ブログ

【講師による受験攻略!】名古屋市立大学医学部前期日程

大垣市で塾・予備校をお探しのみなさん。こんにちは。
JR大垣駅から徒歩6分。日本初!授業をしない。武田塾大垣校です。

今回は、I先生に名古屋市立大学医学部の前期日程対策について紹介して頂きました!!
それではどうぞ!

名古屋市立大学医学部の試験概要

名古屋市立大学医学部には推薦入試と一般入試の前期日程があります。
今回は前期日程についてお話させていただきます!
(一般入試の後期日程はありません。東海地方だと三重大医学部や岐阜大医学部の後期日程との併願が多いと思います。)

2021年度は共通テスト導入ということもあってか変更点がいくつかあります!
以下に特徴と変更点をまとめました!

①定員
学校推薦の枠を増やした一方で一般入試の定員は70名から60名になりました。

➁配点
共通テスト 550点(国語125点 数学125点 英語125点 理科100点 社会75点)
二次試験  1200点(数学300点 英語300点 理科400点 面接200点)

共通テスト、二次試験ともに配点に変更がありますが、注目すべきは二次試験の配点が大幅に増えたことです。
二次試験の数学、英語、理科の配点が倍となったため、共通テストが振るわなくても挽回を狙いやすくなりました。
なお、センター試験時代と同様に75%で第1段階選抜(いわゆる足切り)があります。
第1段階選抜が導入されてからは倍率が落ち着いていたのですが、今年は変更点が多いためどうなるか予測が難しいです。

➂理科の科目指定
物理・化学で指定され、生物選択が出来なくなりました。
他にも金沢大学など同様の例があるので、志望校を検討する際は選択科目に注意して下さい。

 

英語

大問4題 試験時間120分

3題は長文読解、1題は150字程度の自由英作文です。

英語は他学部と共通問題なので、問題のテーマは医療に限定されておらず経済や芸術など様々です。

形式も語句整序、空欄補充、和訳、内容正誤など多岐にわたっており、総合力が試されます。

長文の難易度はそれほど高くないので読んで見ると割と内容が頭に入ってくると思いますが、
時間を踏まえると割とシビアな量なので、過去問を解いて時間の使い方を練習しておくといいでしょう。

自由英作文がここ数年は150字指定なのも時間不足に拍車をかける原因となっているので、
時間をかけすぎないようあらかじめ使いやすい表現や論理展開をまとめて、用意しておきましょう。

おすすめの問題集は河合塾の「やっておきたい英語長文700」です!
問題のパターンが多く分量もちょうどいいので、演習にぴったりです。
解く際は必ず時間を計って、自分がどこで手を止めてしまっているか分析できるようにしましょう。

line_oa_chat_201218_170237

数学

大問4題 試験時間120分

問題は他学部と共通ですが、一部が医学部専用問題に差し替えられています。
標準からやや難の問題が中心です。

特徴として、見慣れないテーマを扱うというよりは、
どこかで見たことがあるような典型問題をベースにしつつ考えるポイントを作り難易度を調整している印象です。

他大学と同様に微積やベクトルが頻出ですが、それ以外だと数列がよく出ます。
確率や場合の数の出題も多いですが、これに関してはかなり難易度の高い問題も混じっているので、
本番では何分か手を動かして実験して他の大問との優先順位をつけましょう。

時間は割と余裕があるはずなので、後に回した問題も最後まで諦めずに色々と試して手掛かりをつかむようにしましょう。

おすすめの問題集はZ会の「理系数学入試の核心標準編」です!
本番で絶対に落とせない標準的な問題ばかりで、基礎と応用の橋渡しに最適です。
これを完璧にしたら、「医学部攻略の数学」などさらにレベルの高い問題集に挑戦しましょう。

line_oa_chat_201218_170242

物理

大問4題 試験時間150分(化学と合わせて)

問題の特徴としては、数学と同じく、よく見かける典型問題に設定を加えて難しくしたような印象です。

大半が穴埋め形式で、一部論述図示問題があります。
論述や図示は苦手とする人が多いため、それなりに差がつくと思われます。

他の大学だと大問3題で力学+電磁気+熱or波動という形式が多いですが、
名市大は大問4題であることに加えて、融合問題や原子の出題もあるので、
全範囲からまんべんなく出題されるということもあり得ます。

ちなみに原子分野はここ数年の出題実績だけでなく、旧々課程では10年近く連続で出題されていました。
原子分野はどうしても後に回す人が多いと思いますが、問題パターンが少ないのできちんと対策しておきましょう。

おすすめの問題集は河合塾の「名問の森」です!
今更説明不要なほどメジャーな問題集です。
入試で問われる典型問題をかなりの範囲でカバーしています。
このレベルの問題を見た瞬間に手を止めることなく解けるようになってください。

line_oa_chat_201218_170246

化学

大問4題 試験時間150分(物理と合わせて)

標準からやや難の問題が中心で、ここ数年は理論・無機2題、有機2題という構成です。

他の科目と同じく偏りなく全範囲から出題されている印象です。

特徴的なのは、論述問題が多い他、実験器具を図示させる問題が出題されることです。
実験問題は後回しになりがちですが、各器具の操作の意味を考えながら学習しましょう。

物理と合わせると問題数が多く時間が厳しいので、解ける問題を効率よく片づけなければいけません。

おすすめの問題集は数研の「化学重要問題集」です!
こちらも多くの人が持っているのではないでしょうか?
受験では特別なことをする必要はありません。
多くの人が使用して実績のある問題集を使いこなせるようにしましょう。

line_oa_chat_201218_170244

面接

2019年度まではグループディスカッション形式で合格者は全員200点満点でしたが、
2020年度は午前にグループディスカッション、午後は個人面接という形式に変更され、合格者内だけでも50点程度差がつくようになりました。

今後もこの傾向が続くと思われるので、面接対策は必須です。

自己分析をノートにまとめたり、
普段から医療問題のみならず社会全体に関心を持って自分の言葉で意見が述べられたりできるようにしましょう。

ちなみに2020年度の個人面接の最初の問題は、
英語で志望動機を答えるものでした。

面接試験は緊張して当然です。
多少言いよどんでしまっても慌てずに、論理を見失うことのないようにしましょう。

さいごに

名古屋市立大学医学部の問題は、
どの科目も範囲の偏りがなく、標準からやや難しい良問で構成されており、
今まで勉強してきた実力が忠実に反映されます。

重要なのはいたずらに難し過ぎる問題集に手を出さず、
典型問題を正確に手早く解けるようになることです。

その点で、やはり最良の問題集は過去問です。
直前まで取り置きしても消化不良になるだけなので、早い時期から目を通しておくと良いと思います。
難易度が極端に高いわけではないので、手が出せそうな問題や、実際に解ける問題があるはずです。
到達点の具体的なイメージを持って、現在の客観的な実力とのギャップを埋めることを意識して、
普段の学習を進めていきましょう!

武田塾では無料受験相談を行っています

志望校に合格するためには何をどうしていけば良いか、アドバイスしています!
受験相談は随時受付中ですので、下記のフォームよりお問合せください!
無料受験相談

*******************************************

【逆転合格専門】日本初!“授業をしない” 塾
【大垣市で塾・予備校を探すなら】武田塾大垣校へ!
随時受験相談を行っております。
無料受験相談

武田塾大垣校
〒503-0898
岐阜県大垣市歩行町2丁目57番地2
カーニープレイス大垣 7階
TEL:0584-47-7231
📨 ogaki@takeda.tv

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる