ブログ

【必見】大学生活の歩き方 〜友達作り編〜

 

こんにちは!

武田塾御茶ノ水本校の太田です。

 

大学入学したときにどうしたら友だちが出来るのかとても不安でした。

 

皆さんも同じ不安をお持ちだと思いますので、

今日は大学生活で重要な友だちの作り方ご紹介していきたいと思います。

 

1.積極的にコミュニティに所属する

大学生活における主なコミュニティは以下の通りです。

① 部活/サークル(※インカレサークル含む)

② アルバイト

③ 大学のクラス

④ ゼミ/研究室

※インカレサークルとは複数の大学の学生で構成されているサークルのこと。

 

このうち①~③は大学1年生のうちから始められます。

また、①、②については自分から入るコミュニティを決めなければ入ることができません。

 

このコミュニティに所属し、集まる機会に頻繁に参加すれば、自然と仲間ができます。

(自分が音頭を取らなくても誰かがとってくれるので乗っかってしまえばOKです(笑))

 

ここでおすすめするのはなるべく「早い時期」から「複数」のコミュニティに所属し、

大学生活を送っている中で自分が力を入れるものを決めていくことです。

 

理由としては、遅い時期から加入するとコミュニティが出来上がっているため、輪に入りにくくなる可能性があるためです。

 

また、サークルとアルバイトに関しては、多くの場合、離脱は難しくありません。

自分の生活や感覚に合わせて、力を入れていくコミュニティを絞りこむことは容易です。

 

2.そのコミュニティの目標達成に貢献する

僕は卒業してから数年が経っているのですが、2週に1度は必ずサークルの友だちと会っています(笑)

 

とあるテニスサークルに入っていたのですが、

練習は厳しく、試合に勝つことを目的としてたくさん練習してきました。

 

また、サークル活動への取り組み方、今後どのようなサークルを作っていくかで、

論争や喧嘩になったこともありましたが、こういった一生懸命になった結果、絆がとても深いものになりました。

 

ゼミやアルバイトでも同様に、それぞれのコミュニティの目的があります。

 

こういった中で同期や先輩・後輩と目的の達成に向けて真剣に取り組めば強い絆が生まれます。

 

目的のないコミュニティは制約がなく、個々人の事情に流されることが多いので、絆は生まれにくいです。

 

3.まとめ

 

ここまでの話をまとめると、

大学生活で友達を作るには

 

早い時期からコミュニティに所属する

複数のコミュニティに所属する

③特にサークルやアルバイトは離脱が容易なのでおすすめ

目標・目的の達成のために貢献することで絆は強固になる。

 

僕は高校時代、友人関係で度々悩み、明るかった、友だちがたくさんいたというわけでは決してありません。

 

しかし、大学ではそんな自分を変えたいと思い、様々なことに取り組んできました。

 

大学生活を全力で楽しむよう一生懸命になることが、大学生活を楽しむコツです。

 

受験相談では、大学生活の楽しみ方もお教えしています!

勉強以外のお悩みも受け付けていますので、ぜひ一度悩みを相談してみてください。

 

===============

武田塾御茶ノ水本校では無料受験相談を受付中。1時間で勉強の不安を解消します!
まずはこちらをクリック

===============

 

武田塾御茶ノ水本校公式HP完成!アクセスはバナーをクリック!

 

  • 武田塾オンデマンド
  • 武田塾の無料受験相談

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる