ブログ

理系と文系の就職先の違い!進路選択はどうすればいい?

こんにちは! 武田塾御茶ノ水本校です!

突然ですがみなさんは理系ですか?文系ですか?

実は理系と文系では就職先が大きく違ってくるのです…

今回は理系と文系の就職先の違いについて解説します!

まだ文理選択をしていない方や、将来就きたい職業を考えている方も参考になると思います!

 

 

理系と文系の就職先の違い!

今回は法政大学を参考に違いを紹介します!

参照元:学部別就職状況 | 法政大学

 

理系の就職先はどの業界が多い?

法政大学の理系学部を見てみると、

情報科学部の就職先はダントツで情報・通信業が多く、就職者の78.5%を占めています。

その次はサービス業(7.5%)や卸・小売業(5.6%)が続きますが、

ほとんどの学生は専攻と同じ業種の会社に就職するようです。

 

次はデザイン工学部を見てみましょう。

デザイン工学部全体としては建築学科があるおかげか建設業41.1%と一番多くなっています。

また情報・通信業も21.4%となっており、合わせて62.5%を占めています。

デザイン工学部には建築学科の他に都市環境デザイン学科とシステムデザイン学科があるので、

こちらの学科の学生が他の業種に集中しているとみられます。

 

その他、医学部や薬学部がある大学ではそれぞれの専攻と同じ職業に就く傾向があります。

このように、理系の学部ではある程度専攻と就職先が一致するといえるでしょう!

 

文系の就職先はどの業界が多い?

次は文系の学部を見てみましょう。

経済学部では金融業が一番多いかと思いきや、

情報・通信業が一番多く20.8%

次のサービス業が15.7%、

その次が金融・保険業で15.4%と3番手になっています。

 

またあまり就職先のイメージが沸かない文学部の就職先はさまざまな業種に分かれています。

こちらも一番多い就職先は情報・通信業20.1%

それ以外の就職先も5~15%程度の業種が多くさまざまな職業に就いていることがわかります。

 

このように文系学部では専攻にかかわらずさまざまな業界に就職する傾向があるといえます。

 

理系と文系、どっちに進むべき?ポイントは3つ

それでは理系と文系どちらに進むべきなのでしょうか?

ここでは3つほど考えるポイントをご紹介します!

 

①学びたい学問から選ぶ

学びたい学問がある方は真っ先に優先しましょう!

大学はあくまで学問を究める場所なので

自分のやりたいことを学ぶことが一番望ましいです!

 

②なりたい職業から選ぶ

例えば薬剤師になりたい人は資格が取れる薬学部がある大学に行く必要がありますし、

弁護士になりたい人は一般的に法学部がある大学に行く必要があります。

このように職業によっては資格が必要な場合があるため、

今の段階で資格が必要な職業になりたい方は、その資格が取れる学部学科を選びましょう!

 

また特に資格が必要ない場合でも、

例えばITエンジニアなら理系が多い、といったように

職業によって理系文系の割合が異なることがあります。

 

③得意教科で選ぶ

「学びたい学問もなりたい職業も見つからない…」

という方は得意な教科で選びましょう!

 

社会科が得意な人は文系、

理科が得意な人は理系がおすすめです!

 

また数学は得意だけど理科は苦手、という方は

文系学部でも選択科目として「数学」が選べることが多いため文系もおすすめです!

 

進路は就職だけじゃない?大学院のススメ

図書館

大学卒業後の進路は就職だけでなく、大学院への「進学」という選択肢もあります!

大学院とは、4年制大学を卒業した後にさらに専門的な学問を研究する教育機関です。

 

文系の学生が大学院に進学することは少ないですが、

理系の学生は学部によっては2人に1人以上大学院に進学しているケースもあります!

理系のみなさんは就職だけでなく大学院への進学も考慮しておきましょう!

 

大学院は別の大学に行くこともできる!?

大学の進路実績を見ていると、時々「東京大学大学院」などの違う大学の大学院が載っていることがあります。

実は大学院は自分の大学だけでなく別の大学の大学院に進学することができるんです!

 

もちろん大学院入試にも大学入試のように面接試験や筆記試験があります。

しかし万が一大学入試で行きたい大学に行けなかった場合でも、

大学院入試で再チャレンジできることは頭に入れておきましょう!

 

就職と大学院進学、どっちがおすすめ?

実は大卒で就職するよりも、院卒で就職した人の方が生涯年収が高い傾向があります!

大卒者の生涯年収は2億9163万円ですが、

院卒者の生涯年収は3億4009万円と、4000万円もの差が生まれます!

 

ただし、あくまで大学院は学問を追求する場所です。

大学での勉強が自分に合っていて、

さらに深く研究をしたい!という方は大学院に行くことをおすすめします!

が、そこまでの熱量が無いという方は軽い気持ちで大学院に進学すると後悔するかもしれません。

 

参照元:アカリク

 

大学卒業後の進路はたくさんある!

この記事を読んでいる受験生のみなさんはまだまだ先の話だと思いますが、

大学卒業後の進路にはさまざまな選択肢がある

ということを今のうちから知っておきましょう!

 

すでに将来なりたい職業が決まっている方はそれに関係する学部がある大学に進むのが一番ですが、

まだ決まっていない方は就職のことは置いておいて、

今一番やりたいことができる大学に行くのがおすすめです!

 

大学選びに困っている方はこちらの記事も参考にしてください!

 

おすすめの武田塾動画

 

無料受験相談

ツイッターの画像

========================

武田塾御茶ノ水本校では無料受験相談を行っています。

受験相談がすごい!

「勉強のやり方がわからない、、」
「どの参考書を使えばいいのかわからない、、」
「授業を受けても意味ない気がする、、」


受験に関するあらゆる悩みに、無料で個別アドバイスをさせていただきます。

 

※御茶ノ水本校のココがすごい8選。選ばれている理由はこちら

無料受験相談

*好評により、現在枠に制限を設けております。
 応募後は校舎より日程調整のお電話をさせていただきます。

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

日本初!授業をしない武田塾 御茶ノ水本校

〒113-0034
東京都文京区湯島2-4-3
ソフィア御茶ノ水 301

TEL 03-5840-7678

受付時間
<月~土曜日>
自習室利用可能時間 9:00~22:00
電話受付対応時間 13:00~21:00

<日曜日>
自習室利用可能時間 9:00~22:00
※受付対応なし

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

関連記事

【受験の基礎】失敗しない大学の選び方7選!まずはこれから!

こんにちは! 武田塾御茶ノ水本校です! 志望校、もう決まっていますか? 「絶対に行きたい!」と思える大学がある人は意外と多くありません。 「どこの大学に行くか迷ってる」「決まってるけど変えたいとも思っ ..

【受験の基礎】どんな入試があるか把握してる?入試方法を解説します

Follow @takedapr こんにちは! 武田塾御茶ノ水本校です! 「受験勉強を始めたけど、自分はどの入試形式を使うんだろう?」「一般、総合&hellip;&hellip;どれがどれだか分からな ..

【受験の基礎】私立・国公立の受験方法の違い

Follow @takedapr こんにちは! 武田塾御茶ノ水本校です! 「私立と国公立の受験方法に違いってあるの?」「2次試験ってなに?」 受験方法って大学によって少しずつ違っていて調べるのが大変で ..

難関国公立はどこから?難関じゃないならMARCHより入りやすい?

Follow @takedapr こんにちは! 武田塾御茶ノ水本校です! &nbsp; 「難関国公立大学ってどこまでが含まれるの?」「どの大学群から難関国公立って言えるの?」 こんな疑問を持つ受験生は ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる