ブログ

【前編】大学受験の勉強を始める高校性への心得!!

大学受験心得_前編

ブログをご覧のみなさんこんにちは!武田塾です!

高校3年生の受験生が受験期を迎えている中で、「自分もそろそろ受験勉強始めようかな」と考えている高校2年生の人は多いのではないでしょうか。

そんなみなさんの中には、

・どんなことを意識して勉強すればいいの?

・勉強へのモチベーションがまだ高まってこない……

などなど、これから受験勉強が始まる人の疑問や悩みは多くあると思います。

そこで今回は高校2年生でこれから受験勉強を始める人にとってどんな心がけや意識が必要なのかを前編と後編に分けてじっくりお話していきます!

 

後編はこちら

 

現在高校2年生のみなさんはぜひ参考にしてみてくださいね!

また、今回の内容は武田塾の公式Youtubeチャンネルでもお話しているのでそちらも合わせてぜひご覧ください! 

 

 

 

1. やらないことには始まらない!!

やらなきゃはじまらない

この記事をみても成績は上がらない!

この記事を読んでいるみなさんの中には勉強を始めようとしている人・既に受験勉強をスタートさせている人がいると思います。

そんなみなさんにありがちなのが、ネットやいろんな人からの情報を得て、たくさん情報を入れたとしても結局それにばかり時間が使われていて「何を勉強進めたの?」というと何も進んでいないパターンです。

このように情報だけにとても詳しくて成績は全然上がっていないという人は毎年多く出てきます。

この記事や武田塾の動画を見ても偏差値は全く上がりません!

 

この記事を読み終わったら勉強を始めよう!

やはり武田塾の動画や勉強法などの情報を得るだけでは成績は上がりません。

自分で勉強をして身につけることで初めて成績は上がっていきます。

せっかくこの記事や武田塾の動画でたくさん受験勉強の知識を得ているなら、約束としてこの記事を読み終わったらすぐに勉強を始めてください!

数学や社会の問題を1問でもいいので、とにかく何かをやってとりあえず身につけてやって寝るようにしてください!

 

勉強をする習慣をつけよう!

武田塾のブログや動画を朝起きてすぐに見ていたり、ご飯を食べた後に見ている人は多いと思います。

武田塾のブログや動画を見て勉強のやる気が出たら、そこで少しでも勉強をする習慣をつけましょう!

これを繰り返していくことで「○○をやったら勉強する」「△△の前に勉強をしよう」という勉強の習慣をつけていくことができます。

勉強をする習慣は受験勉強には必須の習慣なのでいまからでも身につけておいてほしいと思います!

 

2. 手段と目的を明確に!!

手段と目的を明らかに

大事なのは勉強した結果どうなるか!

勉強をしている時や勉強に関する質問でもそうですが、勉強に関してかなりアバウトに考えている人は多いです。

例えば、「この参考書を使ったら受かりますか?」「1日10時間勉強しているのですが・・・」などなど、かなり曖昧です。

大事なのは、勉強した結果どうなるかということです!

1日に10問解いたとして、10問解いたかどうかよりも解いた10問が最終的にどうなったのかが大事です!

問題を解いても答えを覚えただけで身についていないようではダメです!

 

身についたものを理解しなければいけない!

問題を解いたら、答えを丸暗記していないか、本番で自力で解けるようになっているのかをしっかり意識して勉強しないと意味がありません。

例えば、「どうしてこの答えになるのか」という過程を自分でメモしてみたり、他人にイチから問題を解説してみたりすることで本番でも自力で答えを出せる力が身につきます!

問題を解いたらしっかり知識を理解するようにしてください!

 

3. 優先順位をしっかり決めよう!!

優先順位をしっかりと

ここで言う優先順位とは勉強するときの科目や参考書をやる順番のことです。

勉強の計画がうまく立てられない人にありがちなのが、「色々なことに手を出して結局何も終わっていない」「少しペースが崩れたら計画が全て台無しになる」というパターンです。

そういった状況に陥ってしまう人の共通点として1日のペース配分が決められていないということがあげられます。

そこで、「最初にどの科目をどこまで持って行くのか」という優先順位を決めることで着実に成績を伸ばしていくことができます。

 

1科目1時間はやる!

1日の勉強の優先順位や計画を決めるなかで1科目あたり1時間は取ることをおすすめします。

たとえば、1日3時間しか勉強できないのに6科目やるとなったら1科目平均30分しか勉強できません。

それでは知識を忘れてしまったり、勢いに乗れない可能性が高くなってしまいます。

なのでまず基礎が終わるまでは3~4科目に絞って1日1時間はその科目を絶対に勉強するようにしましょう!

それでも時間が足りない場合は1日交代で勉強することでしっかり時間を取るようにしてみてください!

 

4. 計画は段階的に修正可能な方法で!!

計画は修正を考慮して

大きな目標から目先の目標に落とし込んでいく!

勉強の計画を立てる上で大事なことはまさにこれです!

この記事を見ているみなさんには「○○大学に合格したい!」という目標があると思います。

そのためには「春までにこのレベルまで終わらせたい」という計画を立てるとします。

そしたらさらに1週間のうちにどんなことを終わらせればいいのか、1日にどの参考書を何ページ終わらせるのかを決めましょう!

このように大きな目標から逆算して1日に何をすればいいのかを決めることで計画は立てやすくなります。

 

長い期間ほど計画はアバウトでいい!

ここまで計画の立て方をお話しましたが多くの場合、計画通りに行くことはまずあり得ません!

結局勉強するのは人間ですから、体調を崩したり、勉強のやる気がどうしても出なかったりする日は必ずあります。

なので最初から「○月○日までに1日○ページ続ける」といった破綻したら終わるような計画を立てることはまずいです!

「春までにこのくらい」という感じで長期間の計画ほどアバウトに決めていった方が計画はうまくいきます!

 

大学受験の勉強を始める高校性への心得 : まとめ!!

今回は大学受験勉強の心得の前編についてお話していきました!

ポイントは以下の4つです!

1. やらないことには始まらない!

2. 手段と目的を明確に!

3. 優先順位をしっかり決めよう!

4. 計画は段階的に修正可能な方法で!!

これらをしっかり意識して受験勉強に臨みましょう!

後編もぜひご覧ください!

 

後編はこちら

 

お問い合わせはこちらから!

武田塾大井町校では無料受験相談を行っています。

「勉強のやり方がわからない……」
「どの参考書を使えばいいのかわからない……」
「授業を受けても意味ない気がする……」


受験に関するあらゆる悩みに、無料で個別アドバイスをさせていただきます!

武田塾 大井町校

武田塾大井町校 教室内の様子

〒140-0011
東京都品川区東大井5丁目23-32
関ビル 3階

【TEL】 03-6433-9388

【メール】oimachi@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾大井町校のHPはこちら

無料受験相談

武田塾 西日暮里校

〒116-0013
東京都荒川区西日暮里4丁目1-20
西日暮里エーシービル 303号室

【TEL】 03-5834-7137

【メール】nishinippori@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾西日暮里校のHPはこちら

無料受験相談

武田塾 田町校

武田塾田町校 教室内の様子

〒108-0073
東京都港区三田3-2-8
箕浦ビル 4階

【TEL】 03-6453-8351

【メール】tamachi@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾田町校のHPはこちら

無料受験相談

武田塾 大森校

武田塾大森校 教室内の様子

〒143-0023
東京都大田区山王2-7-2
パルサー山王103

【TEL】 03-6451-8211

【メール】omori@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾大森校のHPはこちら

無料受験相談

武田塾 蒲田校

武田塾蒲田校 教室内の様子

〒144-0052
東京都大田区蒲田5-40-10
初穂マンション蒲田 203号

【TEL】 03-6428-7851

【メール】kamata@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾蒲田校のHPはこちら

無料受験相談

 

関連記事

【後編】大学受験の勉強を始める高校生への心得!!

ブログをご覧の皆さんこんにちは!武田塾です! 前編の記事では、 1. やらないことには始まらない!! 2. 手段と目的を明確に!! 3. 優先順位をしっかり決めよう!! 4. 計画は段階的に修正可能な ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる