ブログ

【講義系の参考書って?】講義系参考書を使って点数UP!

大垣市で塾・予備校をお探しのみなさん。こんにちは!
大垣駅から徒歩6分。
日本初授業をしない!武田塾大垣校です。

みなさんが使っている参考書にも本屋さんにも
数多くの参考書が売られていますが、参考書には様々な役割があります。
正しく参考書を使えば、点数アップにつながります。

今回はその中でも「講義系参考書」
と呼ばれる種類の参考書の使い方について説明していきます。

講義系参考書

 

講義系参考書ってなに?

「講義系参考書」とは、教科書のような役割ですが、もっと内容が深く
解説を読んでいて分からなくなった場合や、基礎知識の理解を深めたりする際に利用する参考書です。

特徴としては、問題はそこまで多くなく、解説がメインのものになります。

代表的なものとしては・・・

英語では「総合英語 Evergreen」
数学では「初めから始める数学」
物理でいえば「宇宙一わかりやすい高校物理」
日本史でいえば「金谷のなぜと流れがわかる本」

などの参考書が挙げられます。

使い方の注意点

「講義系参考書」は、単独で使うのではなく、必ず問題集とセットで使ってください。

「総合英語 Evergreen」と「Next Stage」
「初めから始める数学」と「基礎問題精講数学」
「宇宙一わかりやすい高校物理」と「リードLightノート物理」
「金谷のなぜと流れがわかる本」と「スピードマスター日本史」

このような感じです。

講義系参考書の使い方

今回は、特に社会科系の講義系参考書の使い方について実際に解説をしていこうかと思います!

1回目の読み方 

1回目の読み方は流れを追うだけで、細かいところはひとまずパス。

それよりもセットで使っている問題集にある用語を覚えることを優先させてください。

予備知識として、入れておきたい事をサッと確認しましょう。

2回目以降の読み方<その1>確認編

2回目以降は「深く」読んでいきます。

「理解」は受験勉強をする上でとても大切で、
それを分かってくれて「講義系参考書」を読んでくれている生徒が殆どなのですが、
実際はあまり読めていない(頭の中に入っていない)ことがあったりします。

そうすると、正誤問題などで間違えたりします。

そこで、読めているかどうかを確かめるために、1単元を時間を決めて読み込みます。
決めた時間が経った後に、1単元を読み終えたときに参考書を閉じて
何も見ていない状態で内容が言えるかどうかを思い出します。

そして思い出した内容が合っているか参考書をもう一度読んで確認をします。

人に説明することを前提にして、読み込みをした方が頭に入ってきやすいです。

2回目以降の読み方<その2> 演習後編

講義系参考書はただなんとなしに読めてしまいます。

ある程度問題集で基礎知識が確認できたら過去問などの演習を行いましょう。
すると、自分自身の間違えるポイントが分かってきます。
また、覚えるポイントに盲点があったことが分かったりします。
そういったところには講義系参考書にメモを書いておくとよいです。

自分が重要だと思ったポイントと試験での出題のポイントがズレているといったこともあります。
自分が大事だと思っていたところが実は重要ではなかったりするといったこともあります。

問題演習をしてから講義系参考書を読み込むと、自然と細かいところに目がいくようになります。

2回目以降の読み方<その3> 入試レベル完成編

レベルが高くなってくると、問題集には載っていなくても
講義系参考書に出ている用語が載っているといったこともあります。

それを考えると、最終的には講義系参考書を極めるところまでいくのが理想的です。

講義系参考書を読む際の注意点

講義系の参考書を読む際の注意点を述べたいと思います。

以前と比べて、最近の講義系参考書は、
ポイントを分かりやすく説明してくれるものも増えてきており、
より読みやすいものになってきました。

しかしそれに甘んじて「重要」だとか「出題のポイント」だとか、
そういうところしか読まない人も多く見受けられます。

用語以外でも周りに書いてあることがしっかりと分からないと、
解答が書けなかったり選択肢が選べなかったりします。

しっかりと本文も読むようにしてください!

参考動画

武田塾の勉強の考え方

武田塾では、自学自習が一番効率の良い勉強法と考えています。
それはどういうことかというと・・・。

成績が上がる時って自分で勉強している時だからで、
授業を聞いているだけでは成績が上がらないからです。

そもそも勉強には3ステップあると私たちは考えています。

1.わかる
2.できる
3.やってみる

授業は1.わかる のところまでしかやってくれません。
2.できる と 3.やってみる は自分で勉強するからこそできるところなのです。
この自分で勉強する=自学自習
が成績を上げるために最も効率の良い方法だと考えています。

だけど、自分で勉強するって大変じゃありませんか?
そこで武田塾では、これがあれば自学自習ができるようになる!
という箇所を厳選し、サポートすることで自学自習が出来るようになってもらっています。

そのサポートとは・・・。
①志望校合格まで毎日何を使い、何をやればいいかを計画しています。
②勉強した内容を確認できるテストを行います。
③1週間の成果を確認し、正しい勉強法を指導しながら、次の課題を設定します。

勉強がうまくいかないって思っている方の多くは、勉強法で躓いている方が殆どです。
正しい勉強を身に付けて、自学自習を出来るようになってみませんか?

無料受験相談

無料受験相談受付中

武田塾には無料受験相談というものがあります。
無料受験相談では、皆さんがうまく行かないことを
ヒアリングし、どうするべきかアドバイスしています。

参考書の使い方についてや、今後の勉強のやりかたについて。

勉強の事であればどんなことでも構いません。
相談してください!

無料受験相談は随時受付しています。↓↓

無料受験相談

*******************************************

【逆転合格専門】日本初!“授業をしない” 塾
【大垣市で塾・予備校を探すなら】武田塾大垣校へ!
随時受験相談を行っております。
無料受験相談

武田塾大垣校
〒503-0898
岐阜県大垣市歩行町2丁目57番地2
カーニープレイス大垣 7階
TEL:0584-47-7231
📨 ogaki@takeda.tv

関連記事

一度読んだら絶対に忘れない日本史の教科書・世界史の教科書

大垣市で塾・予備校をおさがしのみなさん。こんにちは! 大垣駅から徒歩6分。日本初!授業をしない。武田塾大垣校です。 今回は参考書紹介という事で、日本史・世界史の参考書をご紹介したいと思います。 一度読 ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる