ブログ

「古文・漢文勉強法」

こんにちは。

武田塾御茶ノ水本校講師の鶴見です。

今回は古文・漢文の勉強法について記そうと思います。3項目あるので、それぞれ記していきます。

1.単語・文法を固める。

古文に関しては特に詳しく書き記す必要はないと思います。単語はどの単語帳であっても、1冊で十分なので、持っている単語帳1冊を完璧にしてください。また、文法については「助動詞」「敬語」「識別」が特に重要なので、まずはこれらを完璧にして、そのあとに「助詞」「和歌の用法」等に入って下さい。文法に関しても「富井の古典文法をはじめからていねいに」など、もっている参考書を1冊完璧にするだけで十分です。次に漢文ですが、句形が重要であるという点は広く認識されていると思います。送り仮名を含めた読み方、語順、意味を何度も確認してください。そして、もう一つ。軽視されがちなのが、漢文における単語です。実はこの単語というものはとても大事です。単語をしっかり覚えるだけで、漢文の読みやすさが全く違います。では、その単語はどこで学べばいいかというと、この参考書に記載されています。

画像アドレス:http://ecx.images-amazon.com/images/I/41V2MNhQKzL._SX348_BO1,204,203,200_.jpg

ここに載っている単語は最低限覚えてください。また、さらには読解問題を解く際に、この単語さえ知っていれば解けた、という単語があればその単語は覚えてください。文章中のわからない単語を全て覚える必要はないと思います。問題を解くために必要であった単語を重点的に覚えてください。これらをふまえて古文、漢文共に単語と文法(句形)を完璧にすれば、それを学ぶ前に比べたら劇的に読みやすくなると思います。読解演習に入る前に必ず単語と文法を固めてください。

2.ひたすら読解問題を解き、しっかりと復習する。

単純に、必要な知識を身につけたらあとは演習するのみであるということです。上記にもとづいて単語と文法を固めたとしてもやはり読み慣れる必要はあります。漢文は単語と文法を固めればほとんど完成なのですが、古文に関してはそうはいきません。というのも、古文の文章は主語、目的語がかなり省略されているからです。古文をしっかりと読解するためにはこの主語、目的語を補う力が必要です。それは読解問題を解くことで養っていくものです。そのため、古文の復習をする際には、単語と文法だけでなく、この省略された主語、目的語がなんであったのか、またどのような根拠でその主語、目的語を補うことができるのか(例えば、敬語が使われているから、等)という点も重点的に行ってください。

3.完璧に読める文章を作る。そして、それを習慣的に読む。

2の項目で問題演習を行い、それを復習しました。次にしてほしいのはその文章の反復です。文章中には重要な単語、文法がたくさん含まれています。また、文章を読むことで文章内で省略されている主語、目的語補う力も付きます。これを活用しない手はありません。完全に読解できるようになった文章は毎日読むようにしてください。理解しきっている文章なので、読むのに時間もかかりません。漢文においても同様です。古文、漢文の勉強は初見の読解問題、既に解いた読解問題を並行して行ってください。

古文、漢文の勉強法についてはこれで以上になります。読んでくださり、ありがとうございました。

 

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる