ブログ

【高校1・2年生】「実は意外と面白い」共通テストに挑戦しよう!

こんにちは!武田塾大府校のKです!

前回のブログを書いていたときには気付かなかったのですが、ブログのネタをあれこれ考えているうちに冬休みが終わっていました…。

冬休みが私について来られなかったのでしょう。仕方ありません。

みなさんは冬休みと仲良くできましたか?

 

さて、今年は1/15(土)と1/16(日)に令和4年度の大学入学共通テストがありました。

受験生の方々は如何でしたか?

私はセンター試験で失敗した側の人間ですので、想定よりも出来なかった時の気持ちがよく分かります。

ただし私の時とは違って、今年度はほぼ全ての科目において難化傾向でした。

なので大丈夫です。みんな同様に出来ていません。

安心して、次の一般試験に向けた勉強を頑張ってください!

 

来年・再来年に共通テストを受ける予定の方々は思い立ったが吉日です。

早いうちから共通テストの内容を知っておくことで、普段の勉強からテスト対策を行うことができます。

 

とはいえ、わざわざ共通テストなんてつまらなさそうなものに取り組みたいとは思いにくいですよね…。

なので、今回は令和3年度の過去問から面白そうな問題をピックアップしてきました!

まずは問題を見てみるだけでも良いので、サラッと確認してみてください!

 

 

イラストで受験生に笑顔を:英語(リスニング)

毎年この時期になると特に話題になる科目があります。

それが英語リスニング、とりわけ音声に合うイラストを選ぶ問題です。

令和元年度センター試験の英語リスニング第1問が多くの受験者をクスッとさせた頃から、今年はどんなイラストが待ち構えているのかと楽しみにされています。

 

令和2年度のセンター試験には特別おもしろいイラストは無かったのですが、昨年は2問ほど話題になったイラストがありました。

それが第1問B-問5第2問-問9です。

初見時の衝撃を体感していただきたいので、敢えて問題冊子のURLのみ掲載しますね♪

abm.php (dnc.ac.jp)

 

一応どのようなイラストかお話しすると、前者はなんとなく「新宝島」のMV冒頭に似たシュールなもの、後者は最早どのような音声が流れるか想像がつかないものになっています。

最初から真剣に問題に取り組むほど面白さが上がる代物なので、是非挑戦してみてください!

↓音声とスクリプトのURLも載せておきます↓

https://www.dnc.ac.jp/albums/abm.php?f=abm00040173.mp3&n=英語%28リスニング%29%E3%80%80問題音声%E3%80%80Y.mp3

abm.php (dnc.ac.jp)

 

ファンタジーも守備範囲:国語(現代文)

評論文と聞くと、なんとなくお堅い内容が問題になっているのでは?と身構えてしまいますよね。

でも、実際にはそんなことありません。

昨年の題材は「妖怪」でした。まさかのオカルトです。

もちろん内容はオカルトめいたものでは無く、分類するなら「文化論」に属する文章です。

本文の導入部分を要約すると次のようになります(読み飛ばしても大丈夫です)。

 

古来より、人間は「原因と結果」が繰り返される秩序立った意味世界で生きています。

ところが時々、その日常体系では説明できない現象に遭遇し、不安や恐怖を呼び起こされることもあります。

妖怪とは、そのような事象を無理やり秩序立てることで意味論的な危機を乗り越えるために生み出された存在です。

古くからその行為の必要性は高く、それ故に妖怪は切実なリアリティを持っていました。

しかし、近世の中期に入ってからは妖怪が明らかにフィクションの存在として捉えられ、妖怪を題材にした絵や文芸作品、大衆芸能が多く創作されるようになりました。

これは、妖怪に対する認識が根本から変容したことを示唆しています。

では、「フィクションとしての妖怪」はどのような歴史的背景で成立したのでしょうか―。

youkai_amabie_mimi

 

こんな感じです。可能な限り短くまとめようとしたので、本文よりむしろややこしくなってしまったかもしれません。

簡単に言うなら、日本人が妖怪を信じなくなったのは何故?」という文章です。

興味が湧いた方は是非読んでみてください!

abm.php (dnc.ac.jp)

 

オリンピックは共テにも:数学ⅠA

2021年には東京オリンピックが開催されましたね♪

ということで、数学ⅠAではオリンピックの中でも花形競技である「陸上100m走」に関係した問題が出題されました。

問題の内容を簡単に言うなら、「どうやったら最も速く走れるか」を求めるものです。

以下のURLより、第2問〔1〕をご覧ください。

abm.php (dnc.ac.jp)

 

共通テストではまず、1歩あたりの進む距離(ストライド)・1秒あたりの歩数(ピッチ)・タイムという3つの数値の関係を一般化します。

次に、いくつかのデータ(ここでは太郎さんのデータ)を代入して一次関数として表します。

最後に、ストライドとピッチの最大値を考慮しながら、最高のタイムが出せる数値を求めます。

 

…いかがでしたか?

もっと足が速くなりたい方は、自分の数値を代入して最高の走りを突き詰めてみてください。

スポーツをする上では、データ分析も重要になりそうですね!

 

ダイヤモンドが綺麗な理由:理科2(物理)

みなさんが真っ先に想像する宝石は何ですか?

マイクラの実況動画が大好きな私は、「ダイヤモンドが一番有名な宝石ではないか」なんて考えています。

他にも、ルビー・サファイア・エメラルド・ラピスラズリ etc…

そんな宝石達ですが、原石のままでは輝きません。

宝石は原石を削り出して光が反射するように加工することで、綺麗で高額な装飾品に化けるのです。

 

さて、共通テストの第3問ではダイヤモンドが明るく様々な色で光り輝く理由を求めます。

私は物理を履修したことがないのでよく分かりませんが、もしかしたら将来、より綺麗な宝石を選ぶときに参考になるかもしれません。

そうでなくても、トリビアの一つとして自慢げに話せる内容だと思います。

物理を選択している方は、石が綺麗に輝く謎を解き明かしてみてください!

abm.php (dnc.ac.jp)

 

色んな思想の展覧会:公民(倫理・政経)

「倫理、政治・経済」は現代社会を賢く生きていくのに最も役に立つ科目です。

日本の政治や経済について理解していれば、自分で選択できる場面が増えたり騙されにくくなったりします。

また、急速にグローバル化が進む現代では、多様性のある思考能力を持った人がより活躍できる社会になっていきます。

倫理・政経は、高校科目の中で最も勉強する理由が明確な科目と言っても過言ではありません。

 

さて、倫政に関しては特に抜粋して紹介したい問題がありません。

というのも、基本的に全て「読むだけ」なら面白いのです。

従って、ここでは各大問について簡単にご紹介します!

 

第1問…「恥の文化」 第2問…「日本人の思想の変遷」

第3問…「良心に関する西洋思想」 第4問…「歴史にまつわる倫理と政治」

第5問…「民主主義と日本国憲法」 第6問…「日本経済とグローバル化」

第7問…「国際問題と日本の国際支援」

 

用語が分からない場合はスマホで調べればすぐに出てくるので、面白そうな問題があれば読んでみてください!

abm.php (dnc.ac.jp)

 

最後に

如何でしたか?

今回は高校1・2年生の方に向けて、2021年の共通テスト過去問をいくつかご紹介しました。面白そうなものは見つかりましたか?

また、今年の共通テストの問題と解答も新聞やWebサイトで速報されました。サッと見てみるだけで面白そうな問題が見つかるかもしれませんね♪

少しでも問題に触れてみるだけ大学入試へ向けての意識が高まるので、暇つぶし感覚で挑戦してくださると嬉しいです!

 

武田塾大府校では、

  • 時間が足りない
  • 復習ってどうやるの
  • 各教科のバランスが分からない
  • 志望校で迷っている

という方の相談に無料でのっています。

受験勉強だけでなく、日々の勉強の仕方、定期テスト対策など、どんな勉強の悩みをご相談ください。

受験相談は本記事の最後にあるボタンから、どうぞお気軽にお申し込みください!

また、お電話でも受験相談をお申込み頂けます。0562-57-5200(15:00~21:30日曜を除く)までどうぞ!

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる