ブログ

武田塾大垣校講師による岐阜大学教育学部二次試験対策

大垣市で塾をお探しのみなさん。こんにちは!
大垣駅から徒歩6分。
日本初!授業をしない。武田塾大垣校です。

今回は、岐阜大学教育学部心理コースに通うH先生に、
二次試験対策としてやっておいてほしい事をお話してもらいました。

是非参考にしてもらえればと思います。

岐阜大学対策

 

岐阜大学教育学部心理コースに合格するためにやったほうがいいこと! 

line_oa_chat_200625_192433

 

【数学】

岐阜大学教育学部の二次試験の数学は記述式です。
私が受けた試験では、例年通り大問が5問、大問1問ごとに小問が4問程度出題されました。
難易度は、一問目と二問目は基本が出来ていれば取れる問題が多いです。
残りの1,2問は、完全に解くというよりは部分点を狙ったほうがいいと思います。

合格するためには、6割はとらないといけません。

そのためにまずやってほしいことは、
苦手な分野をなくすことです。

岐阜大学の二次試験は、
苦手意識をもっている生徒が多いベクトルや、
場合の数、三角関数がよく出題されます。
2020年も出題されました。

しかし、出題される問題の中の半分以上は、基礎が出来ていれば解けます。
苦手意識があるまま本番を迎えてしまうと、その問題が出たときに緊張と不安で頭が働きません。

そのようなことがないように、できなかったところを何回もやって範囲を完璧にしたり、
自分の苦手意識が少しでもある分野を書きだして、
それをひとつずつ潰していったりするといいと思います。

 

どんなふうに勉強していたかというと

私は、定期テスト前は範囲のできなかったところを最低3回は取り組み、
解説の意味が分からないところは先生や友達に分かるまで質問しました。
1,2年のころから分からない所は繰り返し聞いて、必ず解けるようにしていました。

そうすると分野ごとの解き方が思いつくようになり、
3年生になったときに、見直さないといけない分野が減りました。
また苦手意識のある分野を潰すためには、講義系の本のポイントを見直して問題を解きました。

武田塾では基礎問題精講を勧めています。
基本的な考えや解き方はこの参考書で復習できます。
また、講義系の参考書は「初めから始める数学」シリーズを使い理解を深めてもらいたいです。

41g17AFA5XL._SX354_BO1,204,203,200_ 519w74sYolL._SX352_BO1,204,203,200_

【英語】

私が受験した英語は、訳す問題ではなく、長文を読んで記号で答える問題が出題されました。
岐阜大学の英語の特徴は、出題形式が毎年異なることと、長文が長いことです。
出題形式は、本番まで分からないので、過去問はできるだけ多く解いた方がいいと思います。
私が受験した英語の長文では、短いが内容が難しいものと、マララのスピーチが出題されました。
マララのスピーチはすごく長いですが、単語や内容は難しいわけではありませんでした。
単語はシステム英単語、文法はNext Stageの内容でも対応できました。

英語は時間配分もポイントになると思います。
そして長文を速く読む練習が必要です。

また、長文のほかに文法問題や、文章の穴埋め問題が出題されました。

合格するためには7割程度解ける必要があります。
特に長文対策としてやってほしいことは、知っている単語を増やすこと、
解釈を的確にできるようにすることと、長文をたくさん読むことです。
解釈を的確にできるように、短文でもSVOCの判断や、なにを修飾しているかを意識してみてほしいです。
長文は、二次試験前には「ポラリス」や「Canpass」がおすすめです。

様々な大学の長文が解けるため、やる気が出るし、解説が詳しいため自分の解釈が合っていたかを確認することができます。
また、長文の長さに慣れるために、同じくらいの字数の長文を出す大学の過去問を解くのもおすすめです。
長文をただ解くのではなく、解いていくうえで自分の読む時間と解き方を把握すると、
本番で全体の時間配分を間違えることなく、落ち着いて自分のペースで解けます。

ポラリス 51XygguGqIL._SX354_BO1,204,203,200_

どんなふうに勉強していたかというと

私は、長文を解くときに、段落ごとに見出しを付けていました。
見出しをつけると、全体の話も分かりやすくなるし、
分からない単語が出ても話の内容から推測することができるようになります。

また、問題を解くときに戻るべき段落がすぐに分かり時間のロスを減らすことができます。
ぜひ試してみてほしいです。
様々な解き方を試しながら、自分なりのものを本番までに持っておくと良いと思います。

シャドーイングも長文を速く読むのに必要です!
文の訳や解釈をしながらシャドーイングをすることで、自分の読むスピードが速くなります。
私は二次試験前までに、速読英熟語のCDと同じスピードで音読できるように毎日繰り返し読んでいたら、
英語に慣れることができ、長文を読むスピードが速くなり、長文にかける時間を短くすることができました。

速読英熟語

文法や単語は、今までやってきたもので出来ていないところをできるまで繰り返したり、
総まとめの問題をやってみるのが良いと思います。

総まとめの問題集や模試、過去問を解くとまだ抜けている所が分かります。
そこを、また今までやってきたものでチェックして埋めました。
暗記系のものは、本番まで覚えることができます。
自分が覚えきれていないところを見直せるように、日ごろからチェックやマーカーで印を付けていました。

二次対策に使って欲しい参考書

私が二次試験の対策としてやった方がいいと思う参考書は「Canpass」です。
この教材をやることで、記述に慣れることができるし、解き方の総復習ができます。
ただし、一回で終わるのではなく、できなかった問題はできるまで何回もやる方がいいです
その際に、できなかった問題は時間を空けてもう一度解き直しをしましょう。

「Canpass」に入る前に、武田塾の参考書ルートでいうと日大レベルを終わらせておくことが必要です。
日大レベルは基礎の部分に当たるので、しっかりと終わらせておきましょう。
「Canpass」に入る前に基本的な事は終わらせておきましょう!

最後に・・・

最後まで読んでいただきありがとうございました。
少しでも、岐阜大学の教育学部を目指す方や、目指そうと思っている方たちの参考になればと思います。

 

無料受験相談受付中です

勉強には「わかる」「やってみる」「できる」の3ステップがあります。
授業がやってくれていることは「わかる」という部分だけなのです。
年間約1000時間もの授業を受けて、「わかる」の部分しかやってくれないんです。

残りの「やってみる」「できる」は自分で勉強して行うものです。
武田塾では「やってみる」「できる」の部分を他の塾と全く違った指導法で出来るようにして、
逆転合格者を続出させています。

EL6NmJnUfkjWiWFxo6NRqHHfSjnv6it8FSxjr7Xv

武田塾では無料受験相談は随時受付中です。
勉強の悩み事をご相談ください!

無料受験相談

*******************************************

【逆転合格専門】日本初!“授業をしない” 塾
【大垣市で塾・予備校を探すなら】武田塾大垣校へ!
随時受験相談を行っております。
無料受験相談

武田塾大垣校
〒503-0898
岐阜県大垣市歩行町2丁目57番地2
カーニープレイス大垣 7階
TEL:0584-47-7231
📨 ogaki@takeda.tv

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる