ブログ

化学受験者に伝えたい!入試突破の実力をつけるこの参考書!

こんにちは。武田塾御茶ノ水本校講師のYです。

今回は、化学で入試を突破するのにおすすめの問題集・参考書と、その使い方についてお話しします。

私がおすすめする問題集は『化学重要問題集』です。

img_0031-1

重要問題集は、A問題とB問題の2つのパートに分かれています。A問題は基本的な問題が多く、B問題には発展的な内容を含んだものが多いです。

またA問題、B問題の中にも、「必」マークのついた典型問題や、「準」マークのついた比較的解きやすい問題が含まれています。問題数自体も多いので、この問題集を完璧にすれば、化学の理解度はかなりアップすると思います。

使い方としては、まず一通りA問題(特に必マークがついたものは絶対)を解いて解き方を頭にしっかり入れた後に、B問題を始めから解いていくのが良いかと思います。

B問題には応用力を試されるような入試問題も掲載されていますが、比較的解きやすい問題も載っているので、臆せずチャレンジしてみてください

この問題集に載っている問題を全て解き終わった後は、新しい問題集に進むのではなく、もう一度始めから解き直して、理解ができていないところはないか、抜け落ちている知識はないか確認してみましょう。複数の問題集に手をつけるよりも、一冊をやり込む、読み込むほうが効果的です。

そして、読み物としておすすめしたいのが、『化学の新研究』です。

img_0033

問題を解いていて気になったこと、忘れてしまったことがあっても、おそらくほとんどのことを新研究ですぐに調べることが出来ます。また、情報量がとても多いので、自分の知りたかったこと以上のことを知ることができると思います。

かなり分厚い参考書ですが、持っていればきっと化学の学習に役立ちます。

私も高校生のとき、この二冊を使っていました!

問題集を解いていて、わからない化学式がでてきたら新研究を読み、マーカーをひいていました。

自分にあったやり方を見つけ、問題集や参考書を上手に使いこなして、化学を得意科目にしましょう!

 

本校の最新ブログ記事はこちら

===============

実践的な勉強方法を知りたい人は、こちらの記事がオススメ。

「過去問の使い方」シリーズは、こちら。

【合否の鍵を握る】過去問の使い方 第1回
【合否の鍵を握る】過去問の使い方 第2回
【合否の鍵を握る】過去問の使い方 第3回
【合否の鍵を握る】過去問の使い方 第4回
【合否の鍵を握る】過去問の使い方 第5回

===============

武田塾御茶ノ水本校では無料受験相談を受付中。1時間で受験勉強の不安を解消します!
まずはこちらをクリック

===============

武田塾御茶ノ水本校ブログは月~土 毎日21時頃更新予定です!
次回もお楽しみに!

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる