ブログ

数学の正しい勉強法について/逆転合格の武田塾荻窪校

こんにちは。武田塾講師のSです。

今回は数学の勉強法についてブログを書いていこうと思います。

数学

英語は単語や文法、リスニングができれば問題ができるようになればよい。国語は現代文であれば論理構造、古文・漢文は単語と文法ができるようにすればよい、と結構何を勉強すればよいかわかりやすいです。

しかし、数学に関しては公式を覚えたところで問題は解けないのでどうすれば成績が伸びるのかと悩んでいる人を見かけます。  

そこで、このブログではその悩みを解決していこうと思います。

1. 公式・重要な性質を覚える

 これは基本中の基本ですね。これは皆さんやっていると思います。字を書きたいのに筆記具を用意しなくては話になりません。

2. 公式・重要な性質を理解する

 ここはとても重要です。よくここを飛ばして演習に入ってしまう受験生がいます。ここを飛ばしてしまうと何ができるようになったか確認ができません。そのため、問題の解説をみても何故この公式を使っているか、何故この補助線を引くのかが理解できません。

では、公式・重要な性質を使えるようにするには何をすればよいのでしょうか。

それは使えるようになりたい公式・重要な性質を使って、自分が解ける問題に変形できる問題を解くことです。文章にするとわかりにくいですが具体的な例を挙げると、

小問1 公式・重要な性質を使う

小問2 自分がすでに解ける問題になっている

このような構造になっている問題を解くということです。このような問題を解くことで公式や重要な性質をつかって何ができるかを理解することができます。

3. 演習

ここからはいつもの勉強と大して変わりません。問題を解いて定着を図ります。

ここで意識してほしいことは、問題が解けなかったときです。

学力が伸びるのは不正解が正解に変化した時だけです。そのため、一番重要なことは分からなかった問題をどうするかということです。 解説をみて分かった気になっていませんか。ここでやらなければいけないことは何故解答の発想ができるかを考えることです。

解説の数式を追ってもただの四則演算です。何故この数式を立式できるのか。何故この公式・法則を使うのか。ここを理解できるように努めましょう。

まとめ

数学で重要なことは何故この発想ができるのかを理解することです。そのためには公式や重要な法則で何ができるかを知らなければいけません。これができれば典型的な問題は解くことができるようになるはずです。

 

武田塾荻窪校ではSkypeによる無料受験相談を随時承っております。 お気軽にお問い合わせください。

 

【武田塾荻窪校 個別指導塾・予備校】

〒167-0043 東京都杉並区上荻1丁目8番10号 みほしのビル 7F

03-6383-5454

Mail:ogikubo@takeda.tv

無料受験相談

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる