ブログ

【東大生直伝!】センター数学攻略のカギ!!

こんにちは。武田塾御茶ノ水本校講師の山地です。

 

今回はセンター数学について書きたいと思います。

 

 

センター数学を解くうえで必要なのは、

1.一定以上の数学的基礎力

2.設問の誘導に上手く乗る力

の二つです。

1.一定以上の数学的基礎力

 

まず1の数学的基礎力はセンターの過去問などに取り組む前に、

網羅系問題集(基礎問題精講など)を一冊完璧にして、

そこにのっている問題とその解法パターンを一通り頭に入れることで身に付きます。

 

センター数学レベルの問題は基本的にこれで対応できるようになるのですが

それだけでは点数につながりません。

 

センター数学の難しさは

『短い時間のなかで大量の問題を解ききらなければならない』

というところにあります。

これはマーク模試などを受けてみて感じた人も多いと思います。

2.設問の誘導に上手く乗る力

 

そのために必要なのが、2の設問の誘導に乗る力です。

 

センターの過去問をよく研究すると、一般的な解法とは違う順番で答えを求めさせたり、普通は求める必要のない値をわざわざ出させたりしていることがあります。

 

そしてそれは必ず、後で出てくる問題の答えを導き出すためのヒントになっていたり、

面倒な計算を省くことができたりするように、出題者が意図してやっています。

この誘導に気づいて上手く乗ることができるようになると、スピードが格段にアップします。

 

この力は過去問を解くことによって身に付けることができます。

特に復習が大切で、答えがあっていたとしても、

 

解答と同じ解き方(出題者が意図した解き方)で答えを導き出せているか

 

を必ずチェックしてください。

 

どこにどのような誘導が仕掛けられているかに注目して、

その仕掛け方も似たようなパターンが多いので、次から自分で気づけるように練習することが大切です。

 

また

『一般的な解法と何か違うな』

『普通ならこんなことしないよな』

という勘が働くようになると、自分で誘導に気づきやすくなります。

 

そのためにはやはり1の基礎力が重要で、

どれだけ解法パターンがきちんと整理され、使いこなせているかが試されるところです。

過去問をやりながら、自分で誘導に気づけなかったところはもう一度網羅系問題集に戻って解法の確認などを行いましょう!

 

今回は以上です!

読んでいただきありがとうございましたm(_ _)m

===============

武田塾御茶ノ水本校では無料受験相談を受付中。1時間で勉強の不安を解消します!
まずはこちらをクリック

===============

武田塾御茶ノ水本校公式HP完成!アクセスはバナーをクリック!

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる