大垣市で塾・予備校をお探しのみなさん。こんにちは。
JR大垣駅から徒歩6分。日本初!授業をしない。武田塾大垣校です。
今回は、I先生に名古屋市立大学について紹介して頂きました!
それではどうぞ!
【講師による大学紹介】名古屋市立大学
こんにちは!武田塾大垣校のIです!
今日は私が通っている名古屋市立大学についてお伝えしようと思います!
皆さん、名古屋市立大学をご存じでしょうか?
名古屋市立大学は今年2020年に開学70周年を迎えた公立大学です。
そのルーツは1884年に開校した名古屋薬学校と1943年に開校した名古屋市立女子高等医学専門学校にあります。
1950年に医学部と薬学部からなる公立大学として開学しました。
その後いくつかの学部が設置され、現在では名古屋市内の4つのキャンパスに次の7つの学部を持つ総合大学になっています。
・桜山キャンパス 医学部、看護学部
・田辺通キャンパス 薬学部
・滝子キャンパス 経済学部、人文社会学部、総合生命理学部
・北千種キャンパス 芸術工学部
大学院も同じように7つの研究科が設置されています。
大学として力を入れている1つにSDGs(持続可能な開発目標)があり、「THE大学インパクトランキング」では高い評価を受けました。
大学の大きな特徴として、医学部、看護学部、薬学部の3つの医療系学部を持っていることが挙げられます。
(以前は公立では唯一だったのですが、和歌山県立医科大学に薬学部が新設されることになりました。ちなみに同じ名古屋市内にある名古屋大学は薬学部を設置していません。)
その特徴を生かして1年生では3つの学部間の連携による地域実習がカリキュラムに組み込まれています!
学生はやはり東海圏、中でも地元である愛知県出身が圧倒的に多数を占めていますが、
競争の激しい医学部、薬学部や全国的にも珍しい芸術工学部には他の都市圏からやってきて、一人暮らしをしている人もいます。
1年生の生活
大学に入学したらどんなことを勉強すると思いますか?
多くの大学では学部での専門科目に入る前にまず、教養科目を勉強します。
自分の学部の専門以外に興味のある分野や第二外国語などがその例です。
名古屋市立大学の場合、1年生は全員が滝子キャンパスで教養科目を履修することになります。
進級すると学部によって各キャンパスに分かれて通うようになるので、部活・サークル以外で他学部の知り合いを作る貴重なチャンスです。
滝子キャンパスは地下鉄桜通線桜山駅から徒歩15分の立地にあるためとても通いやすいです!
名古屋市立大学は教員との双方向の学習を大切にしているため、授業は少人数で教員との距離が近いのが特徴です。
質問もしやすく、勉強できる環境が整っています。
規模はそれほど大きくないですがその分、生徒同士のみならず教員とも一体感を感じるのが強みの一つです。
他にも、2020年度はコロナウイルスの影響で中止となってしまいましたが、例年なら入学後に学部での歓迎会や新歓合宿があります!
右が学生会館、左が経済学部棟です(滝子キャンパス)。
滝子キャンパスのソテツ広場です。天気のいい日は食事をとったり、おしゃべりしたりする人たちを見かけます。
医学部
私が通っている医学部について紹介します。
医学部の学生は、はじめに書いた通り桜山キャンパスを使用します。
1年生のうちは薬学部、看護学部との連携実習などでしか行く機会が限られていますが、専門科目が本格的に始まる2年生からは毎日通うことになります。
大学病院に併設されており、桜山駅からなんと徒歩0分(!)という好立地、通学のしやすさは他大学医学部と比較しても群を抜いています。
名古屋の中心エリアへのアクセスも抜群ですので、勉強するにも遊ぶにも充実した学生生活を送ることができると思います。
公立大学なので、名古屋市を中心とした地域への貢献を目標の1つとしています。
名古屋市との連携により、2021年4月から名古屋市立東部医療センターと西部医療センターが大学附属病院になる予定で、
名古屋市立大学病院と合わせると1800床となる国公立大学の中では最大規模の大学病院を有することになります。
各病院の得意分野をいかして連携することで地域医療のさらなる飛躍をめざします。
また、2025年度には救急・災害医療センターが新設される予定で、
この施設では大きな災害が起こったとしてもその中で手術や出産ができるように設備が整えられることになっています。
臨床だけでなく、もちろん研究にも力を入れており、学部から研究に関わることができるMD-PhDコースが設置されている他、
2019年には脳神経科学研究所が新設されました。
さいごに
いかかでしたか?
名古屋市立大学は名古屋市の中心へのアクセスが抜群の総合大学です!
少人数形式での授業も多く、学生同士や先生との交流も盛んで知的好奇心が刺激されると思います。
名古屋市立大学に興味がわいたり、志望校として検討したりするようならば、ぜひ武田塾に相談に来てください!
武田塾では無料受験相談を行っています
志望校に合格するためには何をどうしていけば良いか、アドバイスしています!
受験相談は随時受付中ですので、下記のフォームよりお問合せください!
*******************************************
【逆転合格専門】日本初!“授業をしない” 塾
【大垣市で塾・予備校を探すなら】武田塾大垣校へ!
随時受験相談を行っております。
ご相談はこちらから!
武田塾大垣校
〒503-0898
岐阜県大垣市歩行町2丁目57番地2
カーニープレイス大垣 7階
TEL:0584-47-7231
📨 ogaki@takeda.tv