはいないでしょうか。

過去問で発掘した、覚えきれていない分野を覚え直す、参考書の完璧でない部分を覚え直すことなど暗記にも時間を割くようにしましょう。

 

高校二年生はもうそろそろ受験生の実感が湧いてくるころでしょうか。

「暗記が大事ということは分かったけど、何をどのペースで覚えていけば入試に間に合うの?」と思った人も多いと思います。

受験において勉強の計画を立てることは最も重要でありながら最も難しい問題なのです。

武田塾ではどの参考書をどのくらいのペースでやれば志望校のレベルに達するのか、蓄積されたデータに基づき作成されたルートにのっとって毎週宿題を出していきます。

南山大学はMARCH・関関同立レベルのルートになります。

毎週確認テストでその範囲をテストし、八割以上取らなければ先に進めません。

参考書の決められた範囲から出題される確認テストで八割取れなければ、当たり前ですがそれより何倍も難しい南山大学の問題で合格点を取ることができません。

逆に、しっかりと九割、九割九分の得点を積み重ねていけば、南山大学の問題に対応できる知識量が身に付きます。

武田塾は参考書を完璧にすることが合格への最短ルートだと考えています。

授業は話を聞き、ノートを取り、理解して覚えた気になるだけで実際に身に付くのは暗記という作業によってだけなのです。

武田塾はその「授業を聞く」という余分な部分を無くしました。

受験頑張りたいと思っているけど勉強の進め方、やり方が分からない高校生の皆さん、ぜひ武田塾 大泉学園校に一度足をお運びください!

 

各学部で身につく力

最後に、南山大学の各学部で学ぶことによって身につく、社会に出てから役に立つ力について、

アドミッションポリシーを紐解きながら解説していきます!

 

学部選びの参考にしてみてください。

 

 

南山大学に関連する武田塾チャンネルの動画

 

勉強に困ったら武田塾の無料受験相談へ

武田塾大泉学園校では

随時『無料受験相談』を開催中です。

ぜひお気軽にご相談ください。

sansyamendan_seifuku_girl (1)

お申込みはこちら↓

 

無料受験相談

 

勉強の効率をあげる商品☆

禁欲ボックス

スマホ中毒者必見です!

car_inkey

(操作方法)

1.スマホをボックスに入れる

2.ロックボタンを一回押し、時間ディスプレイスクリーンが点灯させる

3.時間・分(上/下)設定ボタンで時間を設定する

4、ロックボタンを2回押し、ステータスライトが赤に点灯し、10秒のロッ クカウントダウンになって後、ボックスがロックされる

5.設定時間までになったら、ステータスライトが緑に点灯し、ボックスが ロック解除される

 

 

 

フリクション ブルーボールペン

「消せるボールペン」フリクションに待望のノック式です!

書いても消せる、かつ記憶力や集中力をあげると言われている

こすると消せる青ボールペンです!

 

 

キッチンタイマー

過去問だけでなく、普段の勉強、休憩時にも時間を計りましょう。

 

 

 

 

カロリーメイト

考える時には、糖質が必要だと言われています。しかし、糖質を効率よく利用するためには、補助的な栄養もバランス良くとることが大事。
しっかりとパフォーマンスを発揮したい時こそ、食事の栄養バランスに気を配りましょう。
(引用:カロリーメイト公式https://www.otsuka.co.jp/cmt/scene/exam/)

 

 

 

炭酸水

長時間勉強により体が熱くなったり、だるくなったりしてします。
そういった時に強い刺激を受け、リフレッシュすることで勉強を続けやすくなります!

糖分の多いものは健康を考えるとあまり多くは飲み続けられませんので、
無糖のものをおすすめします。

 

 

 

家具

勉強机

疲れない椅子!!

 

 

 

 

 

武田塾大泉学園校 卒業生の声

eto_tora_daruma

Q

武田塾に入ってから勉強法や成績がどのように変わりましたか?

 

 

A

☆決められた期間内に決められた参考書を決められた学習方法でこなすだけで、

自然と成績は伸びていきました。

 

 

☆多くのものに手を付けずひとつひとつの参考書を徹底的に取り組むようになったことで、

自分にとって何ができないのかを可視化することができるようになった。

 

 

☆困ったり悩んだりしたときは、

その都度先生に進捗状況を話してやり方を提供してもらったりして、

ただやり続けるという習慣を変えられたと思います。

 

 

☆参考書を今まで全部やったことがなかったけど、何週もすることで

こんなにもちゃんと試験で使えるようになるんだと実感しました。

 

 

☆一週間のうちにやったことを一回だけでなく二回、

三回と復習してまたさらに確認テストでも復習することが出来た。

その結果やった問題がテストで出たらしっかりと得点していくことが出来るようになった。

 

 

☆現役の時に中途半端だった基礎を理解したうえで

人に説明できるくらいまで自分のモノにすることがを意識しました。

そうすると、

過去問などの問題に対するアプローチが増え、

成績もどんどん上がっていきました。

そして本番には余裕をもって望むことができ、余裕をもって合格することが出来ました。

 

 

☆勉強しない日が減りました。

 

money_kinbut

 

☆ほとんど勉強しなかった私が、計画的、効率的に勉強するようになりました。

それは週一回確認テストがあり誤魔化すことができなかったからです。

そのテストで8割以上の点数が取れないと先へ進めないことは、

私にとっていい意味でプレッシャーとなり、

モチベーションが下がった時期でも勉強を続けることが出来ました。

 

 

☆4日進み2日復習、最後の1日は塾に行き、

テストをして先生にみていただくという流れが基本で、

これを続けた結果、

6月の英語の模試が40点台だった成績が9月のは60点台、

11月には80点台と15~20点ずつ上がり、

偏差値も10~15程度上がりました。

 

 

☆英単語の覚え方を武田塾のオススメの方法に変えたら

すさまじく語彙力がつき、

先生に呼び出されるレベルから

最終的に学校の語彙テストの優秀者ランキングに載れるくらいになった。

 

 

☆毎日勉強する習慣がつきました。

 

 

☆時間管理が少しずつですができるようになりました。

思い立ったら勉強するの連続でしたが、

前もって勉強する時間帯をきめて効率的にできることが多くなりました。

 

 

☆勉強法はとにかくひたすら復習でした。

武田塾は毎日、

一日の勉強内容がはっきりと指定されているので、

何から手を付けたらよいのか等、

迷うことがなく勉強に集中できました。

一週間で何度も何度も同じページの復習をすることで、

自分の力へとつながったと思います。

 

 

☆成績はもちろんすぐ簡単に結果は見えてきませんでしたが、

だいたい秋くらいに、

本当にV字のように成績に変化がありました。

 

 

☆武田塾にはいってからは一日にしなければいけない

ノルマを決めてもらえるので

それ以前のようにダラダラ過ごす時間が少なくなりました。

また毎週テストをしてもらえるので、

自分がどれくらいできるようになったのかがわかりやすく、

自分の弱点やどこが抜けているのかなども都度確認できました。

 

 

☆英語が一気に得意科目になりました。

 

 

☆勉強法も常に同じではなく、

講師方と相談して、

自分の間違った勉強法にならないように

アドバイスをたくさんもらいました。

自学自習の癖をつけることができました。

 

 

☆参考書で中途半端に終わらせることがなくなり、

実力が着実についているのが実感できました。

 

 

gekijou_end_owari

 

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる