ブログ

【大学受験】受験生必見!勝者の息抜き(後編)~国立・医学部志望者こそ知るべき息抜き必勝法~

【大学受験】受験生必見❗️勝者の息抜き(後編)

~国立・医学部志望者こそ知るべき息抜き必勝法~

 

皆さんこんにちは、武田塾御茶ノ水本校講師のKです!

受験シーズンもだんだん近づいてきましたね!

模試の成績も返却され始め、焦っているひともおおいのではないでしょうか😭

今回は、国公立受験生などの科目数の多く忙しい受験生のための

勉強と息抜きのコツについて書いていきたいと思います!💪

 

 

その壱:多忙だからこそ立ち位置の把握を!

 

全受験生に言えますが、自分の経験からしても、

特に医学部・国立志望者は

今の自分の立ち位置をしっかり把握してもらいたいです!

その際、大事なポイントは以下の通り3つあります!

 

★ 各科目の合格ライン分析し、戦略を立てる!

まずはここをもう一度確認しましょう!

ここで分析を誤ると、今後の学習方針が大きく逸れていってしまいます🙀

合格ラインを調べるときは

合計得点のボーダーを見るだけでなく、

そのボーダーを超えるために各科目からどのように得点していくのかをよく考える必要があります。

各科目の負担や得意不得意を考えながら、目標点を設定していきましょう。

「この科目は△点取りたい」ではなく

この科目は〇点取れればいいや」と割り切ることも、

科目数の多い受験生には大切な考え方です。

 

 自分の実力と目標点とを照らし合わせ、優先順位を決める!

 

ここで注意してほしいのは、

「目標点とのギャップが最も大きい」=「優先度が高い」間違い🙅🙅

ということです。

・センターで使うが一般では使わない科目

・残り時間を考えた時に伸び率が悪いと考えられる科目

・全体の点数に対して占める割合が低い科目

ギャップがそこそこ大きくても優先順位は下がると思います。

逆に、得意科目であっても目標点より少々下回っている場合や、全体に対する比率が極端に高い場合はそちらに時間をかけていくべきです。

また、科目間のバランスを考えるだけでなく、同一科目内の分野どうしでも優先順位をつけていきましょう!

 

 

★ 実行する!

 

優先順位を決めたら、あとは実行するだけです。

科目数が多ければ多いほど、

学習時間をより長くとることがどうしても必要になってきます!

しかし、人はなかなか集中力が続かないものです🙊

適度に息抜きをしながら学習に取り組んでいかなくてはなりません😴

 

其の弐:息抜きを極めて掴んだ医学部合格

 

さて、ここからは、現在医学部に通う私が

受験生の時に意識した息抜きポイントについて書いていきたいと思います!

★ 環境にもメリハリをつける

塾の自習室にいる時間だけしか勉強しないっ!と決め、

家に帰ってからはYouTubeをみたり、本を読んだり、家族と話したり、

好きなことをやっていました。

【効果】

こうしたルールを作ると「家で勉強しなくてもいい」というよりも

むしろ「家で勉強できないから自習室でしっかり集中しよう」

という思考になれるので2つの意味で効果的だと思います。

★ 自分の得意不得意を味方につける

受験科目は5教科7科目でしたが、

気分がのらないないときは好きな科目だけやる日もありました。

「12時間ずっと生物と現代文」という感じです笑

【効果】

目標や到達点が自分のレベルとかけ離れていると、人はやる気がわかないものです😫

ひとつの教科を合格点に届かせることができると、

合格に一歩近づいたという感覚が得られ、

他の苦手科目にも自信とやる気が出てくると思います!

 

其の参:受験生に今伝えたいこと

この時期になると、何から取り組めばいいのかわからず焦りがちです💦

しかし!考えてみてください。

勉強の基本は「わからないことをわかるように、

できないことをできるようにすること」であり、

この基本方針は4月であっても11月であっても受験日前日でも変わりません!

"自分に足りないものは何なのか"

"課題・問題点は何なのか"を見つめて明確にし、一つ一つ解決していってください!!

 

 

武田塾御茶ノ水本校では無料受験相談を受付中。

1時間で勉強の不安を解消します! 

勉強が思うように進まない ・数学がなぜかできるようにならない ・何をしたらいいのかわからない などなど、どんな質問にも答えることができますので、 ぜひ無料受験相談にお越しください!

http://takeda-ochanomizu.com/contact

ちなみに受験相談ではこんな内容を実施します

↓↓↓ http://takeda-ochanomizu.com/blog/3929

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる