ブログ

センター試験対策!始める時期や勉強法は!?

みなさんこんにちは!

大分駅から徒歩1分!

武田塾 大分駅前校です!

 

今回は、講師平島先生によるセンター試験対策についての記事です。

センター試験まで100日をきった今、何をすべきなのか気になっている人も多いのではないでしょうか?

では平島先生お願いします!

1

 

秋になり段々肌寒くなってきました。

この季節になるとそろそろセンター対策を本格的に始めた受験生も多いのではないでしょうか?

 

今日はセンター試験の勉強についてお話していきたいと思います。

センター試験対策を始める時期

ここで言うセンター試験対策とは、

実際にセンター試験の過去問題を解いたり

センター試験の過去問題や類似の問題が集まったような問題集を解いたりすることを指します。

 

今は秋なので、もう基礎的な勉強はある程度完成したものとして話を進めていきますが、

今年度の受験生でない方に向けて、センター試験の勉強の正しい開始時期をお伝えします。

 

センター試験対策は主に秋以降に始めるのが典型的です。

「紅葉の季節」の写真

つまりは基礎力がきちんとついてからということです。

もし早い段階でセンター試験対策に専念してしまうと、センター試験用の力しかつくことができず2次試験につながりません。

 

数学は特に注意!

ソース画像を表示

特に気を付けなければいけないと考えているのは数学です。

数学はセンター試験の場合は、問題作成者が作った解答の道しるべに従って、いかに速く正確に解けるかが重要です。

 

それに対して2次試験は、どのように解くのか一から考えていかなければならないところが難しいと思われます。

つまり、どちらも違う難しさがあるというわけなのです。

 

まずは基礎力UP

基礎力もままならないままセンター対策を早めに始めて、速く解くことだけを意識していたら、

2次試験対策を始めた時に解答を組み立て始めることができずに歯が立ちません。

 

そうなると2次試験用の勉強を改めてすることになり、かなり時間がかかってしまうのです。

そうならないためにも、基礎力をセンター試験の勉強の前に固めておくことが大切なのです。

これは数学以外の教科でもいえることなので、秋になる前に基礎の勉強を頑張りましょう!

 

センター試験の勉強の基本

「時津町の観光PRに来ました」の写真[モデル:塩田みう]

過去問演習

そもそもどうして過去問題演習をするのでしょうか。

 

それは、センター試験特有のパターンを掴むためです。

また、その演習の中で自分の弱点としているところを発見し補うためです。

 

演習をすることで今の実力と目標のギャップがわかり、

毎日の学習を具体化することで、日々行っている勉強がより濃密になるでしょう。

 

センター試験は時間制限に苦しむ人が多いと思いますが、

センター試験特有のアウトプットの方法を身に付けることで解答にかかる時間が短縮されると思いますよ!

 

使う教材は??

センター試験の対策で使う教材をご紹介します。

それは、センター試験の過去問題だけです。

各予備校からマーク式の問題集などが出ていますが、それは時間に余裕がある受験生だけ行うようにして、

基本的には過去問題を解く、弱点を見つけてやり直す、というのを繰り返すようにしてください。

 

各予備校から出たマーク式問題集もマーク形式になれるという意味ではいいとは思いますが、

本番とは問題の質が違うことがあるので、優先度は下がると思ってください。

過去問題を解いて弱点が分かったときはもちろん、その問題に応じて今までやった参考書に戻って復習を行うことを忘れないでください。

 

センター試験と2次試験の勉強のバランス

センター試験対策をするとき、2次試験の勉強はどうなるのかと心配になる人もいるでしょう。

「脱毛前、裸にガウンのままウロウロされる」の写真[モデル:大川竜弥]

難関大学であればあるほど、2次試験の配点が高いことも多いのでなおさら不安かもしれません。

 

しかし、2次試験の点数を10点あげるよりもセンター試験対策を50点あげる方が、大げさに言えば100点あげる方が簡単だという考え方があります。

なぜなら、センター試験は傾向やパターンがある程度決まっているので、問題の解き方や対処法が分かっているからです。

 

2次試験は、基礎的な知識をかなり応用させなければ解けない難解な問題が出題される大学があります。

いくら勉強していても年度によっては解けないこともあり、コストパフォーマンスが低いと言えるでしょう。

逆に言えばセンター試験はコストパフォーマンスが高いので、センター試験の勉強を怠らないことが総合得点アップにつながるかもしれません。

 

センター試験対策の注意点

「頭上に注意してください」の写真[モデル:段田隼人]

秋になると気持ちも焦り始め、様々なことが気になりだします。

そしていろいろな情報に踊らされて自分のペースで勉強できなくなることもあります。

 

例えば、センター試験本番と同じ時間に同じ科目を勉強するのが良いと言われることがあります。

現時点でどの教科もバランスよく点数が取れているなら良いですが、ほとんどの人がそうではないと思います。

このやり方だと苦手な科目に割く時間は少なくなり、弱点を補強することができません。

 

他にも「最短勉強法」とか「受験生が全員やっている」とか、

精神的に追い込まれている時期だからこそこのような言葉に振り回される受験生は少なくないと思います。

 

しかし、1番大切なことは本番に点数を取ること、ただそれだけです。

周りの不確かな情報に頼るのではなく、自分を信じて過去問題演習と弱点強化をしていくことが、

合格に近づく勉強法だとおもいます!

「神様一生のお願いです」の写真[モデル:あんじゅ]

 

最後に、夏までは基礎力をつける時期でしたが、秋は実践力をつける時期です。

ここからの勉強の仕方が合否を分けると言っても過言ではありません。

ぜひ夏までの勉強を糧に頑張りましょう!!

 

あわせてこちらもチェック!

参考書独学で京大現役合格の極意教えます!【校舎長ブログ】

 

最後に…

武田塾大分駅前校では無料受験相談を行っています。

各生徒の状況を詳しくヒアリングさせていただき、今日家に帰って何をすれば良いかまで

詳しくアドバイスさせていただきます!

 

無料受験相談のご予約やお問い合わせについては

〒870-0027 大分県大分市末広町1-1-32 末広ビル 4階

TEL: 097-533-1555(日曜日を除く)

または 問い合わせフォームよりご入力ください!

無料受験相談や入塾についての問い合せフォームは↓

 

無料受験相談

 

大分駅前校へのアクセスはこちら!

武田塾大分駅前校に行ってみよう! 大分駅から徒歩1分!

武田塾大分駅前校に行ってみよう!part2 気になる校舎内の様子は??

武田塾大分駅前校に行ってみよう!part3 こんなふうに利用しています!

【番外編】大分駅周辺の自習できるスペースを紹介!

【番外編】大分駅近くの自習に向いているカフェランキングベスト5!

 

校舎長紹介はこちら!

【自己紹介】校舎長「中村」~参考書独学で京大現役合格の極意教えます~

 

大学入学共通テスト関連はこちら!

大学入学共通テストとは?part1 国語

大学入学共通テストとは?part2 数学

大学入学共通テストとは?part3 英語〈4技能評価〉

大学入学共通テストとは?part4 英語〈まとめと対策〉

 

高2年生以下は必見!共通テスト導入で大学受験はどう変わるの?①概要編

高2年生以下は必見!共通テスト導入で大学受験はどう変わるの?②大学別最新情報

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる