ブログ

過去問を利用する時期、目的と解くタイミング教えます!!【大泉学園駅の塾・予備校】

過去問を利用する目的とタイミングを教えます!

 

授業 編集

 

タイミング① 受験勉強を始めた時

(目的) 情報収集のため。

※マーク?記述?制限時間は?古文・漢文は必要?? etc,,,

 問題を解く必要はありませんが(そもそも解けないです笑)、志望校の情報を把握しましょう。

 

タイミング② ある程度実力がついた時(日大レベル、センターレベル)

(目的) どの程度の力がついているのか確認するため。

※この段階は必須であはありません。
 武田塾ルートをショートカットしている人や時間のない人が、

 基礎力がどれだけ身に付いているか確認する段階にあります。

 これまでやってきたことだけはしっかり解答できているかを確認します。

 

タイミング③ 過去問に挑む力がついた時

(目的) 合格点を取ること!!…ではありません。。
      むしろこの段階で合格点をとることは難しいです。
    (ルート内参考書で事足りる大学の場合は合格点を狙いましょう。)
      なぜなら、分野別対策、志望校別対策を行っていないからです。
             
              つまり、志望校対策で何をやるかを決めるためです。

今の段階でどの程度できるか。何をすればできるようになるかを考えましょう。
 今までの参考書でどうにかなるのか?追加が必要か?
 もう一つ大事なことがあります。
 それは、何を追加するのは当然で、優先度を考えることです。
 
 時間は有限なので、何をどの順番で固めていくか、そしてどれを捨てるのか。etc,,,

   受験はどうやって合格最低点以上をとるか。ただそれだけです。

 

タイミング④ 志望校別対策の後

(目的) 常に安定して合格点が取れるかを確認するため。

    →もし合格点を取ることが出来なかった場合は、原因を洗い出し③に戻る。

ここで大事なことが二つあり、

一つ目は、
常に安定してということです。

「対策したけどその年度は難易度があがったからダメ」や

「20××年だけ傾向が変わったからダメ」なども原因を洗い出し③に戻ります。

また、「合格点取れたけど全て運だった」は論外です(笑)

 

二つ目は、
「取れなかった」「解かなかった」が間違えた問題な中にどれくらいあるのか?です。

例えば合格点が7割、捨て問を3割と想定した場合、

しっかりそのとおりの割合にできているかを確認しましょう。

 

最後に。

過去問で合格点をとる意味、原因を洗い出し志望校にあった対策を行うこと

をご理解いただいたと思いますが、

過去問で合格点が取れたとしても合格する可能性は高くありません。

なぜなら、実際の入試は例外もありますが

基本的には過去問で合格点を取ることのできる人、

過去問を解きしっかりと対策をしてきた人と本番は戦うことになるからです。

 

その中で焦ってミスしないようにまずは落ち着いて問題を解くこと、

余裕をもって早めの対策を行い、受験を迎えれるようにしていきましょう!

 

高1生の方 志望校によっても変わりますが、今のうちに基礎だけでも固めましょう。
                 あっという間に受験生になってますよ。

高2生の方   3年生になってから受験勉強を始めようとしていませんか?
         少しでも早めのスタートを切ることを進めます。勉強週間の形成は甘くはありません。 

高3生の方  残り僅かですね。体調に気を付けて最後まであきらめないで行きましょう!

 

 

『時間は有限、努力は無限‼』

 

 

 

 

無料受験相談やってます!!受験に関する悩みを解決します!!

 

サクッと武田塾を知りたいという方は、こちらの動画をチェックしてください。↓↓

 

『90秒で分かる武田塾!!』

 

 

武田塾 大泉学園校では無料受験相談を随時行っています☆

 

「〇〇大学に合格したい!!」

「確実にMARCHに合格したい!!」

「自分にあった勉強法を教えて欲しい!!」

 

といった、あなたの志望に合わせた勉強の戦略を提案します!!!

 


こちらから申し込みフォームにお進みください。

↓ ↓ ↓

大泉学園校へのアクセス

 


<西武池袋線大泉学園駅からの場合>

①西武池袋線 大泉学園駅の改札を出て南口に向かいます。
②南口に出たら1Fに降ります。
③池袋方面に向かって線路沿いに歩いていきます。線路と「そばうどん松本」の間の道を真っ直ぐに歩いていきます。
④そのまま真っ直ぐ線路沿いに歩いていきます。
⑤向かいに「BOOK OFF」が見える踏切よりも10mぐらい手前に、1Fに「cradle(くれいでる)」という保育所があるビルが見えます。そのビルの2Fになります。
※駅方面から歩いて「牛繁」という焼肉屋が入っているビルよりも2つ手前のビルになります。

 

武田塾 大泉学園校 基本情報

受付時間13:00~20:00

〒178-0063
東京都練馬区5-41-26
S&Y大泉学園ビル(旧リッカ―大泉学園ビル)2F

Tel:03-6904-6656
E-mail:oizumigakuen@takeda.tv

最寄り駅
西武池袋線 大泉学園駅 南口 徒歩3分

 

IMG_20191216_160733

IMG_20191128_162548

IMG_20191128_162510

IMG_20190823_192711

関連記事

受験・資格の勉強時間の目安はどれくらい?何時間?【大泉学園駅の塾・予備校】

受験・資格の勉強時間の目安はどれくらい?何時間? 皆さん、こんにちは。武田塾大泉学園校です。最近、気温も上がってきていよいよ受験生にとって結果を大きく左右する『夏』がやってきます。高校生や今年の受験に ..

大学受験究極のスキマ勉強法!古代中国の裏ワザ紹介!!【大泉学園駅の塾・予備校】

スキマ時間を制するものが、受験を制する 「1分でも1秒でも多く勉強しなくては…」と焦っている受験生も多いのではないでしょうか。   そこで今回紹介したいのは9世紀初頭に活躍した ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる